「成分」の検索結果

10,000件以上


こうちゃ 紅茶

小学館 和伊中辞典 2版
tè(男)(nero) ¶ミルク入り紅茶|tè al [con il] latte ¶紅茶を入れましょうか.|Preparo [Fa̱ccio] del tè? ¶紅茶の時間|l'ora del tè ¶…

石川石(データノート) いしかわいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
石川石英名ishikawaite化学式(U,Y,Fe)(Nb,Ta)O4少量成分Y,Ce,Th,Ca,Mn,Mg,Ta,Ti,Sn,Al,H2O結晶系単斜硬度5~6比重6.2~6.4色黒光沢亜金属条痕暗褐灰…

海緑石(データノート) かいりょくせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
海緑石英名glauconite化学式(K,Na)(Fe3+,Al,Mg)2(Si,Al)4O10(OH)2少量成分Ca,Fe2+結晶系単斜硬度2比重2.4~2.9色暗緑~青緑光沢土状~脂肪条痕灰緑劈…

バデレイ石(データノート) ばでれいせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
バデレイ石英名baddeleyite化学式ZrO2少量成分Ti,Hf,Fe,Ca結晶系単斜硬度6.5比重5.84色無,黄,褐,暗褐灰,黒光沢脂肪~亜金属(黒いもの)条痕白~…

クランダル石(データノート) くらんだるせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
クランダル石英名crandallite化学式CaAl3[(OH)6|PO3OH|PO4]少量成分Sr,Na,K,Mg,S結晶系三方硬度5比重3.00色白,淡黄灰,灰光沢土状。結晶したものは…

赤礬(データノート) せきばんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
赤礬英名bieberite化学式Co[SO4]・6H2O少量成分Mg,Cu,Fe結晶系単斜硬度2比重1.94色紅。薔薇赤色と記述されることもある光沢ガラス条痕無劈開一方向、…

硫テルル蒼鉛鉱(データノート) りゅうてるるそうえんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
硫テルル蒼鉛鉱英名tetradymite化学式Bi2Te2S少量成分Ag, Pb, Se結晶系三方硬度1.5~2比重7.27色淡鋼灰。錆びると虹色を呈する光沢金属条痕淡鋼灰劈…

にょう(ネウ)【尿・溺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 腎臓で血液中の水分とともに、不要物質が排泄され、膀胱(ぼうこう)に集まり、尿道から体外に排出される液体。成分の大部分は水で、それに…

カウレン カウレン kaurene

化学辞典 第2版
C20H32(272.47).カウラン骨格をもつ四環性ジテルペン.ナギPodocarpus nagiなど多くのマキ科の精油成分.また,Gibberella fujikuroiの菌体にも存在…

湖沼学【こしょうがく】

百科事典マイペディア
湖沼の性質を各方面から総合的に研究する陸水学の一部門。水位,水温,水色,透明度,静振,湖流,化学成分,あるいは湖沼の形態,成因や歴史などの…

三重点【さんじゅうてん】

百科事典マイペディア
1成分からなる系で3相(気相,液相,固相)が共存する状態,すなわち状態図において3相が平衡にある点をいう。たとえば水の場合,液体の水と氷と…

目薬【めぐすり】

百科事典マイペディア
点眼薬とも。眼病の予防・診断・治療に用いる薬剤。目に点滴する液剤と,眼軟膏がある。液剤は抗生物質,サルファ剤,ビタミン,収斂(しゅうれん)剤…

リン(燐)灰石【りんかいせき】

百科事典マイペディア
リンの鉱石鉱物。アパタイトとも。組成はCa5(PO4)3(OH,F,Cl)。OH,F,Clは連続的に置換。六方晶系。柱状,板状結晶または粒状。硬度5,比重3.…

ピッチストーン

百科事典マイペディア
松脂(しょうし)岩とも。デイサイトまたは流紋岩に相当する化学成分をもつガラス質火山岩で水を1〜10%含むもの。にぶい樹脂状光沢をもつ。水分の由…

クレオソート油 (クレオソートゆ) creosote oil

改訂新版 世界大百科事典
石炭乾留の生産物であるコールタールを蒸留して得られる中油,重油,アントラセン油などから,それぞれナフタレン,アントラセン,カルバゾール,フ…

味覚センサ みかくセンサ taste sensor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
工学的な液体の成分分析で味を検出するセンサ。現在,味覚センサとしては,バイオセンサや高分子センサなどが利用できるが,特定の味を検出する能力…

ソーダ明礬石(データノート) そーだみょうばんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソーダ明礬石英名natroalunite化学式NaAl3[(OH)3|SO4]2少量成分K,Ca,Sr,Ba,NH4,Fe3+,P結晶系三方硬度3.5~4比重2.82色白、灰、黄、淡赤、淡褐光沢ガ…

緑簾石(データノート) りょくれんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
緑簾石英名epidote化学式Ca2Fe3+Al2(Si2O7)(SiO4)O(OH)少量成分Mn,REE,Sr,Cr*結晶系単斜硬度6~7比重3.2~3.5色黄緑,濃灰緑光沢ガラス条痕白劈開一…

ウォッシュプライマー wash primer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広義の錆止め塗料の一種。ビニルブチラール樹脂にジンククロメートを混合し,リン酸を加えた下塗り塗料。鉄材,アルミニウムなど金属面に塗ると,そ…

スフィンゴシン sphingosine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一種の長鎖不飽和アミノアルコールで,スフィンゴミエリンの構成成分として存在する。次の化学式で表わされる。 CH3(CH2)12CH=CHCH(OH)CH(NH2)CH2OH…

胡粉 ごふん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本画に用いる白色絵具で,岩絵具の一種。瀬戸内海沿岸でとれるいたぼがき (板甫牡蠣) などの貝殻を焼き,砕いたうえで水処理してつくる。室町時代…

スイッチOTC

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
 医療用医薬品として承認された医薬品の中で、比較的安全性の高い成分を転用(スイッチ)してつくられた、薬局でも自由に買える一般用医薬品(OTC=…

植物繊維【しょくぶつせんい】

百科事典マイペディア
植物体から比較的簡単な方法で得られる繊維類の総称。主成分はセルロース。おもなものに種子毛繊維(木綿,カポック),樹皮繊維(アマ,タイマ,チ…

朱【しゅ】

百科事典マイペディア
古くから使われてきた赤色顔料。主成分は赤色硫化水銀HgS。天然にシンシャとして産するが,人工的に水銀と硫黄から黒色硫化水銀をつくり,これを加熱…

ベンガラ(〈オランダ〉Bengala)

デジタル大辞泉
1 《インドのベンガル地方で産出したところから》赤色顔料の一。主成分は酸化鉄(Ⅲ)で、着色力が強い。塗料・油絵の具や、ガラス・金属の研磨剤な…

スラリー slurry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 湿式法でセメントを製造する際,原料の石灰石,粘土に水を加えて粉砕した泥状物をさす。これをよくかき混ぜて,成分を調節したうえ,回転窯で焼…

せん‐しつ【泉質】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 温泉・鉱泉水に含まれる主成分の化学的性質。ナトリウム・塩化物泉、カルシウム・硫酸塩泉など。[初出の実例]「温泉談〈略〉病症と泉質(…

グアヤコール

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] guaiacol ) ブナの木のタールなどからとる無色の油状液または結晶。化学式 C7H8O2 クレオソートの主成分で、特異な臭気をもつ。…

脳腫脹 のうしゅちょう brain swelling

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
脳実質組織に液体成分が異常に増加して,脳の容積が増大した状態。従来,脳間質組織の含水量が増加する脳浮腫と区別されてきたが,脳組織には間質が…

方解石 ほうかいせき calcite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
CaCO3 。無水炭酸塩鉱物の一種。六方晶系あるいは三方晶系。霰石 (斜方晶系) と同質異像。比重 2.71,硬度 2.7~3。ガラス光沢ないし真珠光沢。無色…

宇宙線【うちゅうせん】

百科事典マイペディア
宇宙空間から地球に絶えずふり注ぐ高エネルギーの放射線(一次宇宙線)と,それが大気に入射してつくる放射線(二次宇宙線)の総称。1912年V.F.ヘス…

ペーパークロマトグラフィー

百科事典マイペディア
クロマトグラフィーの一種で,固定相として濾紙(ろし)を用いる方法。1944年A.J.P.マーティンらが考案。濾紙の一端に試料溶液を少量落とし,その端を…

黒色ターフ土壌

岩石学辞典
アフリカ内の南ローデシアやトランスヴァールに見られる土壌で,灰黒色または茶黒色の特徴がある.この土壌は粘土の含有量が高く,石灰質団塊が存在…

アリエージュ岩

岩石学辞典
アルミナを含む異剥石(diallae)に富む輝岩の総称.この岩石には透輝石が含まれることもあり,少量の古銅輝石,スピネル,パイロープ成分に富む石榴…

コレステロール指数

栄養・生化学辞典
 血清のコレステロール濃度に及ぼす食事成分の影響について提唱されている式によって計算される数値で,食事療法の指標になる.多くの式で,飽和脂…

グリシニン【glycinin】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
大豆たんぱく質の約半分を占める成分。良質のたんぱく質を豊富に含み、穀類では不足しがちな必須アミノ酸のうち、リシンやトリプトファンなども多く…

束沸石(データノート) そくふっせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
束沸石英名stilbite化学式(Ca0.5,Na,K)9Al9Si27O72・28H2O少量成分Sr結晶系単斜硬度3.5~4比重2.1~2.2色無,白,黄,ピンク光沢ガラス~真珠条痕白…

チンワルド雲母(データノート) ちんわるどうんもでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
チンワルド雲母英名zinnwaldite化学式K(Li,Al,Fe3+)3(Si,Al)4O10(F,OH)2少量成分Mn2+結晶系単斜硬度2.5~3比重2.8~3.0色淡褐,淡灰,淡緑光沢真珠条…

砒銅ウラン石(データノート) ひどううらんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
砒銅ウラン石英名zeunerite化学式Cu[UO2|AsO4]2・10~16H2O少量成分―結晶系正方硬度2.5比重3.57(16H2Oの値)色緑,黄緑,草緑光沢ガラス条痕淡緑…

吉村石(データノート) よしむらせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
吉村石英名yoshimuraite化学式(Ba,Sr)2Mn2TiO(Si2O7)(P,S,Si)O4(OH)少量成分―結晶系三斜硬度4.5比重4.2色赤褐~濃褐光沢ガラス~真珠条痕淡褐~黄褐…

神岡鉱(データノート) かみおかこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
神岡鉱英名kamiokite化学式Fe2+2Mo4+3O8少量成分Mn,Ti,V4+,Fe3+,Cu,Zn結晶系六方硬度3~4.5。方向によって多少差がある比重6.02色鉄黒光沢金属~亜金…

菱ニッケル鉱(データノート) りょうにっけるこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
菱ニッケル鉱英名gaspéite化学式Ni[CO3]少量成分Fe, Mg, Ca, Co結晶系三方硬度4比重3.75色淡黄緑、帯青緑、草緑、オリーブ緑光沢ガラス。細粒のもの…

残留鉱床 (ざんりゅうこうしょう) residual deposit

改訂新版 世界大百科事典
岩石や鉱床が地表で風化・浸食作用をうけ,水に溶けやすい成分や分解しやすい鉱物が運び去られることにより,溶けにくい成分や分解しにくい鉱物が濃…

造滓溶剤 ぞうさいようざい smelting flux

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鉱石,粗金属などの溶錬の際に,石英のような難溶性の脈石や不要鉱物,または酸化溶錬の生成酸化物などを,比較的融点が低く流れのよい鉱滓として目…

ソナグラム そなぐらむ sonagram

日本大百科全書(ニッポニカ)
音声波形の情報を時間・周波数・強度の三次元表示したもの。横軸が時間、縦軸が周波数、白黒の濃淡パターンで強度を表す。音声だけでなくその信号を…

粉砕【ふんさい】

百科事典マイペディア
固体物質の粒子を砕いて細かくする操作。粉砕の目的は,固体物質を所要の大きさにする(砂利,石炭など),表面積を増大させる(反応速度や溶解速度…

メンヘーデン油 メンヘーデンゆ menhaden oil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
メンヘーデン Brevoortia tyrannusというニシン科の魚から得られる魚油。パルミチン酸を主成分とした油で,鹸化価 189~193,ヨウ素価 148~160。硬…

イネス石(データノート) いねすせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
イネス石英名inesite化学式Ca2Mn7Si10O28(OH)2・5H2O少量成分Al,Mg,Fe結晶系三斜硬度6比重3.0色桃光沢ガラス条痕白劈開一方向に完全,一方向に良好(…

あせん‐やく【阿仙薬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 アセンヤクノキから製した暗褐色のかたまりの薬剤。無臭でやや苦く、かすかな甘味がある。主成分はカテピン。収斂(しゅうれん)剤、止血剤…

アミロイド

栄養・生化学辞典
 アミロイドーシスとよばれる疾病の場合に細胞外に沈着する物質で,特に網内系組織に多い.主成分はタンパク質で,光学顕微鏡では均一にみえるが,…

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android