鳥島 とりしま
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 東京都,伊豆諸島南端にある無人の火山島。別称伊豆鳥島。国際保護鳥で国の特別天然記念物のアホウドリが数多く生息し,島名の由来となった。直径 2.…
メリケンパーク
- 百科事典マイペディア
- 兵庫県神戸市,神戸港の一角にある海際公園。神戸港の開港1200年を記念して,かつてのメリケン波止場を再開発して1987年に誕生した。名前は,アメリ…
燭岩ろうそくいわ
- 日本歴史地名大系
- 北海道:後志支庁余市町沖村燭岩滝ノ澗(たきのま)ノ岬の沖五〇メートルにある。観音岩ともいう。新第三紀集塊岩質で、高さは四五・九一メートル(…
虫倉山むしくらやま
- 日本歴史地名大系
- 長野県:上水内郡中条村中条村虫倉山[現]中条村現上水内郡の中条村・小川(おがわ)村・鬼無里(きなさ)村の境界にあり、標高一三七八メートル。…
特別警報
- 共同通信ニュース用語解説
- 警報の基準をはるかに上回る大雨や大津波などが想定され、重大な災害が起こる恐れが著しく高まっている場合に気象庁が発表する。2011年の紀伊半島豪…
TSUNAMI
- 共同通信ニュース用語解説
- 2000年に発表され、CDシングル200万枚以上を売り上げたサザンオールスターズ最大のヒット曲。ボーカルの桑田佳祐さんが作詞作曲した。「愛いとしい…
ため池
- 共同通信ニュース用語解説
- 大きな河川や降水量が少ない地域などで造成され、西日本を中心に全国に分布する。大半は江戸時代以前に造られ、どのような地盤にどんな構造で築造さ…
盛り土
- 共同通信ニュース用語解説
- 谷や斜面に土を盛ることで、平らな土地を作る工事。住宅や道路整備のほか、別の工事で出た残土処理のために土を盛る場合もある。地盤の状況によって…
島村ひえじまむら
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:門真市島村[現]門真市島古(ふる)川右岸沿いの平坦地で、対岸は三ッ島(みつしま)村と下(しも)村(現鶴見区)、西は南流する悪水落井…
イバラ Ibarra
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- エクアドル北部内陸,インバブラ州の州都。首都キトの北北東約 80km,アンデス山脈中のイバラ盆地にあり,標高約 2200m。古くからインディオの住んで…
ノット
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:1922.10.26(1922.10.26) 生年:1856.6.30 明治期に来日したお雇い外国人。イギリス人物理学者。スコットランド生まれ。エジンバラ大学を卒業後…
大 おお-
- 日中辞典 第3版
- 1〔量・規模・形態が大きい,多い〕大dà;[数が]多duō.~大地震|强烈地震;大地震.~大人数|很多人.⇒おおあせ(大汗),…
断裂帯 (だんれつたい) fracture zone
- 改訂新版 世界大百科事典
- トランスフォーム断層の延長上の海底に見られる崖状または溝状の細長い地形。中央海嶺を切るトランスフォーム断層上では,横ずれ型の地震がしばしば…
方広寺(京都市) ほうこうじ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 京都市東山区茶屋町にある天台宗の寺。通称大仏殿、京都大仏とよばれ、山号はない。1586年(天正14)豊臣(とよとみ)秀吉の発願によって着工、1589年…
長間村ながまむら
- 日本歴史地名大系
- 埼玉県:幸手市長間村[現]幸手市長間中野(なかの)村の南東、庄内古(しようないふる)川右岸に位置する。東は並塚(ならびつか)村(現杉戸町)…
石地村いしじむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:見附市石地村[現]見附市石地町・細越(ほそごえ)一―二丁目庄川(しようがわ)村の北、東山丘陵と刈谷田(かりやだ)川右岸の段丘の接点に…
クリストフォルス Christophorus
- 改訂新版 世界大百科事典
- 3世紀ごろの伝説的聖人。その名は〈キリストを背負う者〉を意味するギリシア語に由来。カナン(一説にはアラビア)出身の大男で,最高の権力者を求め…
波 (なみ) wave
- 改訂新版 世界大百科事典
- 静かな水面に小石を投げ込むと,石の落ちた所を中心に波が輪のように広がっていく。この現象は次のように理解される。小石が水面にあたるとそこがへ…
せいソフィア‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【聖ソフィア教会】
- デジタル大辞泉
- 《Tsarkva Sveta Sofia/Църква Света София》ブルガリアの首都ソフィアの中心部にある教会。東ローマ帝国時代の6世紀に、皇帝ユスティニアヌス1世に…
アルマティ
- 百科事典マイペディア
- カザフスタンの都市。1997年まで首都であったが,アクモラ(1998年アスタナと改称)に移転した。イリ川に近く,天山山系の一つザイリスキー・アラタ…
ナルホエ火山 なるほえかざん Ngauruhoe Volcano
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ニュージーランドの北島中央部にある安山岩の成層火山。標高2291メートル。トンガリロ火山群の一つの峰を構成し、2500年前から成長し始めた。1839~1…
calamity
- 英和 用語・用例辞典
- (名)災難 災禍 惨禍 惨劇 惨事 悲惨な事件 不幸calamityの関連語句the calamity in the Gaza Stripでの惨劇the earthquake-tsunami calamity地震・津…
causal
- 英和 用語・用例辞典
- (形)原因の 原因となる 原因を表す 因果関係の 因果関係を示す (⇒downpour)causalの関連語句have a causal relationship to〜と因果関係があるthe ca…
サンミゲル San Miguel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- エルサルバドル東部の都市。同名県の県都。首都サンサルバドルの東南東約 110km,サンミゲル火山の北東麓にあり,グランデデサンミゲル川にのぞむ。 …
フロレス[島]【フロレス】
- 百科事典マイペディア
- インドネシア中南部,小スンダ列島(ヌサ・テンガラ)中部にある島。山がちで標高2000m以上の火山がいくつかそびえる。奥地はサバンナ的。狩猟地とし…
estremecer /istremeˈsex/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [15][他]❶ 揺する,揺さぶる,動揺させるO terremoto estremeceu a cidade toda.|地震は町中を揺らしたA intriga não estremeceu sua…
びくとも
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔少しも動かない〕ドアはいくら押してもびくともしなかったNo matter how I shoved, the door wouldn't budge an inch.この建物は地震にびくともし…
graph・ic /ɡrǽfik/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 図[図表]を用いた,図式的な;書写[筆記]上の,書き表された;《コンピュ》グラフィックの.1a 絵画[彫刻]の;刻まれた,描かれた;グラ…
養和の飢饉 ようわのききん
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 養和年間(1181~82)におきた大飢饉。1180年(治承4)に始まる源平争乱期以降,鎌倉時代は異常気象・洪水・地震などで慢性的な飢饉に悩まされた。なかで…
profiling
- 英和 用語・用例辞典
- (名)分析 探査 性能解析 プロファイリング(犯人の心理分析による事件の解明) 横顔 プロフィール 輪郭加工 ならい削り (「プロファイリング」は、SNS…
天ヶ瀬温泉 あまがせおんせん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 大分県西部、日田市天瀬(あまがせ)地区にある温泉。JR久大(きゅうだい)本線天ヶ瀬駅の北側にあり、国道210号が通じる。玖珠川(くすがわ)両岸に旅館、…
メッシナ
- 百科事典マイペディア
- イタリア南部,シチリア島北東端のメッシナ海峡に臨む港湾都市。本土のレッジョ・ディ・カラブリアとの間に連絡船が運航。オリーブ,ブドウ酒を輸出…
ザキントス‐とう〔‐タウ〕【ザキントス島】
- デジタル大辞泉
- 《Zakinthos/Ζάκυνθος》ギリシャ西部、イオニア海にある島。イオニア諸島に属す。英語名ザンテ島。中心地は東岸のザキントス。ペロポネソス半島の港…
パリクティン火山 ぱりくてぃんかざん Volcán Parícutin
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- メキシコ中部、ミチョアカン州パリクティン村に、1943年2月~52年3月の噴火で新生した玄武岩・安山岩の活火山。標高2810メートル。噴火開始の半月前…
ジョナサン フランゼン Jonathan Franzen
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書作家国籍米国生年月日1959年8月17日出生地イリノイ州ウェスタンスプリングズ学歴スワスモア大学〔1981年〕卒,ベルリン自由大学受賞ホワイ…
探鉱【たんこう】
- 百科事典マイペディア
- 鉱石,石炭,石油などの鉱床をさがし出し,位置,形態,品位,埋蔵量などを調査すること。鉱床の種類により作業形態は異なるが,一般に地表から露頭…
小雁塔 (しょうがんとう) Xiǎo yàn tǎ
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,陝西省西安市南郊の大薦福寺(だいせんぷくじ)にある塔。唐の景竜年間(707-709)の建立。塼造,方形の十五重塔であったが,明の1555年(嘉靖…
カターニア(Catania)
- デジタル大辞泉
- イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の都市。同島の東岸、エトナ山の麓に位置する。古代ギリシャ、ローマの植民都市が置かれ、11世紀にノルマ…
スクリバ Julius Karl Scriba 生没年:1848-1905
- 改訂新版 世界大百科事典
- 明治期に来日したドイツ人医師で,日本近代外科の確立に大きく寄与した。ワインハイムに生まれ,ハイデルベルク大学卒業。陸軍軍医,フライブルク大…
エフィアルテス Ephialtēs 生没年:?-前461
- 改訂新版 世界大百科事典
- アテナイの政治家。テミストクレスを継いで民主派の指導者となり,寡頭派の領袖キモンとアテナイ政界を二分した。彼は寡頭派貴族の拠点であるアレオ…
密蔵院 みつぞういん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 愛知県春日井(かすがい)市熊野町にある天台宗の寺。医王山薬師寺(いおうさんやくしじ)と号する。本尊は薬師如来(にょらい)。1328年(嘉暦3)慈妙上人…
山古志 やまこし
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 新潟県中央部、古志郡にあった旧村名(山古志村(むら))。現在は長岡(ながおか)市の南東部を占める地域。1956年(昭和31)通称山古志「二十村郷」と…
武蔵鐙 (むさしあぶみ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 仮名草子。2巻2冊。浅井了意作といわれる。1661年(寛文1)刊。後印に76年(延宝4),1772年(安永1)印本があり,その内容からも広く人口に膾炙(か…
フォッジャ Foggia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イタリア南部,プーリア州フォッジャ県の県都。ナポリの東北東約 170kmに位置する。第2次ポエニ戦争ののち,すぐ北方の衰微したギリシア人とローマ人…
ゆう‐びん(イウ‥)【郵便】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 飛脚を利用して荷物や書状を送る仕事。飛脚便。[初出の実例]「郵便得二京報一、変故昔未レ有」(出典:山陽遺稿(1841)詩集・五・聞京師…
さいがいよう‐でんごんダイヤル【災害用伝言ダイヤル】
- デジタル大辞泉
- 大地震などの災害が発生し、被災地への通信が急増して電話がつながりにくくなった場合にNTTが提供する安否確認サービス。局番なしの「171」に電話を…
昭和新山 しょうわしんざん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北海道南西部,洞爺湖の南岸,有珠山の東麓にある火山。標高 398m。壮瞥町に属する。有珠山の寄生火山(側火山)で,1943年から 1945年にかけて地震…
東松島〔市〕 ひがしまつしま
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 宮城県中部,石巻湾と松島湾に面する市。2005年矢本町と鳴瀬町が合体して市制。東部の石巻湾岸の浜堤上では野菜栽培が盛んで,仙台市,石巻市への野…
筋かい すじかい brace
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 木構造や鉄骨構造で,柱と梁によって組まれた長方形や台形の構面に対角線状に入れる材のこと。地震や風などによる水平荷重に対して,軸組みの変形を…
大善寺だいぜんじ
- 日本歴史地名大系
- 青森県:北津軽郡板柳町板屋野木村大善寺[現]板柳町板柳 土井板柳集落の北東、通称博労(ばくろう)町にあり、枝川鶴田(えだがわつるた)堰を背に…