「改善」の検索結果

9,895件


インド労働組合センター インドろうどうくみあいセンター Centre of Indian Trade Unions

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 CITU。 1970年に創立された,インドの労働組合の主要な全国センター。インドの労働運動はイギリス植民地時代の 19世紀末に端を発するが,組合運…

じんせいにょうほうしょう【腎性尿崩症】

家庭医学館
 腎性尿崩症ではうすい尿が大量に出ますが、中枢性尿崩症(ちゅうすうせいにょうほうしょう)(抗利尿ホルモンの合成・分泌(ぶんぴつ)障害によっ…

加工硬化 カコウコウカ work hardening

化学辞典 第2版
ひずみ硬化ともいう.金属結晶に降伏点を超えた外力が加えられると,外力を除いても回復しない塑性変形を起こす.この塑性変形をさらに進めるために…

Fabry病(全身性代謝疾患に伴う二次性心筋症)

内科学 第10版
(4)全身性代謝疾患に伴う二次性心筋症(表5-13-2) a.Fabry病  Fabry病はαガラクトシダーゼの欠損による伴性劣性遺伝性疾患で,スフィンゴ糖脂質…

五積散

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(小太郎漢方製薬、ツムラ、帝國漢方製薬、帝國製薬)  胃腸炎、腰痛、神経痛、関節痛、冷え症、更年期障害、月経不順などの治療薬で、寒さで冷えた…

経済闘争 (けいざいとうそう)

改訂新版 世界大百科事典
労働者階級が経済状態の改善のために行う闘争。一般に政治闘争と対比される。広くは,失業,疾病,老齢,死亡の際に相互に共済しあう活動などもこれ…

爆雷 (ばくらい) depth charge

改訂新版 世界大百科事典
潜水艦を攻撃するための水中兵器の一種。金属製の容器に爆薬と水圧により作動する起爆装置などを備えたもので,第1次世界大戦から第2次世界大戦の中…

シュバリエ Michel Chevalier 生没年:1806-79

改訂新版 世界大百科事典
フランスの経済学者,サン・シモン主義者。リモージュ生れ。理工科大学出身。ノール県の鉱山技師であったが,1829年ごろからサン・シモン派に接近,…

ウルマン John Woolman 生没年:1720-72

改訂新版 世界大百科事典
アメリカのクエーカー派伝道者。ニュージャージーの信仰厚い家庭に生まれ,青年時代からクエーカーとして各地に伝道旅行をした。主著《日記Journal》…

栄養所要量 (えいようしょようりょう) dietary allowance

改訂新版 世界大百科事典
〈国民が健康を維持し,十分な生活活動を営むために摂取することが望ましい量〉として,性・年齢・生活活動強度別に,またとくに妊娠期・授乳期の,…

きちんきとさん【キチン・キトサン】

食の医学館
キチン・キトサンは、缶詰用のカニの殻(から)を再利用する研究のなかで、健康食品として注目されました。キチンは甲殻類(こうかくるい)の殻などに含…

浅野総一郎 (あさのそういちろう) 生没年:1848-1930(嘉永1-昭和5)

改訂新版 世界大百科事典
実業家,浅野財閥の創設者。越中国藪田(現,富山県氷見市)に百姓医者浅野泰順の長子として生まれた。1871年(明治4)上京,お茶の水橋で水売を始め…

日吉村ひよしむら

日本歴史地名大系
愛媛県:北宇和郡日吉村面積:八八・九一平方キロ北宇和郡東部の高知県に接する山村。土佐湾に注ぐ四万十(しまんと)川支流の広見(ひろみ)川上流…

池田勇人内閣 いけだはやとないかく

山川 日本史小辞典 改訂新版
自民党の池田勇人を首班とする内閣。池田内閣は,日本経済の国際化,高度経済成長など戦後日本経済を方向づけるとともに,吉田内閣の対米協調外交を…

治療(糖尿病)

内科学 第10版
(3)治療 a.基本方針  糖尿病治療の目標は,健常者と同様な社会生活を送ることができるよう,合併症の発症,あるいはすでに存在する合併症の進展阻…

がんのかんぽうりょうほう【がんの漢方療法】

家庭医学館
◎漢方療法の役割と効力  漢方薬ががん治療に与える重要な役割が広く認められるようになりました。  漢方療法は、がんを攻撃したり病巣の除去をめ…

鍛造【たんぞう】

百科事典マイペディア
金属,プラスチックなどの固体材料を高温度でハンマー,プレスなどで外力を加えて目的の形状に塑性加工すること。火造りといわれる金属材料の熱間(ね…

ILO

知恵蔵
国連の最初の専門機関(1946年より)だが、設立は古く1919年。本部ジュネーブ、加盟国数179(2006年8月現在)。世界の永続的平和は社会正義の実現によっ…

年齢構造転換

知恵蔵
出生率の長期的低下、平均余命の着実な改善で、人口の年齢構造が顕著に変わっている。0〜14歳の年少人口割合はほぼ連続的に減少し、逆に65歳以上の高…

成田 知巳 ナリタ トモミ

20世紀日本人名事典
昭和期の政治家 衆院議員;日本社会党委員長。 生年大正1(1912)年9月15日 没年昭和54(1979)年3月9日 出生地香川県高松市 学歴〔年〕東京帝国大学法…

目的刑 もくてきけい

日本大百科全書(ニッポニカ)
一定の目的とくに社会防衛のために科される刑罰。これに対し、犯罪という害悪に対する応報として科される刑罰を応報刑という。刑法学における「新旧…

ウラン合金 うらんごうきん

日本大百科全書(ニッポニカ)
ウランを主体とし、これにほかの金属または非金属元素を加えた合金。ウランは核燃料以外には工業用途が乏しいので実用合金はすべて核燃料用を目標と…

韓国労使紛争 かんこくろうしふんそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民主化の流れのなかで 1980年代なかばから 90年にかけて韓国で起った労使紛争。韓国では憲法上,原則として労働運動は保障されているが,労働関係法…

ウラジーミル2世(モノマフ) ウラジーミルにせい[モノマフ] Vladimir II Monomakh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1053[没]1125.5.19. キエフ近郊ロシアのキエフ大公 (在位 1113~25) 。ヤロスラフ1世 (賢公)の孫。フセボロドの子。母がビザンチン皇帝コンスタ…

めぐすりのき【メグスリの木】

食の医学館
メグスリの木はカエデ科の落葉樹で、寒冷地を除く日本全国に生育しています。その名のとおり、目の疾患に効果があると古くから知られ、点眼・洗眼用…

エンカウンター・グループ えんかうんたーぐるーぷ encounter group

日本大百科全書(ニッポニカ)
人間的な出会いのグループである。通常10~15人の参加者と1~2人のファシリテーターfacilitator(促進者)で構成され、2~5日の合宿で行う。参加者は…

ホイットリー委員会 ホイットリーいいんかい Whitley Council

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称は「使用者および被使用者の関係に関する復興委員会」 Reconstruction Committee on the Relations between Employers and Employedという。…

陸戦法規 りくせんほうき laws of land warfare

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
戦時国際法の主要部門で,陸上の戦争についての国際法の規則の総称。内容は交戦者,害敵手段,軍使,占領,捕虜などにわたる。これら規則の多くは慣…

アーノルド(Matthew Arnold) あーのるど Matthew Arnold (1822―1888)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの詩人、批評家。名門ラグビー校の名物校長T・アーノルドの息子として生まれ、ラグビーからオックスフォード大学へ進学。『さまよえる宴客』…

サマランチ

百科事典マイペディア
スペインの実業家・官僚。1980年から2001年まで国際オリンピック委員会(IOC)の第7代会長を務めた。バルセロナの裕福な織物業者の家庭に生れる。ス…

国際平和カーネギー基金 (こくさいへいわカーネギーききん) Carnegie Endowment for International Peace

改訂新版 世界大百科事典
国際相互理解と世界平和の推進を目的に,1910年A.カーネギーによって設立されたアメリカの事業財団。カーネギー国際平和財団とも訳す。おもな事業と…

高木 正幸 タカギ マサユキ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の評論家 帝京大学文学部社会学科教授;元・朝日新聞東京本社編集委員。 生年昭和5(1930)年3月10日 没年平成10(1998)年7月13日 出生地…

RAease

事典 日本の大学ブランド商品
[医療・健康]三重大学(三重県津市)の大学ブランド。関節リウマチを改善するためのサプリメント。関節リウマチの治療は投薬が主で副作用に悩む患…

六君子湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、クラシエ製薬、クラシエ薬品、小太郎漢方製薬、三和生薬、ジェーピーエス製薬、ツムラ、帝國漢方製薬、帝國製薬、東洋薬行、本草製薬、…

腰痛症 ようつうしょう Lumbago (運動器系の病気(外傷を含む))

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 下肢痛などの神経症状を伴わない腰痛のうち、とくに原因となる器質的病変が認めないものです。 一般的に「ぎっくり腰」と呼ばれる急…

水尿管症 すいにょうかんしょう Hydroureter (腎臓と尿路の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 尿管が正常よりも拡張している病態をいいます。通常、腎杯(じんぱい)・腎盂(じんう)の拡張を示す水腎症(すいじんしょう)も伴っていま…

オーエン(Robert Owen) おーえん Robert Owen (1771―1858)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの社会運動家、空想的社会主義の代表者。産業革命時代に活躍し、幼稚園の祖、協同組合運動の祖、工場法の提案者としても名高い。ウェールズ…

被虐待児症候群 ひぎゃくたいじしょうこうぐん Battered child syndrome (子どもの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どのような病気か 被虐待児症候群は、親や世話する人によって引き起こされた、子どもの心身の健康障害であり、大人に傷つける意図がなくても、子ど…

行田[市] (ぎょうだ)

改訂新版 世界大百科事典
目次 行田 南河原埼玉県北部の市。2006年1月旧行田市が南河原(みなみかわら)村を編入して成立した。人口8万5786(2010)。行田行田市の大部分を…

高山病 こうざんびょう Mountain sickness (外傷)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 高山病とは、2500m以上の高所に登った時点から、6時間~数日以内に頭痛、めまい、食欲不振、脱力、呼吸困難などを示す低酸素環境(てい…

うっ滞性皮膚炎 うったいせいひふえん Stasis dermatitis (皮膚の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 静脈瘤(じょうみゃくりゅう)など下肢の血行障害によって膝(ひざ)下3分の1の部位に生じる、とくに中年以降の女性に多い慢性の皮膚炎で…

理事会 りじかい

大学事典
学校法人の管理・運営に関する議決機関であり,理事で構成する会議を指す。その設置形態や名称等は大学の設置主体により異なる。[理事会の名称・権…

ピネル Philippe Pinel 生没年:1745-1826

改訂新版 世界大百科事典
フランスの精神科医。南フランスのサンタンドレ・ダレーラックに生まれ,はじめ神学,哲学を志したが,医学に転じ,トゥールーズ,モンペリエ両大学…

帝国保険法 (ていこくほけんほう) Reichsversicherungsordnung

改訂新版 世界大百科事典
1880年代に創設された疾病保険,災害保険,廃疾保険に新たに遺族保険を加えて1911年に制定されたドイツの統一的社会保険立法。ドイツ国社会保険法と…

肛門皮垂(スキンタグ) こうもんひすい(スキンタグ) Anal skin tag (直腸・肛門の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 肛門の周囲にできた皮膚のたるみのことです(図17)。 多くは嵌頓痔核(かんとんじかく)、血栓性外痔核(けっせんせいがいじかく)、裂…

荊芥連翹湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、太虎精堂製薬、ツムラ、帝國漢方製薬、帝國製薬)  副鼻腔炎ふくびくうえん、慢性扁桃炎へんとうえん、慢性鼻炎の治療薬で、繰り返し鼻…

防已黄耆湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、大峰堂薬品工業、クラシエ薬品、康和薬通、小太郎漢方製薬、ジェーピーエス製薬、太虎精堂製薬、ツムラ、帝國漢方製薬、帝國製薬、本草…

フライバーグ病 フライバーグびょう Freiberg's disease (運動器系の病気(外傷を含む))

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 足のほぼ真ん中にある中足骨骨頭(ちゅうそくこつこっとう)に発生する骨端症です。1914年、フライバーグにより報告されたのでこの名が…

出納長 (すいとうちょう)

改訂新版 世界大百科事典
都道府県知事の予算会計責任を明確にするために,地方自治法168条にもとづき設置される知事の補助機関。知事が議会の同意を得て任命し,任期は4年。…

中小企業団体組織法 ちゅうしょうきぎょうだんたいそしきほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
中小企業の経営の安定と合理化を図るため、その組織化について定めた法律で、1957年(昭和32)に、従来の中小企業安定法を廃止してそれにかえて制定…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android