つづける【続ける】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔やめずに行う〕continue ((to do; doing));go on ((doing));keep on ((doing))仕事を続けるcontinue one's work/keep on working地震の最中も…
exactly
- 英和 用語・用例辞典
- (副)正確に 精密に 厳密に まさに ちょうど まったく そのとおりexactlyの用例After a memory device attached to a cat’s collar was found exactly…
環太平洋造山帯 かんたいへいようぞうざんたい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 太平洋を取り巻くアリューシャン列島、日本列島、フィリピン、ニューギニア、トンガなどの弧状列島および北米西部の山脈群、南米アンデス山脈など大…
堰止湖 せきとめこ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 谷がせき止められてできた凹地に水がたたえられて生じた湖。せき止めの自然的要因としては、次のようなものがある。(1)火山噴出物 火山の噴火に伴い…
シビアアクシデント しびああくしでんと severe accident
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 原子力発電所で起きる設計時の想定を上回る大事故。過酷事故ともよばれる。原子炉施設において、大地震、大津波、航空機墜落、テロリズムなどによっ…
帰宅困難者 きたくこんなんしゃ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 大地震、台風、集中豪雨などで大都市の交通機関が麻痺(まひ)したため、自宅に帰ることが困難になった人。帰宅難民ともいう。被災当日、自宅へ帰れな…
福島原発事故 (ふくしまげんぱつじこ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 福島第一原子力発電所事故ともいう。2011年3月11日,東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)による震度6強の地震と高さ15mの津波が東京電力福島第一原…
川名村かわなむら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:館山市川名村[現]館山市川名那古(なご)村の北西に位置し、西は鏡(かがみ)ヶ浦に臨む。近世には平(へい)郡(はじめ北郡)に属した。…
深専寺じんせんじ
- 日本歴史地名大系
- 和歌山県:有田郡湯浅町湯浅村深専寺[現]湯浅町湯浅 道町南市街地のほぼ中央に広大な寺地がある。玉光山と号し、西山浄土宗。本尊阿弥陀如来。当寺…
桜一色村さくらいつしきむら
- 日本歴史地名大系
- 三重県:四日市市中部地区桜一色村[現]四日市市桜(さくら)町金渓(かんだに)川の南、佐倉(さくら)村の西に位置する。村の東方で金渓川は三滝…
統合国際深海掘削計画
- 知恵蔵
- 巨大地震の発生メカニズムや気候変動の歴史の解明などを目指して深海の海底下を掘り進もうという国際共同研究が統合国際深海掘削計画(IODP:Integrate…
rovina
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) 1 破壊, 崩壊;破滅, 没落;破産 ~ del ponte|橋の崩壊 ~ dell'azienda|企業倒産 casa in ~|廃屋, あばら屋 Il temporale ha provoca…
対策 たいさく
- 日中辞典 第3版
- 对策duìcè,应付的方法yìngfu de fāngfǎ.地震~対策|防震fángzhèn〔抗震〕对…
ballyhoo
- 英和 用語・用例辞典
- (動)騒ぎ立てる 誇大に[派手に]宣伝[広告]する 鳴り物入りの宣伝を打つ 吹聴(ふいちょう)する (名)騒ぎ立てること 騒々しさ 派手な宣伝[広告] 誇大広…
shake
- 英和 用語・用例辞典
- (名)振ること 振動 震動 動揺 震え 悪寒(おかん) 地震 打撃 衝撃 (岩や材木の)裂け目[割れ目] 瞬間 一瞬 取扱い(deal) 待遇 ミルクセーキshakeの関連…
なまず(なまづ)【鯰】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ナマズ目ナマズ科の淡水魚。体長はふつう五〇センチメートルぐらいになる。頭部と口が大きく、上顎と下顎に各一対、計四本の口ひげ(幼…
名立小泊村なだちこどまりむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:西頸城郡名立町名立小泊村[現]名立町名立小泊海岸際を走る北陸道に沿い、北東は難所鳥(とり)ヶ首(くび)岬を経て有間川(ありまがわ)…
下条村げじようむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:中頸城郡柿崎町下条村[現]柿崎町下条柿崎川と支流吉(よし)川との合流地にあり、行法(ぎようほう)・角取(つのどり)・落合(おちあい…
若宮八幡社わかみやはちまんしや
- 日本歴史地名大系
- 大分県:大分郡湯布院町南乙丸村若宮八幡社[現]湯布院町川上 乙丸湯布院盆地の北にそびえる福万(ふくま)山の稜線が東に延び、その山麓に南面して…
トランスフォーム断層 とらんすふぉーむだんそう transform fault
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- プレート境界の一つで、これに沿って横ずれ運動が生じる断層。1965年にカナダのウィルソンJ. T. Wilson(1908―1993)によって命名された。海嶺(かい…
ケファリニア[島] Kefallinía
- 改訂新版 世界大百科事典
- ギリシア西部,コリントス湾の入口に位置するイオニア諸島中最大の島。面積約780km2,人口約4万(2001)。英語名はセファロニアCephalonia。複雑な海…
ソニー・ビル ウィリアムズ(ソニービル ウィリアムズ) Sonny Bill Williams ラグビー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- ラグビー選手(CTB)生年月日:1985年8月3日国籍:ニュージーランド経歴:2004年13人制ラグビーでプロデビュー。フランスのトゥーロンを経て、2010年ニ…
***des・gra・cia, [des.ǥrá.θja;đes.-/-.sja]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 不幸,不運;逆境.labrarse la propia desgracia|自ら不幸を招く.Ella ha tenido la desgracia de perder a su hijo en la guerra.|彼女は…
アゾレスしょとうのアングラドエロイズモのまちのちゅうしんちく【アゾレス諸島のアングラ-ド-エロイズモの町の中心地区】
- 世界遺産詳解
- 1983年に登録された世界遺産(文化遺産)で、ポルトガル西方約1400kmの大西洋に浮かぶ火山群島に位置する。大きさでは第3の島であるテルセイラ島のア…
ネアモニ修道院聖堂 ネアモニしゅうどういんせいどう Monastery church of Nea Moni, Khíos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシア,エーゲ海東部,トルコとの国境近くに浮かぶヒオス島の東側丘陵地帯にある修道院聖堂。 11世紀中期ビザンチン皇帝コンスタンチヌス9世によ…
チンボテ Chimbote
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ペルー中部,アンカシュ県北西部の都市。首都リマの北北西約 400km,チンボテ湾に面する港湾都市で,アンデス山脈から流下するサンタ川の河口の南に…
アンジジャン Andizhan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ウズベキスタン最東部,アンジジャン州の州都。首都タシケントの東南東約 270km,フェルガナ盆地東部に位置する。9世紀に起源をもつ古い都市で,中国…
まぬがれる【免れる】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔逃れて助かる〕escape; be saved from ⇒のがれる(逃れる)彼の家は焼失を免れたHis house escaped the fire./The fire didn't reach his house.…
地質学 ちしつがく geology
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 鉱物、岩石、地層、化石の研究を通じて、地球の構成物質の性質と分布、そのでき方を明らかにし、地球と生物の歴史、地球を舞台とする物理・化学・生…
カヤオ Callao
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ペルー中部,太平洋岸の都市。首都リマの西に隣接する港湾都市で,その外港となっているとともに,リマ=カヤオ大都市圏の一部をなす。行政的には周…
深味村ふかみむら
- 日本歴史地名大系
- 青森県:北津軽郡板柳町深味村[現]板柳町深味東は大俵(おおだわら)村、西は五所川原堰を境に三千石(さんぜんごく)村、南は長野(ながの)村、…
東青津村ひがしあおづむら
- 日本歴史地名大系
- 福島県:河沼郡会津坂下町東青津村[現]会津坂下町青津(あおづ)阿賀川南岸にあり、村西で北流する旧宮(みや)川が合流する。そのための合津が村…
東中河原村・西中河原村ひがしなかがわらむら・にしなかがわらむら
- 日本歴史地名大系
- 三重県:四日市市中部地区東中河原村・西中河原村[現]四日市市中川原(なかがわら)一―四丁目・芝田(しばた)一―二丁目・伊倉(いぐら)一丁目・…
椿嶺村つばみねむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:上水内郡小川村椿嶺村[現]小川村稲丘(いなおか) 椿峰竹生(たけぶ)村の北方、飯縄(いいづな)山(一二二〇メートル)の南直下にある高…
志賀原発【しがげんぱつ】
- 百科事典マイペディア
- 北陸電力の原子力発電所。石川県羽咋(はくい)郡志賀町。能登半島中部西側に位置する。1,2号機があり,1号機は沸騰型軽水炉で1993年運転開始,2…
建物保護法 (たてものほごほう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 〈建物保護ニ関スル法律〉の略称。1909年公布,1991年借地借家法制定とともに廃止。借地人(賃借人,地上権者)が借地上に所有する建物の登記がなさ…
本荘 ほんじょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 秋田県南西部にあった旧市名。現在は由利(ゆり)本荘市の中西部を占める地域。子吉(こよし)川の下流域を占め、日本海に面する。旧本荘市は、1954年(…
眉山(まゆやま) まゆやま
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 長崎県島原半島(しまばらはんとう)の東部に位置する山。「びざん」とも読まれ、前山(まえやま)ともいう。雲仙(うんぜん)火山の東前方にある山で、側…
南白亀浦なばきうら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:長生郡白子町南白亀浦長柄(ながら)郡の幸知(こうじ)・驚(おどろき)・中里(なかざと)・五井(ごい)・古所(ふるところ)・剃金(そ…
中冨田村なかとみだむら
- 日本歴史地名大系
- 三重県:鈴鹿市旧鈴鹿郡地区中冨田村[現]鈴鹿市中冨田町汲川原(くみがわら)村の西、東海道沿いの街村。江戸時代当初より亀山藩領で、慶安郷帳(…
核 (かく) core
- 改訂新版 世界大百科事典
- 地球科学用語。地下約2900km以深の地球の中心部分を核と呼ぶ。中心核と呼ばれることもある。深さ約5150kmを境として,外側の外核と内側の内核とに分…
スコピエ Skopje
- 改訂新版 世界大百科事典
- マケドニア共和国の首都。セルビア名スコプリェSkoplje。人口46万7257(2002)。スコピエ平原の中央部,エーゲ海に注ぐバルダル川の河畔に位置する。…
災害用伝言板サービス さいがいようでんごんばんさーびす
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 大地震や台風、集中豪雨などの災害が発生したとき、インターネットを利用して被災地にいる人の安否情報を確認できるサービス。日本国内で震度6弱以上…
レッジョディカラブリア Reggio di Calabria
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イタリア南部,カラブリア州レッジョディカラブリア県の県都。本土南西端部にあり,対岸のシチリア島とはメッシナ海峡でへだてられ,シチリアに行く…
アポロン・エピキュリオス神殿[バッセ] アポロン・エピキュリオスしんでん[バッセ] Temple of Apollo Epicurius,Bassae
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシア南西部,ペロポニソス半島のバッセで 1765年に発見された神殿跡。前 450年ペスト流行を免れたことを守護神アポロンに感謝し,コティリオン山…
plateau
- 英和 用語・用例辞典
- (動)安定水準期に入る 停滞期に入る 伸び悩む 頭打ちになるplateauの関連語句be close to plateauing安定水準[安定状態]に近づいているbe expected t…
深層崩壊 しんそうほうかい deep-seated landslide
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 斜面崩壊のうち、斜面深層の地盤から大規模に崩壊する現象。崩壊量が大規模なものは、斜面表層の土壌、風化物、崩積土が滑るだけでなく、その下にあ…
楠見浦くすみうら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:館山市楠見浦[現]館山市館山新井(あらい)浦・館山町の西にあり、鏡(かがみ)ヶ浦に臨む。近世には真倉(さなぐら)村のうちで、街区は…
浜町はままち
- 日本歴史地名大系
- 三重県:四日市市四日市町浜町[現]四日市市浜町西(にし)町から立(たて)町・中(なか)町を経て東の海岸へ東西に通ずる浜往還沿いに発達した町…
警報 (けいほう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 気象警報,津波警報,火災警報など自然現象だけではなく,広義には空襲警報のように人為的な原因によって被害が生ずると予想される時,注意をうなが…