「石」の検索結果

10,000件以上


灰クロムざくろ石 かいくろむざくろいし uvarovite

日本大百科全書(ニッポニカ)
ざくろ石の一種。超塩基性岩中のクロム鉱物(クロム鉄鉱、菫泥石(きんでいせき)など)に伴って産したり、スカルンや交代作用を受けた石灰岩中、キン…

ラン(藍)晶石 (らんしょうせき) kyanite

改訂新版 世界大百科事典
化学成分Al2SiO5の鉱物で,紅柱石,ケイ線石とは多形の関係にある。三斜晶系に属し,c軸方向に伸び,(100)に平行な板状結晶をなすことが多い。{10…

苦土橄欖石 くどかんらんせき forsterite

日本大百科全書(ニッポニカ)
橄欖石のうち、マグネシウムに富む鉱物。一般に橄欖石という場合はほとんどが苦土橄欖石をさす。短柱状結晶ないし粒状。劈開(へきかい)はほとんどな…

仏足石歌 ぶっそくせきか

日本大百科全書(ニッポニカ)
「ぶっそくせきのうた」ともいう。仏足石(釈迦(しゃか)の足跡を紋様風に彫刻した石)に添えられた歌の意で、753年(天平勝宝5)に智努王(ちぬのおお…

せきがいどこう【石蓋土壙】

改訂新版 世界大百科事典

せきだいこうきょう【石台孝径】

改訂新版 世界大百科事典

きょせきぶんかふくごう【巨石文化複合】

改訂新版 世界大百科事典

いしのはな【《石の花》(プロコフィエフ)】

改訂新版 世界大百科事典

いんせきほかくせつ【隕石捕獲説】

改訂新版 世界大百科事典

忍路環状石籬 おしょろかんじょうせきり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道小樽市 (旧忍路郡塩谷村土場) の三笠山麓にある環状列石。 1886年渡瀬荘三郎が命名した。忍路環状列石ともいう。中央に数個の石を直立させ,そ…

ませいせっけん【磨製石剣】

改訂新版 世界大百科事典

満礬ざくろ石 まんばんざくろいし spessartine

日本大百科全書(ニッポニカ)
ざくろ石の一種で、マンガンとアルミニウムを主成分とする鉱物。十二面体、二十四面体を主とする結晶のほか、粒状や塊状を呈する。マンガン鉱床から…

アンダーソン石(データノート) あんだーそんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アンダーソン石英名andersonite化学式Na2Ca(UO2)[CO3]3・6H2O少量成分Mg。SO3が報告されているが,共存鉱物に石膏があるので,本来のものかどうか確…

アーマルコ石(データノート) あーまるこせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アーマルコ石英名armalcolite化学式(Mg,Fe2+)Ti2O5またはMgFe2+Ti4O10少量成分Al,Cr,Ca,V,Mn,Zr結晶系斜方(直方)硬度<5比重4.00色黒光沢金属条痕…

ウェッデル石(データノート) うぇっでるせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ウェッデル石英名weddellite化学式CaC2O4・2H2O少量成分―結晶系正方硬度4比重1.9色無,白,淡黄光沢脂肪条痕白劈開無(「劈開」の項目を参照)[参照…

くじゃく石(データノート) くじゃくいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
くじゃく石英名malachite化学式Cu2[(OH)2|CO3]少量成分Zn結晶系単斜硬度3.5~4比重3.98色鮮緑~淡青緑光沢ガラス~金剛(結晶)条痕緑~淡青緑劈開…

十字石(データノート) じゅうじせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
十字石英名staurolite化学式(Fe2+,Mg)3-4Al18O16[(Si,Al)O4]8H2-4少量成分Zn,Li,Co結晶系単斜硬度7~7.5比重3.6~3.8色褐,赤褐,黄褐光沢ガラス~…

スコロド石(データノート) すころどせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
スコロド石英名scorodite化学式Fe3+[AsO4]・2H2O少量成分Al結晶系斜方(直方)硬度3.5~4比重3.28色灰緑~濃灰緑光沢ガラス~土状条痕白~淡緑劈開無…

須藤石(データノート) すどうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
須藤石英名sudoite化学式Mg2(Al,Fe3+)3(AlSi3O10)(OH)8少量成分Li結晶系単斜硬度2~2.5比重2.7色白光沢土状条痕白劈開一方向に完全(「劈開」の項目…

セピオ石(データノート) せぴおせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
セピオ石英名sepiolite化学式Mg4Si6O15(OH)2・6H2O少量成分Fe,Mn,Ni結晶系斜方硬度2.5比重2.1色白,灰,淡褐,淡緑光沢土状~絹糸条痕白劈開一方向に…

人形石(データノート) にんぎょうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
人形石英名ningyoite化学式CaU4+[PO4]2・1~2H2O少量成分ΣY,Sr結晶系斜方(直方)硬度(未決定)比重4.70色黒光沢土状条痕黒劈開無(「劈開」の項目…

バーナル石(データノート) ばーなるせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
バーナル石英名bernalite化学式Fe(OH)3少量成分Pb,Zn,H2O,CO2結晶系斜方(直方)硬度4比重3.35色暗灰緑~暗黄緑光沢ガラス~金剛(新鮮時)条痕林檎…

吉村石(データノート) よしむらせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
吉村石英名yoshimuraite化学式(Ba,Sr)2Mn2TiO(Si2O7)(P,S,Si)O4(OH)少量成分―結晶系三斜硬度4.5比重4.2色赤褐~濃褐光沢ガラス~真珠条痕淡褐~黄褐…

緑泥石(データノート) りょくでいせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
緑泥石英名chlorite化学式A5~6Z4O10(OH)8少量成分―結晶系単斜硬度2~3比重2.6~3.0色白,緑,桃,黒緑,赤紫光沢土状~真珠条痕白~灰緑劈開一方向…

ルーズベルト石(データノート) るーずべるとせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ルーズベルト石英名rooseveltite化学式Bi[AsO4]少量成分―結晶系単斜硬度4.5比重7.21色灰光沢金剛条痕白劈開未記載(「劈開」の項目を参照)その他1…

パーガス閃石 ぱーがすせんせき pargasite

日本大百科全書(ニッポニカ)
角閃石(かくせんせき)の一種。いわゆる普通角閃石よりややアルカリに富み、ケイ酸分に乏しい組成をもつ。短柱状ないし長柱状あるいは針状結晶をなす…

三石 勝五郎 ミツイシ カツゴロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の詩人 生年明治21(1888)年11月25日 没年昭和51(1976)年8月19日 出生地長野県南佐久郡臼田村 学歴〔年〕早稲田大学英文科〔大正2年〕…

三波石峡 さんばせききょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
群馬県南西部,藤岡市南部,神流川中流の下久保ダムから下流約 1.5kmの間の渓谷。緑泥片岩に石英の白い縞模様のある三波石の大転石が河床に重なり合…

石胎泥塑 せきたいでいそ Shi-tai ni-su

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国における塑像の造仏技法。甘粛省の麦積山石窟,炳霊寺 (へいれいじ) 石窟は石彫に適さないあらい紅砂岩であるため,壁面を泥や石灰で整え,尊像…

夢窓疎石 むそうそせき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]建治1(1275).伊勢[没]正平6=観応2(1351).9.30. 京都南北朝時代の臨済宗の僧。9歳のとき甲斐平塩寺の空阿の弟子となって密教を学び,18歳で得度…

馮煥石闕 ふうかんせっけつ Feng huan shi-que

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,四川省渠県北新興郷趙家村にある漢代の石闕。「ひょうかんせっけつ」とも読み,煥は驩,とも書く。現在は単闕であるがもとは2重闕。正面の銘文…

カコクセン石(データノート) かこくせんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カコクセン石英名cacoxenite化学式Fe3+24Al[(OH)12|O6|(PO4)17]・75H2O少量成分Mn結晶系六方硬度3~4比重2.22色黄,褐黄,橙黄,鮮黄,深橙,まれに…

カムポーグ石(データノート) かむぽーぐせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カムポーグ石英名kamphaugite-(Y)化学式CaY[OH|(CO3)2]・H2O少量成分Nd,Sm,Gd,Dy,Er,Yb結晶系正方硬度2~3比重3.11色白~無色光沢ガラス条痕白劈開無…

コキンボ石(データノート) こきんぼせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
コキンボ石英名coquimbite化学式Fe3+2[SO4]・9H2O少量成分Al結晶系三方硬度2.5比重2.12色淡紫。まれに淡黄あるいは淡緑光沢ガラス条痕白劈開無(「劈…

サセックス石(データノート) させっくすせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
サセックス石英名sussexite化学式Mn2+2[OH|B2O4OH]少量成分Mg,Fe,Ca,Zn結晶系単斜。直方多型の存在が暗示されているが未報告硬度3~3.5比重3.34色帯…

チャオ石(データノート) ちゃおせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
チャオ石英名chaoite化学式C少量成分報告なし結晶系六方硬度1~2比重3.43色黒光沢未記載条痕未記載劈開未記載(「劈開」の項目を参照)[参照項目] | …

チャーチ石(データノート) ちゃーちせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
チャーチ石英名churchite-(Y)化学式Y[PO4]・2H2O少量成分Ca結晶系単斜硬度3比重3.11。希土類元素の内容次第で3.3ぐらいまで上がる色無、白、灰。まれ…

ノルドストランド石(データノート) のるどすとらんどせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ノルドストランド石英名nordstrandite化学式β-Al(OH)3少量成分Fe,Na結晶系三斜硬度3比重2.45色無,白,淡紅光沢ガラス。劈開面上では真珠条痕白劈開…

洋紅石(データノート) ようこうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
洋紅石英名carminite化学式PbFe3+2[OH|AsO4]2少量成分Al,Fe2+,Co,Cu,Mg,Ca結晶系斜方(直方)硬度3.5比重5.41色深赤光沢ガラス。劈開面上ではやや真…

かくせんせきぞく【角セン石族】

改訂新版 世界大百科事典

かけのうまこうごいし【鹿毛馬神籠石】

国指定史跡ガイド
福岡県飯塚市鹿毛馬にある石造遺跡。遠賀(おんが)川の支流である鹿毛馬川に面した標高80m弱の馬蹄形の低丘陵上に形成された神籠石。尾根の外側に切…

せきせい‐もぞうひん(‥モザウヒン)【石製模造品】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 古墳文化での祭祀用具。滑石などの軟質の石材を用い、利器・武具・容器・農工具・機織りなど、各種の器物を小型化し模したもの。

えんせきじっしゅ【燕石十種】

精選版 日本国語大辞典
江戸後期の随筆雑著集。六輯。達磨屋(岩本)活東子編、達磨屋五一補助。文久元~三年(一八六一‐六三)成立。写本で伝わり、明治四〇年(一九〇七)…

いしなげ‐ん‐じょ【石投じょ】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 長崎県西海市の江島(えのしま)でいう妖異現象の名。出漁中、とつぜん岩が大きな音をたてて崩れ落ちる音が聞こえるが、翌日行ってみると何…

いちじ‐いっせき【一字一石】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。経文を墨または朱で一字ずつ小石一個に書いたもの。これを地中に埋めて、祖先や生き物の冥福を祈った。[初出の実例]「一字一石夏行…

高島虎斑石硯[文房具] たかしまこはんせきすずり

事典 日本の地域ブランド・名産品
近畿地方、滋賀県の地域ブランド。高島市で製作されている。江戸時代初期、阿弥陀山に産出する虎班石を原材料として始まった。自然石の形を生かした…

豊島石灯籠[石工] としまいしどうろう

事典 日本の地域ブランド・名産品
四国地方、香川県の地域ブランド。小豆郡土庄町豊島地区で製作されている。豊島石は、材質がやわらかく加工しやすい角礫凝灰岩。鎌倉時代から採掘さ…

いし【石】 の 大床((おおとこ))

精選版 日本国語大辞典
石造りのかんおけ。石棺(せっかん)。

きゅうりゅう‐いんせき(キウリフヰンセキ)【球粒隕石】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 石質隕石の一種。橄欖(かんらん)石、斜方輝石、斜長石などを主成分とする隕石基地(きじ)中に、球粒状の結晶集合体が散在しているもの。地…

ちんせき‐そうりゅう(‥ソウリウ)【枕石漱流】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ⇒いし(石)に枕(まくら)し流れに漱(くちすす)ぐ

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android