臥雲院がうんいん
- 日本歴史地名大系
- 長野県:上水内郡中条村念仏寺村臥雲院[現]中条村大字念仏寺眠月山臥雲院といい、本尊釈迦如来。寺伝によると、初め相模国鎌倉の建長(けんちよう…
伏見城 ふしみじょう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 桃山城とも。京都市伏見区にあった織豊期の平山城。大坂城と並ぶ豊臣政権の拠点。1592年(文禄元)豊臣秀吉が伏見の指月(しげつ)に築城を開始。96年(慶…
メキシコ(都市)【メキシコ】
- 百科事典マイペディア
- メキシコの首都。同国中部,アナワク高原上,標高2260mにある。メキシコの政治・経済・文化の中心地。現地スペイン語の発音ではメヒコ。第2次大戦後…
-がけ【-掛け】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔行動の始めや途中で〕起き掛けに地震を感じたI felt a tremor just as I was getting up.出掛けにjust as one is going out帰り掛けに寄ってくだ…
傾く かたむく
- 日中辞典 第3版
- 1倾qīng,倾斜qīngxié,偏piān,歪wāi.柱が~傾く|柱子斜了.地震で家が傾いた|因为地震…
宿毛町すくもまち
- 日本歴史地名大系
- 高知県:宿毛市宿毛町[現]宿毛市本(ほん)町・桜(さくら)町・土居下(どいした)・幸(さいわい)町・長田(ながた)町慶長六年(一六〇一)の…
大多新田村おおたしんでんむら
- 日本歴史地名大系
- 山形県:酒田市旧平田郷地区大多新田村[現]酒田市大多新田・北新橋(きたしんばし)・新橋(しんばし)・曙町(あけぼのちよう)・旭新町(あさひ…
浦見川うらみがわ
- 日本歴史地名大系
- 福井県:三方郡三方町気山村浦見川三方五湖のうち中(なか)ノ湖(うみ)(水月湖)から流れ出、久々子(くぐし)湖に注ぐ。寛文二年(一六六二)五…
有田浦ありだうら
- 日本歴史地名大系
- 和歌山県:西牟婁郡串本町有田浦[現]串本町有田東雨(あずまめ)村の西にあり、枯木(かれき)灘に南面した漁村。西は田並(たなみ)浦、北は有田…
ノット(Cargill Gilston Knott) のっと Cargill Gilston Knott (1856―1922)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの物理学者、明治時代のお雇い外国人教師。スコットランドのペニクウィク生まれ。1872年エジンバラ大学に入学。卒業後、同大学自然哲学科助…
フリウリ・ベネチア・ジュリア ふりうりべねちあじゅりあ Friuli-Venezia Giulia
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリア北東部の自治州。面積7845平方キロメートル、人口118万0375(2001国勢調査速報値)。東側州境はスロベニアとの国境をなす。ウディネ、トリエ…
vic・tim /víktim/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 (犯罪・事故・災害・戦争・境遇の)犠牲(者),被害[被災]者;(病気などの)患者;(魅力・欲望などの)とりこ≪of≫.crime [murder] v…
メッサナ Messana
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- メッシナ海峡にのぞむ古代シチリアの都市。現イタリアのメッシナ。前 725年頃クメ人,次いでカルキス人の増援のもとにザンクレ Zancleの名称で建設さ…
リュブリャナ Ljubljana
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スロベニアの首都。ドイツ語ではライバハ Laibach,イタリア語ではルビアナ Lubiana。同国中央部,ディナルアルプス中の盆地,サバ川沿岸に位置する…
第3期科学技術基本計画におけるナノテクノロジー
- 知恵蔵
- 2006年度(平成18年)から始まる第3期科学技術基本計画が策定された。「人類の英知を生む」、「国の源泉を創る」、「健康と安全を守る」という3つの理…
かてい 仮定
- 小学館 和伊中辞典 2版
- suppoṣizione(女);(仮説)ipo̱teṣi(女);(前提条件)presupposto(男);〘数〙presupposto(男),postulato(男) ◇仮定する 仮定する かていする…
びくとも
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ◇びくともしない びくともしない (堅固な)saldo, so̱lido;(不動の)fermo, incrolla̱bile, immo̱bile;(平然とした)impassi…
桟橋 (さんばし) pier
- 改訂新版 世界大百科事典
- 船を接岸係留して乗客の乗り降り,貨物の積卸しを行うための構造物。主として,木材,鋼材,鉄筋コンクリート製の杭で作られる脚柱と,これで支えら…
新柴村あらしばむら
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:駿東郡小山町新柴村[現]小山町新柴箱根(はこね)外輪山の金時(きんとき)山(猪鼻山)の麓、鮎沢(あゆざわ)川の右岸に集落があり、元…
セント・ジョンズ(アンティグア・バーブーダ) せんとじょんず Saint John's
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カリブ海東部、リーワード諸島にあるアンティグア・バーブーダの首都。人口2万2342(1991)。アンティグア島北西部の入り江の奥に位置する商業都市。…
サンロッケきょうかい【サンロッケ教会】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ポルトガルの首都リスボンの中央部、バイロアルト地区にある教会。もともとは16世紀初めに建てられた黒死病(ペスト)から信者を守ってくれると信じ…
ミングォンパゴダ【ミングォンパゴダ】 Mingun Pagoda
- 世界の観光地名がわかる事典
- ミャンマー中央部、同国第2の都市マンダレーを流れるエーヤワディー川(イラワジ川)上流約11kmの対岸のミングォン郊外にあるパゴダ(仏塔)。マンダ…
comandar /komɐ̃ˈdax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [他]❶ 指揮するEle comandou a operação de resgate das vítimas do terremoto.|彼は地震による被災者の救助活動を指…
奥尻町おくしりちよう
- 日本歴史地名大系
- 北海道:檜山支庁奥尻町面積:一四二・九七平方キロ昭和四一年(一九六六)奥尻村が町制施行して成立。江差町の西方約六一キロ、日本海上の離島奥尻…
東別所村ひがしべつしよむら
- 日本歴史地名大系
- 群馬県:太田市東別所村[現]太田市東別所飯塚(いいづか)村の南にあり、東は邑楽(おうら)郡上小泉(かみこいずみ)村(現大泉町)、南は同郡古…
東日本大震災
- 知恵蔵
- 2011年3月11日午後2時46分、三陸沖で発生したマグニチュード9.0の東北地方太平洋沖地震により引き起こされた大災害。最大震度7の強い揺れと国内観測…
バルパライソ Valparaíso
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- チリ中部,太平洋に臨む港湾都市。首都サンチアゴの西北西約 100km,海岸山脈から西に張り出した丘陵が大きく開口した湾に臨む地点にあり,市街は湾…
伊豆長岡 いずながおか
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 静岡県東部、田方郡(たがたぐん)にあった旧町名(伊豆長岡町(ちょう))。現在は伊豆の国市西部を占める一地区。観光と温泉の盛んな地域で、狩野(かの…
アゾレス[諸島] Arquipélago dos Açores
- 改訂新版 世界大百科事典
- 北大西洋上のポルトガル領の諸島。ポルトガルではおおむねアソーレスと発音される。首都リスボンの西方1500km付近に点在し,総面積2330km2。総人口24…
上宇和田村かみうわだむら
- 日本歴史地名大系
- 埼玉県:幸手市上宇和田村[現]幸手市上宇和田下宇和田村の北西、庄内古(しようないふる)川右岸の沖積地に位置する。北は権現堂(ごんげんどう)…
一蓮寺地内町いちれんじじないまち
- 日本歴史地名大系
- 山梨県:甲府市甲府城下一蓮寺地内町[現]甲府市太田町(おおたまち)城下南端に位置する一蓮寺の門前町で、同寺の東西両側に南北の町並を形成する…
凡海郷おおしあまごう
- 日本歴史地名大系
- 京都府:丹後国加佐郡凡海郷「和名抄」高山寺本は「於布之安末」、刊本は「於布之安万」と訓ずる。郷名はほかにみえず郷域など不詳だが、名義から推…
大新田村おおしんでんむら
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:東予市大新田村[現]東予市大新田燧(ひうち)灘沿岸に江戸時代初期に松山藩営事業として行われた干拓による新田集落村。新(しん)川の河…
八代村やしろむら
- 日本歴史地名大系
- 大分県:速見郡日出町八代村[現]日出町真那井(まない) 八代真那井村の東に位置し、南は別府湾に面する。北は野田(のだ)村(現杵築市)、東は歳…
本巣(市) もとす
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 岐阜県南西部の市。2004年(平成16)本巣(もとす)郡本巣町、真正町(しんせいちょう)、糸貫町(いとぬきちょう)、根尾村(ねおむら)が合併、市制施行し…
induce
- 英和 用語・用例辞典
- (動)引き起こす 誘導する 誘発する 誘って〜させる 促進する 帰納するinduceの関連語句an induced current誘導電流induce a crime犯罪[犯意]を誘発す…
fault
- 英和 用語・用例辞典
- (名)誤り 過失 過誤 欠陥 瑕疵(かし) きず 欠点 短所 不備 不完全 故障 障害 断層 亀裂 責任 罪 悪事 非行 原因 (テニスの)サーブの仕損じ フォール…
とやま未来遺産
- 事典 日本の地域遺産
- 「とやま未来遺産」は、自分の住んでいる地域を見つめ直し、魅力ある地域資源を再発見・発掘してもらうという観点から、候補となる地域資源を2次にわ…
災害 さいがい
- 日中辞典 第3版
- 灾害zāihài,灾患zāihuàn,灾祸zāihuò,天灾tiānzāi.~…
美郷(町)(秋田県) みさと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 秋田県中央東部、仙北郡(せんぼくぐん)にある町。2004年(平成16)六郷町(ろくごうまち)、千畑町(せんはたまち)、仙南村(せんなんむら)が合併して成…
多い おおい
- 日中辞典 第3版
- 多duō,许多xǔduō,好多hǎoduō.中国は人口が~多い|中国人口众多.中国はどこへ行っても人が~多…
布沼村めぬまむら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:館山市布沼村[現]館山市布沼洲宮(すのみや)村・藤原(ふじわら)村の西に位置し、南は平砂(へいさ)浦に面する。天正八年(一五八〇)…
吉崎村よしざきむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:三島郡三島町吉崎村[現]三島町吉崎中条(なかじよう)村の西、北は脇野町(わきのまち)村、南は上岩井(かみいわい)村。黒(くろ)川左…
高知平野 こうちへいや
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 高知県中央部、土佐湾に臨む沖積平野。東端の香南(こうなん)市夜須(やす)町手結(てい)から西端の土佐市名古屋トンネルまで東西約40キロメートルに及…
アトランティス伝説 (アトランティスでんせつ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- プラトン晩年の対話編《ティマイオス》と《クリティアス》とを唯一の典拠とする伝説で,おそらく彼の創作と考えられる。かつてアテナイの政治家であ…
新村あらおいむら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:長生郡一宮町新村[現]一宮町一宮 下村(しものむら)一宮本郷(いちのみやほんごう)村の東にある同村枝郷で、一宮川右岸にある。一宮本郷…
岩倉山いわくらやま
- 日本歴史地名大系
- 長野県:長野市信更地区岩倉山[現]長野市信更町山平林虚空蔵(こくぞう)山とも称す。標高七六四メートル。東は有旅(うたび)村の茶臼(ちやうす…
宝塚[市]【たからづか】
- 百科事典マイペディア
- 兵庫県南東部,武庫川中流部の市。1954年市制。川をはさむ中心市街は奈良時代からの温泉地で,1910年箕面(みのお)有馬電気軌道(現阪急宝塚線)が開…
篠原孫左衛門
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:寛永2.3.23(1625.4.29) 生年:弘治2(1556) 江戸初期の阿波撫養塩田(鳴門市)開発者。淡路国三原郡高屋村(兵庫県西淡町)の出身。諱は家久,また道…
震度
- 知恵蔵
- ある場所での地震動の強さをいくつかの階級に分けて表す数値。1996年10月以降、気象庁の発表する震度はすべて、震度計によって測定された計測震度を…