デジタル大辞泉
「アタック」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
アタック
- 〘 名詞 〙 ( [英語] attack )
- ① 攻撃すること。あることにいどむこと。
- [初出の実例]「本能的な愛の熱烈は他の本能を一時蔽うてゐる状態である。ゆゑに他のこれと駢列する本能を以てアッタックせらるる時崩れてしまふのである」(出典:愛と認識との出発(1921)〈倉田百三〉恋を失うたものの歩む道)
- ② 登山で、登るのに困難な岩場やルートにいどむこと。
- [初出の実例]「隊はなおもう一度アタックをやる計画であったが」(出典:白毛(1966)〈北杜夫〉)
- ③ 器楽、声楽で、音や声の出しはじめ。また、出しはじめの音が急激に出ること。
- ④ スポーツで、相手方に積極的に攻撃をしかけること。攻勢。また、攻撃をしかけるポジション・人。「カウンターアタック」 〔アルス新語辞典(1930)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
アタック
花王が製造、販売する洗濯用洗剤のブランド。1987年、粉末のコンパクト洗剤として発売。液体や、部分洗い用の固形もある。シリーズは粉末の「アタック高活性バイオEX」、液体の「アタック3X」、濃縮液体の「アタック ZERO」などがある。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
アタック
attack
音楽用語。音の出始めの状態を表わす。一般には,音が決然として強く出ることをいう。オーケストラ用語では,楽器の正確な出だしを意味する。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 