ヒート(その他表記)heat

翻訳|heat

デジタル大辞泉 「ヒート」の意味・読み・例文・類語

ヒート(heat)

[名](スル)
熱。熱気。また、熱気がみなぎること。「ライバル意識がヒートする」「オーバーヒート」「デッドヒート
スポーツで、競技の1回。一つ試合。一回戦。「ファイナルヒート(=決勝戦)」
[類語](1温熱火熱かねつ炎熱焦熱熱気温気うんきいきほとほとぼり余熱地熱電熱気化熱融解熱放射熱灼熱赤熱白熱加熱過熱暖房保温予熱断熱発熱放熱高熱

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ヒート」の意味・読み・例文・類語

ヒート

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] heat ) 熱。熱気。また、熱気があがること。
    1. [初出の実例]「特に一鍋の水、二箇の寒暑表に由りて、隠蔵(ラテント)の熱(ヒート)を始めて発明せり」(出典西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒート」の意味・わかりやすい解説

ヒート
Hīt

イラク西部,アンバール県にあり,県都ラマーディ西北西 50kmに位置する町。バグダードからユーフラテス川沿いにシリアにいたる幹線道路上にある。2つの丘の上に建設された,城壁で囲まれた小さな町であるが,3000年以上も城壁や船,家屋,道路などの建設に使用されてきた瀝青井戸がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android