ベース(その他表記)base

翻訳|base

デジタル大辞泉 「ベース」の意味・読み・例文・類語

ベース(base)

もとになるもの。基礎部分。土台。「ラム酒ベースにしたカクテル」「ベースコンクリート」
考え方や制度の基礎となるもの。基本。水準。「賃金ベース」「民間企業ベースの支援活動」
根拠地。基地。「ベースキャンプ」
野球で、。「二塁ベース
塩基。また、塩基1個を示す単位。
[類語](3拠点本拠根拠地足場根城立脚地陣地陣営戦陣本陣本営本丸牙城地盤足掛かり基地兵営キャンプ

ベース(bass)

低音。低音部。バス。
コントラバス」の略。
エレクトリックベースギターエレキベース)」の略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ベース」の意味・読み・例文・類語

ベース

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] base )
  2. 物事のもと。主体となるもの。基準。基本。基礎。土台。特に、基本給。
    1. [初出の実例]「三千六百円ベースでは不親切になるのは当然のことで」(出典:帰郷(1948)〈大仏次郎〉過去)
  3. 基地。根拠地。
  4. 野球で、内野の各塁。また、そこに置くもの。
    1. [初出の実例]「ベースボールに要するもの〈略〉基(ベース)三個、本基(ホームベース)」(出典:松蘿玉液(1896)〈正岡子規〉七月二三日)
  5. トランジスタを構成する一部分の名称。三極真空管のグリッドに相当する。

ベース

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] bass )
  2. 低音。低音部。バス。
    1. [初出の実例]「腹の底より押しあげた様なる乙音(ベース)を発しつつ」(出典:不如帰(1898‐99)〈徳富蘆花〉上)
  3. ( 「ダブルベース」の略 ) =コントラバス
    1. [初出の実例]「ピアノ、ベース、ドラム、テナー・サックスという編成である」(出典:夜、生きるもの(1960)〈菊村到〉男がうたうとき)
  4. と同じ音域をもつエレキギター

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ベース」の意味・わかりやすい解説

ベース

トランジスターにおいてコレクターエミッターの2領域にはさまれた薄い層,またはその層に取り付けられた電極をいう。三極管制御格子に対応し,ベース電流によってコレクター電流を制御することができる。
→関連項目増幅回路メサトランジスター

ベース

低音のこと。一般にはバスという。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベース」の意味・わかりやすい解説

ベース
base

トランジスタエミッタコレクタにはさまれた中間の領域。 W.ショクリーらが最初にトランジスタを発明したときに用いた点接触型トランジスタにおいて,ゲルマニウム結晶を載せる台 (base) の部分であったため,このように名づけられた。ベースにはエミッタから少数キャリアが注入され,その中を拡散していって,コレクタに到達してコレクタ電流を生じる。途中で再結合したものはベース電流となる。再結合をなるべく少くし,また高周波でも十分な増幅をするように,ベース層はきわめて薄くつくられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

岩石学辞典 「ベース」の解説

ベース

(1) 最終充填物(mesostasis)と同様の意味で使用された[Brongniart : 1813].ツィルケルは斑状岩の区分されていない基盤の混合物に使用した.マイクロフェルシックまたは非晶質である.これに対して石基(groundmass)は完全に肉眼的なものに用いるので,石基とベースを混同してはならない[Hatch : 1888].(2) 塩基(えんき)と訳し,化学物質の分類の一つで,塩基は陽子受容体あるいは電子対供与体である.(3) 底面(ていめん)と訳し,結晶の底面の意味に使用する.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

音楽用語ダス 「ベース」の解説

ベース [bass]

最低音の意であり、最低音を担当する楽器やパートをさす言葉。ジャズクラシックにおけるベースはコントラバス(ダブル・ベース、アップライト・ベース、ウッド・ベースともいう)で、奏法は弓は使わずピチカートによる演奏が中心。一方、ロックやポップスの世界ではエレクトリック・ベースが主流で、一般にベースといえばエレクトリック・ベース(エレベ)をさすことが多い。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

化学辞典 第2版 「ベース」の解説

ベース
ベース
base

[別用語参照]トランジスター

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ベース」の解説

ベース

基本、起点。または基数のこと。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のベースの言及

【軍事基地】より

…ミサイルの配備方法により,奇襲攻撃に弱いことから地上配備のものを軟性基地,これに対して地中から発射可能にしたものを硬性基地,ポラリス型原子力潜水艦等で水中発射可能なものを水中基地と呼ぶことがある。軍事基地は英語ではふつうベースbaseといわれるが,アメリカ軍が使用する類似語としてバラックbarrack,キャンプcamp,フォートfortなどがある。これらはそれぞれ兵舎,一時的な駐留地,堡塁などの原義があり,base(基地,根拠地)と多少ニュアンスがことなる。…

【バス】より

…ラテン語のbassus(低い)に由来する音楽用語。ベースともいう。15世紀半ばにソプラノ,アルト,テノール,バスによる4声作法が一般的となった際,定旋律を担うテーノル(テノール)に対して〈低い声部〉(コントラテーノル・バッススcontratenor bassus)の意で用いられたのが始まりである。…

※「ベース」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android