デジタル大辞泉 「忸怩」の意味・読み・例文・類語
じく‐じ〔ヂクヂ〕【×忸×怩】

「吾人、実に―するに堪えざるなり」〈東海散士・佳人之奇遇〉

[補説]文化庁が発表した令和4年度「国語に関する世論調査」では、「忸怩たる思い」を、本来の意味とされる「恥じ入るような思い」で使う人が33.5パーセント、本来の意味ではない「残念で、もどかしい思い」で使う人が52.6パーセントという逆転した結果が出ている。
[類語]名折れ・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...