(読み)ヒ

デジタル大辞泉 「肥」の意味・読み・例文・類語

ひ【肥】[漢字項目]

[音](漢) [訓]こえる こえ こやす こやし
学習漢字]5年
〈ヒ〉
からだに脂肪がついて太る。「肥厚肥大肥満
土地作物を育てる養分が多い。「肥土肥沃ひよく
作物を育てるため土地に加える物質。こやし。「肥料魚肥金肥施肥堆肥たいひ追肥緑肥
国。「肥後肥州肥前
〈こえ(ごえ)〉「寒肥かんごえ下肥しもごえ基肥もとごえ
[名のり]うま・とみ・とも・みつ・ゆたか

こえ【肥】

こやし。肥料。また、肥料として利用する糞尿ふんにょう下肥しもごえ。「畑にをやる」
[類語]肥料肥やし堆肥基肥もとごえ追い肥追肥寒肥かんごえ寒肥やし

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「肥」の意味・読み・例文・類語

こ・える【肥】

〘自ア下一(ヤ下一)〙 こ・ゆ 〘自ヤ下二〙
① 体の肉が増す。肉付きがよくなる。ふとる。
万葉(8C後)八・一四六〇「戯奴(わけ)が為吾が手もすまに春の野に抜ける茅花(つばな)そ食(め)して肥(こえ)ませ」
源氏(1001‐14頃)宿木「まろにうつくしくこえたりし人の、少し細やぎたるに」
② 地味が豊かになる。土地の生産力が高くなる。
書紀(720)安閑元年七月(寛文版訓)「今汝膏腴(コエ)たる雌雉(きじ)田を奉進るべし」
③ 植物がよく生育する。
俳諧続猿蓑(1698)春「みそ部屋のにほひに肥る三葉哉〈夕可〉」
④ (「目、舌、耳などがこえる」の形で) 多くの経験を積み、感じ方や理解力などが豊かになる。
落語・恵方詣(1890)〈三代目三遊亭円遊〉「落語(おはなし)も年々に上品(ぢゃうび)て参り、お客さまのお耳が漸々(だんだん)発達(コヘ)て入らっしゃいました上に」

こえ【肥】

〘名〙 (動詞「こえる(肥)」の連用形名詞化) 土地の養分を豊かにし、作物の生育を促進する目的田畑にほどこすもの。下肥(しもごえ)、堆肥などをいい、また、人間のそれを用いたことより、人の糞尿をさしていう。こやし。〔十巻本和名抄(934頃)〕
※朝の歌(1916)〈若山牧水〉残雪行「昼かけて雨とかはれる白雪の原のをちこち肥料(コエ)運ぶ見ゆ」

こ・ゆ【肥】

〘自ヤ下二〙 ⇒こえる(肥)

とと・う ととふ【肥】

〘自ハ四〙 肥える。ふとる。〔新撰字鏡(898‐901頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android