埋れ木(読み)ウモレギ

デジタル大辞泉 「埋れ木」の意味・読み・例文・類語

うもれ‐ぎ【埋(も)れ木】

地層中に埋まった樹木長年の間に炭化して化石のようになったもの。亜炭一種で、木目が残っており、質は緻密ちみつ。仙台地方に多く産し、細工物材料
世間から見捨てられて顧みられない人の境遇のたとえ。
「あれだけの芸を持ちながら、下らなく―になっている扇朝が俺は可哀想だ」〈万太郎末枯
イチジク別名
[補説]書名別項。→埋木
[類語]樹木木本木木きぎ花木果樹雑木苗木若木成木古木老い木老木老樹生木立ち木枯れ木朽ち木倒木流木名木霊木神木大木大樹巨木巨樹低木灌木高木喬木

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「埋れ木」の意味・わかりやすい解説

埋れ木
うもれぎ

炭化度の低い褐炭日本では亜炭ともよぶ)で、材組織がよく保存されているもの。樹炭木質亜炭とよばれるものもある。木質感があり、独特の重量感と色彩があるので細工の材料として利用されている。仙台付近の第三紀鮮新世仙台層群の亜炭層から産するものは、江戸時代末期に仙台藩の武士山下周吉が加工を始めたとされ、名産の埋れ木細工としてよく知られている。現在では亜炭の採掘が中止されているために産出量は少ない。仙台産埋れ木の原木は、ほとんどがスギ科のTaxodioxylon sequoianumである。埋れ木として産する樹木はほかに、セコイアSequoia、スイショウGlyptostrobus、ブナFagusなどいろいろである。

[浅間一男・西田治文]

『小山和編『図説 日本の伝統工芸(東日本編)』(1993・河出書房新社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「埋れ木」の解説

埋れ木

滋賀県彦根市、いと重菓舗が製造・販売する銘菓。手芒豆の白餡求肥で包み、抹茶を加えた和三盆糖をまぶしたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android