文目(読み)あやめ

精選版 日本国語大辞典 「文目」の意味・読み・例文・類語

あや‐め【文目】

〘名〙
綾織物の織り目。また、模様。あや。
※朝光集(995頃)「おぼつかな錦もみえぬ闇の夜に何のあやめをおるにかあるらん」
視覚などによって識別すべき模様や物のかたち。物の区別。あいろ。「あやめも分かぬ」などと、下に打消の意の語を伴う場合が多い。
※宇津保(970‐999頃)楼上下「あがほとけ、なほ見せ給へ。〈略〉まだあやめも見えざりしをだに」
物事の論理的な筋道。また、物事を順序立てて考えること。条理分別。「あやめも知らず」などと下に打消の意の語を伴うことが多い。
源氏(1001‐14頃)帚木「なにのあやめも思ひしづめられぬに」
ハモすり身を、豆腐と一緒に田楽にして、皿に盛り、葛餡(くずあん)をかけた料理。
[補注]②③は和歌では「菖蒲(あやめ)」にかけて用いることが多い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「文目」の意味・読み・例文・類語

あや‐め【文目】

織物木目もくめなどに現れた模様。いろどり。あや。
多くはあとに「知らず」「分かず」「見えず」などの語を伴って用いる)
㋐物の区別。見分け。けじめ。
「―も知れない闇の中から、硫黄たけ山頂空中に現われ出る」〈有島生れ出づる悩み
㋑物事の筋。道理。条理。分別。
「何の―も知らぬしづも」〈胡蝶
[類語]模様文様もんようもんあや地紋じもんがら紋柄もんがら図柄絵柄図様図案意匠パターンデザインプリント見境見分け

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「文目」の解説

文目 (アヤメ)

学名:Iris sanguinea var.sanguinea
植物。アヤメ科の多年草

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android