デジタル大辞泉
「栄光」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
えい‐こう‥クヮウ【栄光】
- 〘 名詞 〙
- ① 幸いを表わす光。瑞気(ずいき)。
- [初出の実例]「仙槎泛二栄光一、鳳笙帯二祥煙一」(出典:懐風藻(751)従
〈伊与部馬養〉) - [その他の文献]〔江淹‐獄中上建平王書〕
- ② 輝かしい誉れ。光栄。
- [初出の実例]「元来議院に在(ある)者よりは、栄光遙かに勝ることなり」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一)
- ③ キリスト教で、神の顕現・臨在を表わすのに用いる語。新約では、キリストは「栄光の主」と呼ばれる。
- [初出の実例]「それ人の子は父の栄光(エイクヮウ)を以てその使等と偕に来らん」(出典:引照新約全書(1880)馬太伝福音書)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
栄光
正式社名「株式会社栄光」。英文社名「Eikoh Inc.」。サービス業。昭和55年(1980)「株式会社栄光ゼミナール」設立。平成5年(1993)現在の社名に変更。本部は東京都千代田区富士見。埼玉県発祥の学習塾大手。「栄光ゼミナール」を全国展開。「日本教育大学院大学」運営。東京証券取引所第2部旧上場。平成23年(2011)持株会社設立による完全子会社化にともない上場廃止。
出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「栄光」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の栄光の言及
【栄誉礼】より
…儀仗隊などが受礼者に対して捧げ銃(ささげつつ)の敬礼を行い,同時に音楽隊が,外国の賓客に対しては賓客の国歌および自国の国歌を演奏し,次いで各々決まった栄誉礼用の儀礼曲を奏するのが通常の形式である。日本の自衛隊の場合は,《栄誉礼冠譜》(階級により奏楽回数が異なる),次いで《栄光》を演奏する。旧日本軍には栄誉礼に相当する礼式はなく,軍人以外の者に部隊が敬礼することはなかった。…
※「栄光」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 