改訂新版 世界大百科事典
各分野の専門家7,000人の知識が集結した平凡社の「世界大百科事典」です。(1)物事の中心的な基礎・原理を重点的に、(2)日本と関係が深い事柄ほど詳細に、(3)一つの物事を多角的な観点で記述、を基本方針とした日本最大級の百科事典です。
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
改訂新版 世界大百科事典のキーワード一覧
- オランダゼリ
- オランダぜり
- 《阿蘭陀船荷物売立寄帳》
- オランダ染付
- 《和蘭地球図説》
- オランダ通詞
- オランダ天然ガス[会社]
- オランダ冬至
- オランダ独立戦争
- おらんだな(菜)
- 《オランダの建築》
- オランダ橋
- オランダハッカ
- 《紅毛談》
- オランダ東インド会社
- オランダ・フリーシアン[種]
- 《オランダ文学14年史》
- オランダ望遠鏡
- オランダ放送協会
- オランダミツバ
- オランダミミナグサ
- オラン・ダラット
- オラン・ダラム
- 阿蘭陀流
- 《オランダ領東インド史》
- 《オランダ領東インドの慣習法》
- オランダ労働組合連合
- オーランド[諸島]
- 《オーランドー》
- オラン・バタウィ
- オラン・フル
- オラン・ラウト
- オリ
- 折(製本)
- 《檻》
- 折上
- 折上天井
- 《織合襤褸錦》
- オリイオオコウモリ
- 織色小袖
- 折櫃
- オーリエ,G.A.
- オリエ津阪
- 折烏帽子
- 《オリエンタリズム》
- オリエンタル[山脈]
- オリエンタル・ダンス
- オリエンタル・バンキング・コーポレーション
- オリエンタル盆地
- オリエンテ
- オリエント[種]
- オリエント化様式
- オリエント急行
- オリエント種
- 《オリエントとヨーロッパにおける古代文化期》
- オリエントファクター
- オリオール,J.B.
- オリオンビール
- 折返し
- 折返し工
- 折返線
- 織カシミア
- 折形
- 折壁
- 折紙付き
- 織金
- 折口学
- 折口春洋
- オリゲネス主義
- 折り声