改訂新版 世界大百科事典
各分野の専門家7,000人の知識が集結した平凡社の「世界大百科事典」です。(1)物事の中心的な基礎・原理を重点的に、(2)日本と関係が深い事柄ほど詳細に、(3)一つの物事を多角的な観点で記述、を基本方針とした日本最大級の百科事典です。
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
改訂新版 世界大百科事典のキーワード一覧
- B 型肝炎ウイルス
- B 型肝炎ワクチン
- 干潟八万石
- p 型半導体
- 鼻カタル
- ピカタン王
- 皮下注射
- 皮下注射モデル
- 非活動海嶺
- 非活動的大陸縁辺部
- ピカデリー
- ピカドール
- ピガニョール,A.
- 日金山
- 鼻過敏症
- ピガフェッタ,P.
- 緋カブラ漬
- 皮下蜂巣炎
- 日窯
- ひがめ
- B 火薬
- ヒカヤット
- 毘訶羅
- 毘羯羅
- 日柄整理
- 《光》
- ビカーリ,G.
- 光アレルギー性
- 光異性化
- 《光,色および虹に関する物理数学》
- ヒカリウミウシ
- ヒカリウミエラ
- 光エーテル系
- 光エネルギー
- 光エレクトロニクス
- 光海軍工廠
- 光解離
- 光化学の第1法則
- 光化学の第2法則
- 光可逆変色
- 光架橋型感光性樹脂
- 光感覚
- 光記憶装置
- 光起電力
- 光起電力セル
- ひかり協会
- 光形態形成
- ヒカリコ
- 光高温計
- 光合成
- 光合成生物
- 光合成速度
- 光呼吸
- 光互変
- 光コンピューター
- 光サイリスター
- 光磁気記憶装置
- 光磁気ディスク
- 光重合型感光性樹脂
- 光周性
- 光従属栄養菌
- 光触媒
- 光触媒現象
- 光整流
- 光増感
- 光増感重合
- 光走性
- 光阻害種子
- 光弾性
- 光通信用ファイバー