「気象防災監」の検索結果

8,915件


星野 金吾 ホシノ キンゴ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の陸軍中将 生年文久3年11月(1863年) 没年昭和8(1933)年5月29日 出生地越後国村上(新潟県) 旧姓(旧名)松樹 学歴〔年〕陸士〔明治15年…

レーザーレーダー laser radar

改訂新版 世界大百科事典
レーザー光の強い出力と優れた指向性を利用し,形状,性質,濃度,速度や距離など遠方の物体の情報を測定するレーダー方式および装置を指す。ライダ…

篠津原野しのつげんや

日本歴史地名大系
北海道:石狩支庁篠津原野石狩川中流域の右岸部、石狩郡・樺戸(かばと)郡にまたがる原野。北の樺戸郡月形(つきがた)町から石狩郡新篠津(しんし…

世界海洋循環実験計画 せかいかいようじゅんかんじっけんけいかく World Ocean Circulation Experiment; WOCE

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
世界気象機関 WMO,海洋研究科学委員会 SCOR,国際学術連合会議 (現国際科学会議) ICSU,政府間海洋学委員会 IOCが共同で進めている世界気候研究計画…

航空路 こうくうろ air route; airway

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地形,標高,気象条件,非常の場合の不時着地などの地表上の条件を考慮し,その上空を航空機の航行に適するものとして一定の幅 (保護空域) をもって…

Front, [frɔnt (フ)ロ(ント)]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)❶aa ((英)front)(建物の)正面.ab 〔軍事〕(隊列の)前列vor einem Vorgesetzten Front machen\上官に向かって気をつけの姿…

樺戸郡かばとぐん

日本歴史地名大系
北海道:北海道石狩国樺戸郡明治二年(一八六九)八月一五日、石狩国中央部に設置された郡で、「公文録」に「樺戸(かばと)」とある。北は雨竜(う…

長周期潮

海の事典
潮汐の分潮の中で、半月程度以上の周期を有するものを長周期潮と呼ぶ。その主要なものは、太陰半月周潮(Mf分潮、周期327.86時間、係数 0.078)、太…

フック

百科事典マイペディア
英国の科学者。オックスフォードで学び,R.ボイルに認められ気体研究を手伝い,1662年王立協会実験主任,1677年―1683年同会長。実験にすぐれ,天文・…

あびき

日本大百科全書(ニッポニカ)
周期が数分から数十分の、港湾における海水振動に対する長崎地方の呼び名。「網引」がなまったとされている。セイシュ(または副振動)と同じ現象で…

自衛隊のレーダー

共同通信ニュース用語解説
敵の航空機やミサイルを探知するための自衛隊の装備。目標に電波を発信し、反射波を受信して位置を特定する。24時間態勢で監視する警戒管制レーダー…

石川素堂

朝日日本歴史人物事典
没年:大正9.11.16(1920) 生年:天保12.12.1(1842.1.12) 江戸末から明治大正時代の曹洞宗の僧。号は牧牛。尾張国春日井郡大曾根村(名古屋市)の道家祐…

公用制限 (こうようせいげん)

改訂新版 世界大百科事典
一定の計画にしたがった国土の開発,利用,保全等合理的な土地利用を図り,あるいは公共施設の整備その他公共事業の遂行のために,特定の財産権に対…

ニコラス・カミーユ フラマリオン Nicolas Camille Flammarion

20世紀西洋人名事典
1842.2.26 - 1925.6.3 フランスの天文学者,作家。 モンティニ・ル・ロア生まれ。 幼時から天文・気象観測に興味を持ち、働きながら工業高校の夜間…

フェドチェンコ氷河 (フェドチェンコひょうが) Fedchenko lednik

改訂新版 世界大百科事典
中央アジア,タジキスタン共和国に属し,パミール高原北東部にある山岳氷河。ヤズグレム山脈北斜面の標高6280mに始まり,レボリュツィア峰(6974m)…

**re・co・no・ci・mien・to, [r̃e.ko.no.θi.mjén.to/-.si.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 識別,見分けがつくこと.2 承認,認知.reconocimiento de la soberanía|主権の承認.reconocimiento de un hijo ilegítimo|…

アルゴス観測衛星システム アルゴスかんそくえいせいシステム ARGOS system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人工衛星による位置データ収集システム。おもに海洋学や気象学の分野で利用される。1978年,アメリカ海洋大気局 NOAA,アメリカ航空宇宙局 NASA,フ…

serata

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 夕べ, (日没から寝るまでの)宵の間, 晩 in ~|午後遅く;夕方, 晩に ~ piovosa|雨の宵 Ho passato una bella ~ a casa tua.|僕は…

風力 ふうりょく

日中辞典 第3版
〈気象〉风力fēnglì;风速fēngsù.南東の風,~風力3|东南风,风力三级.風力階…

旋風 せんぷう

日中辞典 第3版
1〈気象〉旋风xuànfēng.~旋風に巻き上げられる|被bèi旋风卷起juǎnqǐ.2〔世間を騒がすもの〕&#x…

暖冬害 (だんとうがい)

改訂新版 世界大百科事典
寒いはずの冬が異常に暖かいために生ずる害で,主として農業気象用語として用いられる。農作物は永い経験から適地適作がなされているので,異常寒冬…

蒲生田岬 (かもだみさき)

改訂新版 世界大百科事典
徳島県東部に位置する岬。四国の東端にあたる。〈がもうだみさき〉ともいう。紀伊水道と太平洋の玄関口をなし,灯台が高さ50mの絶壁上に立つ。灯台下…

巨然 (きょねん) Jù Rán

改訂新版 世界大百科事典
中国,五代・北宋初めの山水画家。江西鍾陵の人。生没年不詳。出家して江寧(南京)の開元寺で修行し,南唐後主李煜(りいく)が宋にくだったとき,…

ハアリ(羽蟻) ハアリ winged ant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
膜翅目アリ科のアリで,翅をもったものをさす。アリには多型現象があって,働きアリと兵アリには翅がないが,女王と雄アリには翅がある。生殖時期が…

ロビンソン風速計 ロビンソンふうそくけい Robinson's cup anemometer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
3個または 4個の半球形の風杯をつけた風速計。1846年アイルランドのトマス・ロムニー・ロビンソンが考案した。日本の風観測で最も親しまれた風速計で…

ふう‐りょく【風力】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 風の強さの程度。また、風の強さを目測するために定められた、風の強さを示す数をいう。[初出の実例]「弱弱資二風力一、危声任二月弦一…

箱根山

共同通信ニュース用語解説
東西約8キロ、南北約12キロのカルデラ火山。気象庁が火山活動を24時間体制で監視する「常時観測火山」の一つ。活発に噴気を出す大涌谷や、主峰の神…

離陸手続き

共同通信ニュース用語解説
離陸までの手続き 自家用の航空機が離陸する際は一般的に、使用する空港にあらかじめ機体の種類を届け、駐機場所(エプロン)の使用許可を得る必要が…

真夏日と猛暑日

共同通信ニュース用語解説
いずれも気象庁が使う予報用語で、真夏日は最高気温が30度以上の日を示し、猛暑日は35度以上の日を示す。かつては25度以上の日を示す「夏日」と真夏…

震度7

共同通信ニュース用語解説
気象庁が定めた0から7まである10段階の震度階級で、最大の揺れの強さ。人は揺れに翻弄ほんろうされて動くことができず、固定していない家具のほとん…

草津白根山

知恵蔵mini
群馬県北西部の長野県との県境近くに位置する、白根山、逢ノ峰、本白根山などを中心に構成される山の総称。標高2,160メートル。白根山の山頂にある強…

温室効果 おんしつこうか greenhouse effect

日本大百科全書(ニッポニカ)
惑星大気の存在によって、その表面が保温される場合の効果をいう。すなわち、大気自身は太陽からの可視部の短波放射に対しては透明であり、大気を通…

台風 たいふう typhoon severe tropical storm tropical storm

日本大百科全書(ニッポニカ)
北太平洋西部の熱帯の海上で発生・発達し、日本列島・フィリピン諸島・アジア大陸南部などに襲来して大きな被害をもたらす熱帯低気圧。熱帯低気圧は…

ブーベ[島] Bouvetøya

改訂新版 世界大百科事典
南アフリカの喜望峰の南南西約2400kmの南大西洋にある火山島。面積58km2。1739年フランス人ブーベJ.B.L.Bouvetが発見,1930年にノルウェー領になる。…

那須岳【なすだけ】

百科事典マイペディア
栃木県北端,那須火山列に属する成層複式火山。主峰は溶岩円頂丘茶臼岳で,標高1915m,山頂に火口があり,西側の爆裂火口は現在も噴気を上げており,…

乾風害 かんぷうがい

日本大百科全書(ニッポニカ)
フェーン現象などでおこる乾いた気温の高い風による害。イネの出穂直後に台風が通過し、夜間にフェーン現象による乾いた熱風が吹くと、イネの穂は一…

2024年の能登半島地震

共同通信ニュース用語解説
1日午後4時10分ごろに発生した石川県能登地方を震源とする地震。逆断層型で、マグニチュード(M)7・6と推定される。石川県志賀町で震度7を記録し、北…

震度 (しんど) seismic intensity

改訂新版 世界大百科事典
ある地点における地震動の強弱の程度を表す数値。地震そのものの規模を表すマグニチュードとは異なり,同じ地震でも地点が違えば震度は違う値になり…

航海学 こうかいがく navigation

日本大百科全書(ニッポニカ)
船舶を安全かつ経済的に、地球上の一地点から他の地点へ導くのに必要な過程を研究対象とする科学。 出発地、目的地、現在位置、目的地の方向、目的…

縁妙尼

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 平安中期の尼,往生者。陰陽師として著明な賀茂保憲の孫,母は歌人で「賀茂保憲女集」の作者。監の君と称して二条関白藤原教通の侍女…

学生相談 がくせいそうだん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
学生をよりよく大学生活に適応させ,個性,能力の伸張をはかるために,教育的配慮と科学的方法とによって学生を援助する活動をいう。それぞれ独自の…

加納夏雄 かのうなつお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]文政11(1828).4.14. 京都[没]1898.2.3. 東京彫金家。本姓は伏見,のち加納家の養子となった。通称は治三郎。大月派の金工池田孝寿に入門,また中…

坂部 十寸穂 サカベ マスオ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の陸軍中将 生年明治10(1877)年12月1日 没年昭和5(1930)年11月4日 出生地徳島県 旧姓(旧名)寺沢 学歴〔年〕陸士〔明治30年〕卒,陸大…

都市農業 としのうぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大都市の市街化区域内に存在する農地での生産活動。市街化区域内の生産緑地指定を受けた農地は,固定資産税,都市計画税の負担が軽減され,相続税の…

断熱変化 (だんねつへんか) adiabatic change

改訂新版 世界大百科事典
目次  気象学における断熱変化熱の出入りなしに行われる状態変化。断熱変化でも温度変化が起こり,通常,物体を断熱的に圧縮(断熱圧縮という)す…

水の変態 (みずのへんたい)

改訂新版 世界大百科事典
1909年2月ころに宮城道雄が作曲した新傾向の箏曲。韓国の仁川に在住中,14歳のときの処女作。若くして師を離れた宮城は既習曲の反復に満足せず,早く…

積雪 せきせつ snow cover

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自然に降り積もって地表面などに堆積している雪やあられなどの固形降水の深さ。単位は cm。積雪 0cmは「積雪なし」とは異なり,観測所周辺の地面の半…

デスバレー

知恵蔵mini
米国カリフォルニア州とネバダ州の境界に位置する砂漠地帯。英語で「死の谷」を意味し、国立公園として自然保護区に指定されている。長野県の総面積…

長周期地震動

共同通信ニュース用語解説
規模の大きな地震が起きた際に生じる周期の長い揺れ。周期の短い地震に比べて遠方まで伝わりやすい。建物の揺れの周期が地震動の周期と近いほど共振…

晴天乱気流

共同通信ニュース用語解説
気流の乱れである乱気流には、積乱雲や前線近くで発生する強い下降気流の「ダウンバースト」や、風速や風向の急激な変化の「ウインドシアー」がある…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android