「機構」の検索結果

10,000件以上


農地集積バンク

知恵蔵mini
遊休農地解消・就農促進・農業法人に対する投資の円滑化などを目的とし、農林水産省が設立した法人のこと。正式名称は「農地中間管理機構」で、都道…

ASTRO-H

知恵蔵mini
宇宙航空研究開発機構(JAXA)に所属する国際X線天文衛星の計画名。日本のX線天文学のコミュニティーが欧米の研究者と共に、2008年10月より正式に開発…

往復機関 おうふくきかん reciprocating-piston engine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
流体の圧力によってシリンダ内のピストンを動かし,往復運動の動力を発生させる機関。流体の種類の違い,たとえば蒸気,水力,シリンダ内部での燃焼…

温度差時計 おんどさどけい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
温度変化に伴う圧力変化を使ってぜんまいを巻く機構の置時計。スイスのジャガー・ル・クールトル社製。室温付近の温度変化によって蒸気圧が大きく変…

マクロファージ マクロファージ macrophage

化学辞典 第2版
大食細胞ともいう.生体の免疫系において中心的な防御機構を果たす15~20 μm の単核細胞.体内に進入した異物や細菌,老廃細胞を貧食作用により細胞…

構造変化と景気変動 こうぞうへんかとけいきへんどう structural change and economic fluctuation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
資本主義経済は一定の周期で好況と不況の波を繰返しており,これを景気変動または景気循環と呼んでいる。技術革新を原動力とする 50~60年という超長…

国際会計基準 こくさいかいけいきじゅん International Accounting Standerds; IAS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
特定の国の制度によらない国際的な会計処理基準。 1973年に設立された公認会計士連合である国際会計基準委員会が中心となり,財務諸表作成上の基準を…

観察法 かんさつほう method of observation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
野生動物の野外調査をするためには,まず観察可能な状態を作り出さねばならない。その方法に餌 (え) 付け,人付けなどがある。餌付けとは,調査や研…

軍隊教育 ぐんたいきょういく military training

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軍隊の組織的戦闘力を高めるため,その成員に対して行われる教育訓練。軍隊としての秩序規律の保持,知識や技術,行動様式の修得,生死の超越と義務…

借り上げ復興住宅

共同通信ニュース用語解説
阪神大震災で自宅を失った被災者に、兵庫県や神戸市など6自治体が都市再生機構(UR)や民間から20年契約で住宅を借り上げて提供した。仮設住宅や親戚…

会計検査院の検査対象

共同通信ニュース用語解説
検査院の検査対象 会計検査院は国会や内閣、裁判所から独立した立場で国の収入支出をチェックすることが憲法で定められている。国会や裁判所、政府…

プルトニウム返還

共同通信ニュース用語解説
オバマ米政権は核安全保障の観点から、米国や英国などが1970年代に日本に提供した研究用プルトニウム331キロの返還を求め、2014年に安倍晋三首相が…

スーパーKEKB

共同通信ニュース用語解説
茨城県つくば市にある全周3キロの地下トンネル内に、高エネルギー加速器研究機構が設置した新型加速器。リング状に平行した2本の真空パイプの中で、…

温暖化防止の長期戦略

共同通信ニュース用語解説
パリ協定は、目標達成のため、各国に温室効果ガス排出を少なくして成長する長期戦略を立案することを求めている。日本は昨年8月、安倍晋三首相の有…

NATO加盟と北欧

共同通信ニュース用語解説
北欧5カ国のうちノルウェー、デンマーク、アイスランドは1949年の北大西洋条約機構(NATO)設立当初から加盟。スウェーデンとフィンランドは中立的な…

隔離(生物学) かくり isolation

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物学において隔離とは、交配可能な生物集団(個体群)が、さまざまな原因によって分集団に分かれ、それらの間に自由な交配がおこりにくくなったり…

住宅金融公庫 じゅうたくきんゆうこうこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1950年(昭和25)に制定された住宅金融公庫法(昭和25年法律156号)に基づいて設立された金融機関。2005年(平成17)7月に公布された独立行政法人住…

二重ローン問題

知恵蔵
災害などが原因で、二重に住宅ローンなどを支払わなければならないという社会的な問題のこと。大規模災害などが発生すると、これによって住宅が倒壊…

サハラ砂漠【サハラさばく】

百科事典マイペディア
アフリカ大陸北部にある世界最大の砂漠。Saharaの語源はアラビア語で〈荒地〉の意。ナイル川から大西洋岸まで東西約5000km,南北約1500km,ほぼ北緯1…

文化庁 ぶんかちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
文部科学省の外局。文部科学省設置法に基づき設置された国の行政機関。同庁は、1968年(昭和43)に、旧文部省文化局とその外局として設置されていた…

衛星コンステレーション えいせいこんすてれーしょん satellite constellation

日本大百科全書(ニッポニカ)
複数の人工衛星を連携させて一つの機能やサービスを達成する方法。コンステレーションconstellationとは「星座」の意味である。全球降水観測計画(GP…

ミーゼス みーぜす Ludwig Edler von Mises (1881―1973)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストリア出身の経済学者。ウィーン大学を卒業して、同大学教授、ジュネーブの高等国際研究所教授を経て渡米し、全国経済調査会研究員、ニューヨ…

東南アジア諸国連合 とうなんアジアしょこくれんごう Association of Southeast Asian Nations; ASEAN

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東南アジア 10ヵ国の地域協力機構。1967年8月,経済成長,社会・文化の発展,政治の安定などを目的にインドネシア,シンガポール,タイ,フィリピン…

あかつき[金星探査機]

デジタル大辞泉
平成22年(2010)5月、JAXA(宇宙航空研究開発機構)が打ち上げた日本初の金星探査機PLANET-Cプラネットシーの愛称。赤外線・紫外線などの各種カメラ…

多田富雄 (ただ-とみお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1934-2010 昭和後期-平成時代の免疫学者。昭和9年3月31日生まれ。千葉大教授をへて,昭和52年東大教授となる。平成7年東京理大生命科学研究所長。サ…

小林誠 (こばやし-まこと)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1944- 昭和後期-平成時代の物理学者。昭和19年4月7日生まれ。京大助手在任中の昭和48年,益川敏英(としひで)とともに六元クォーク模型を提唱し,60年…

バイルシュタイン反応 ばいるしゅたいんはんのう Beilstein's reaction

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハロゲンを検出する方法。ロシアの化学者バイルシュタインが考案したのでこの名がある。銅線をブンゼンバーナーで強く熱したのちに、これに微量の試…

トラック‐クレーン(truck crane)

デジタル大辞泉
クレーンを装備した貨物自動車。移動式クレーンの一種。荷台があり貨物を積載して運搬できるもの(ユニック車)と、荷台はなく道路走行用とクレーン…

そうたいてき‐ひんこんりつ〔サウタイテキ‐〕【相対的貧困率】

デジタル大辞泉
ある国や地域の大多数よりも貧しい相対的貧困者の全人口に占める比率。→絶対的貧困率 →貧困率[補説]OECD(経済協力開発機構)では、等価可処分所得(…

油井亀美也 (ゆい-きみや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1970- 平成時代の宇宙飛行士。昭和45年生まれ。平成4年防衛庁(現・防衛省)航空自衛隊入隊。21年国際宇宙ステーション(ISS)に搭乗する日本人宇宙飛…

株券

ASCII.jpデジタル用語辞典
財産的権利を代替する有価証券。株式会社の株主の地位あるいは権利を表す有価証券。株券には、会社の商号や発行年月日などの決定事項、代表取締役の…

オキアナゴ

知恵蔵mini
硬骨魚綱ウナギ目アナゴ科に属する海水魚。全長50センチメートルに達し、日本では本州中部以南の相模湾から九州の水深150メートル前後に棲息している…

MMX

知恵蔵mini
宇宙航空研究開発機構(JAXA)による火星衛星探査計画。「Martian Moons eXploration」の略。火星衛星の起源や火星圏の進化の過程を明らかにし、太陽系の…

サードパーティー・ロジスティクス third party logistics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
3PLと略記する。独自の管理システムをもとに物流全体を包括的に受託する第3の物流主体をいう。従来の運送会社のように単に輸送・管理を請負うだけで…

国務院 こくむいん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の行政機関で,日本の内閣に相当する。総理(首相),副総理(副首相),国務委員,各部部長(大臣),各委員会主任,会計検査長,秘書長からな…

スタンドスティル standstill

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ガットのウルグアイ・ラウンドで取り上げられたもので,保護主義的措置を控えることのうち,新たにガット違反の措置を採らないことをいう。また,ガ…

カメラ工業 カメラこうぎょう camera industry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カメラを生産する産業。精密機械工業の一つとされ,特にレンズ,露出機構などの製作は高度の技術が必要である。日本のカメラ工業は明治期に生まれた…

核兵器禁止条約

共同通信ニュース用語解説
核兵器を非人道兵器とし全面違法化した初の条約で、2021年1月22日発効。核廃絶を掲げ、開発、保有、使用や使用の威嚇を禁じる。核軍縮停滞や核兵器…

研究用プルトニウム

共同通信ニュース用語解説
日本原子力研究開発機構の高速炉臨界実験装置(茨城県東海村)で保管されている331キロのプルトニウム。米国の専門家によると、1960~70年代に、米国…

課税逃れ問題

共同通信ニュース用語解説
国による税制の違いなどを生かし、企業や裕福な個人が納税額を抑えている問題。個人情報の機密性が高いスイスの銀行に資産を隠す脱税が批判を浴び、…

エックス線天文衛星ひとみ

共同通信ニュース用語解説
ブラックホールや銀河団などが発するエックス線を観測し、宇宙の成り立ちを探るための人工衛星。エックス線は地球の大気に吸収されるため、軌道上で…

生物物理学 (せいぶつぶつりがく) biophysics

改訂新版 世界大百科事典
狭義には,生命現象を物理的方法を用い,物理的概念で解明する研究分野である。広義には,生命現象に関連した現象の物質的基礎を明らかにする広範で…

フラクトグラフィー fractography

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
破面解析と訳される。材料の破断面を観察して,その破壊機構や破壊原因の情報を得ること。この情報は,破断後のものなので,破壊過程のすべてを知る…

C.D. ダーリントン Cyril Dean Darlington

20世紀西洋人名事典
1903.12.19 - 1981 英国の植物学者,細胞遺伝学者。 元・オックスフォード大学教授。 ジョン・イネス研究所に勤務し、1939年ジョン・イネス園芸試験…

クリズム【XRISM】[X-ray imaging and spectroscopy mission]

デジタル大辞泉
《X-ray imaging and spectroscopy mission》令和5年(2023)に打ち上げられたX線天文衛星。平成28年(2016)に打ち上げられ、短期で運用終了したひ…

Dr.Wallet

知恵蔵mini
株式会社BearTailが2013年8月より提供しているスマートフォン・パソコン両対応の無料家計簿アプリ。スマートフォンのカメラでレシートを撮影して送信…

国際体制論 こくさいたいせいろん Theory of international regimes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
既存の諸国際機構の存在理由や特定の問題領域,たとえば軍備管理・軍縮問題をめぐって米ソ間で成立している秩序を説明する概念。スタンフォード大学…

こくりつだいがく‐きょうかい〔‐ケフクワイ〕【国立大学協会】

デジタル大辞泉
全国の国立大学法人および自然科学研究機構などの大学共同利用機関法人を会員とする一般社団法人。質の高い教育・学術研究等の推進に必要な事業、高…

ふげん

デジタル大辞泉
日本原子力研究開発機構が福井県敦賀市に設置した発電所。国産技術のみで開発された初の原子力発電所で、世界に先駆けてMOX燃料を本格的に利用した。…

DOSエクステンダ

ASCII.jpデジタル用語辞典
MS-DOS上で、メモリー空間を拡張して利用するための機構およびツール。一般的にMS-DOSの環境では、過去のソフトウェアとの互換性を維持するため、CPU…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android