「成分」の検索結果

10,000件以上


ワラビ

食の医学館
《栄養と働き&調理のポイント》  山野に自生していますが、出回っているものは栽培種です。野生種を摘むときは、葉が開く前か、開きかけているもの…

飽和脂肪酸 ほうわしぼうさん saturated fatty acids

日本大百科全書(ニッポニカ)
油脂成分脂肪酸のうち、炭素多重結合をもたないものの総称。脂質を構成する成分である脂肪酸には飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があるが、飽和脂肪酸は化…

ぎょうじゃにんにくのびる【ギョウジャニンニク・ノビル】

食の医学館
《栄養と働き》  ユリ科ネギ属の多年草で、タマネギ、ニンニク、ニラ、長ネギ、ラッキョウなどの仲間です。アイヌネギ、ヤマニンニクとも呼ばれます…

ハナヒリノキ

百科事典マイペディア
ツツジ科の落葉低木。本州,北海道の山地にはえる。高さ30〜100cm。葉は互生し,倒卵状楕円形で長さ3〜8cm,縁には毛があり,下面は白色を帯びる。…

リグニン

百科事典マイペディア
木質素とも。木化した植物体の主成分の一つ。木材中の20〜30%を占める。3種のプロピルベンゼン化合物を主体とする網状高分子化合物。主として中間…

βメラノトロピン

栄養・生化学辞典
 DEGPYKMEHFRWGSPPKD(ブタ,ヒツジ)の構造をもつペプチドホルモン.N末端はアセチル化されていることが多く,C末端はアミド.βメラニン細胞刺激ホ…

火山ガス

知恵蔵
火口や噴気孔から噴出されるガス。通常はその90%以上が水蒸気で、二酸化炭素、硫化水素などがそれに続く。マグマに溶けていたもの、地下水などに由来…

山崎一雄(2) (やまざき-かずお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1911-2010 昭和-平成時代の化学者。明治44年3月15日生まれ。日本や中国の古美術品を顔料や材質の成分などの化学的見地から研究。母校・東京帝大の…

石質隕石【せきしついんせき】

百科事典マイペディア
ケイ酸塩を主成分とする隕石。少量の金属相およびトロイライト相を含む。コンドルールと呼ばれる球状物質を含むか含まないかでコンドライト,エコン…

斑レイ(糲)岩【はんれいがん】

百科事典マイペディア
苦鉄質深成岩の総称。斜長石(灰長石が50〜90%程度のもの)と,有色鉱物として輝石,カンラン石などを主成分とする粗粒完晶質。外観は花コウ岩に似…

皮脂腺【ひしせん】

百科事典マイペディア
脂腺,毛包腺とも。哺乳(ほにゅう)類の皮膚腺の一種で,脂肪を分泌する。てのひら,足底を除く全身に分布し,脂肪酸やコレステロールを成分とする皮…

斜開銅鉱(データノート) しゃかいどうこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
斜開銅鉱英名clinoclase化学式Cu3[(OH)3|AsO4]少量成分P,Fe結晶系単斜硬度2.5~3比重4.42(ギルマー鉱は4.21)色帯緑藍。色の濃いものはやや緑味が勝…

セルバンテス石(データノート) せるばんてすせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
セルバンテス石英名cervantite化学式Sb3+Sb5+O4少量成分報告なし結晶系斜方硬度5比重6.64。Sb2O3より高位酸化物であるのに著しく高い色白~淡黄光沢…

けいそうど【珪藻土】

家とインテリアの用語がわかる辞典
珪藻(植物プランクトンの一種)の遺骸が海底や湖沼の底などに沈殿して化石化した泥土。主成分は二酸化珪素。純粋なものは白色、一般的には黄灰色。…

力の分解 ちからのぶんかい decomposition of force

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1つの力を2つ以上の力に分けること。分けられた力をもとの力の分力といい,もとの力はこれら分力の合力となっている。分解の仕方は幾通りもある。多…

土壌流出 どじょうりゅうしゅつ soil erosion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間の過度な開発利用の結果,森林や農耕地において,腐植成分を多く含んだ肥えた表土層が降雨に流され喪失すること。特に南アメリカや東南アジアで…

カラハツタケ(辛初茸) カラハツタケ Lactarius torminosus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
担子菌類マツタケ目ベニタケ科のキノコ。傘は中央がくぼんでいて一見漏斗状であるが,縁は下垂している。径3~14cm,表面は白色ないし淡桃色,ひだは…

カリ石鹸 カリせっけん potash soap

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高級脂肪酸のカリウム塩。石鹸は普通,長鎖脂肪酸のアルカリ金属塩を主成分とするが,特に不飽和脂肪酸カリウム塩はその吸湿性のため柔軟で,軟石鹸…

陸水 りくすい inland water

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
陸地に囲まれた水体。湖沼,河川,地下水,氷雪などに大別されるが,互いに独立して存在するものではなく,絶えずこの間を循環する。量的に最も多い…

超対称粒子 ちょうたいしょうりゅうし supersymmetric partner

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
実在するすべての素粒子には質量が同じでスピンが 1/2だけ異なる粒子が対をなしているものがあると考え,そのパートナーを粒子に対する超対称粒子と…

植物産生物質(アルカロイド製剤)

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
◎植物産生物質とは  天然の植物から抽出されたアルカロイド(窒素を含んだ塩基性有機化合物)を主成分とする抗ガン剤で、ガン細胞中の蛋白たんぱく…

ゲラニオール ゲラニオール geraniol

化学辞典 第2版
C10H18O(154.25).非環式モノテルペンアルコール.バラの精油の主成分であるが,そのほかの植物の精油中にも,しばしば見いだされる.ネロールはこれ…

補力 ホリョク intensification

化学辞典 第2版
ハロゲン化銀写真において現像後のネガ濃度が不足のとき,化学的手段で写真濃度を増加させる操作をいう.現像銀に付加する成分は銀以外のものでよく…

くへんとう油 クヘントウユ bitter almond oil

化学辞典 第2版
バラ科の一種のへんとうの実の核から油脂(へんとう油)を圧搾したのち,そのしぼりかすを発酵させてから水蒸気蒸留すると得られる無色の芳香油.主成…

流動パラフィン リュウドウパラフィン liquid paraffin

化学辞典 第2版
比較的粘度の低い潤滑油留分,たとえばスピンドル油留分から,硫酸洗浄,白土処理などによって不飽和炭化水素や硫黄,窒素分などを除去し,高度に精…

木星

共同通信ニュース用語解説
太陽系の内側から5番目に位置し、大きさや質量が最大の惑星。赤道の半径は7万1千キロで地球の11倍、質量は地球の320倍ある。太陽からの距離は平均で…

セルフメディケーション税制

共同通信ニュース用語解説
市販の対象医薬品を年間で1万2千円より多く購入した場合に税負担を軽減する仕組み。厚生労働省が示した有効成分を含む医薬品が対象で「スイッチOTC…

定性分析 ていせいぶんせき qualitative analysis

日本大百科全書(ニッポニカ)
化学分析のうち試料中に含まれる各種の成分の種類を知るための分析法の総称。未知物質を分析する際に最初に行うべき操作で、その操作を検出、確認、…

ひつじにく【羊肉】

食の医学館
《栄養と働き&調理のポイント》  フランス料理でおなじみのラムは、生後1年未満の子羊(こひつじ)の肉。1年以上の成羊の肉はマトンといいます。 〈…

血漿 (けっしょう) blood plasma

改訂新版 世界大百科事典
血液から赤血球,白血球,血小板の有形成分を除いた液体成分をいう。血液の約半分(55%)の容積を占める,黄色みをおびた液体で,ヒトの血漿の比重は…

晶洞 (しょうどう) druse

改訂新版 世界大百科事典
岩石や鉱脈の中に生成している空洞をいい,鉱山などでは俗称で〈がま〉ともいわれる。岩石の生成後に別の地質作用による特定の成分の分別によって空…

鉱物学的相律【mineralogical phase rule】

法則の辞典
平衡状態で生成した一つの岩石を構成する鉱物の種類の数(相の数)は,最も多数の場合でも成分の数に等しい.実験室内と異なり,地殻中で岩石が生成…

アリット

岩石学辞典
ハラソヴィッチがラテライトを分類する際に,主成分が水酸化アルミニウムで, Ki=SiO2/Al2O3とした場合に,Ki値が1.3よりも小さい岩石の記載に使用…

酸性白土【さんせいはくど】

百科事典マイペディア
粘土鉱物のモンモリロナイトを主成分とする白色の粘土。水中で膨潤せず,水の懸濁液は弱酸性を呈する。脱色および吸着能を有するのが特徴で,これを…

晶析 しょうせき crystallization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
溶液からその中に含まれている成分を結晶として析出する操作をいう。晶析現象は,一般に,結晶の種あるいは核の生成と種からの成長の2つの過程から成…

核小体【かくしょうたい】

百科事典マイペディア
仁とも。細胞の核内に見られる小体。リボソーム粒子を含むので,塩基性色素によく染まる。1個の核に1〜数個含まれる。一般に球形で,直径1〜数μm…

乾燥血漿【かんそうけっしょう】

百科事典マイペディア
血液中の血漿成分を凍結乾燥したもの。生理的食塩水に溶解して使用。血漿増量剤として,輸血と同じように外傷や熱傷によるショックに対して使われ,…

グッタペルカ

百科事典マイペディア
ガッタパーチャとも。アカテツ科のパラクイウム属およびパエナ属の植物の乳液から得られる白ないし赤褐色の熱可塑性樹脂。軟化点約50℃。主成分は天然…

胃液欠乏症 いえきけつぼうしょう gastric achylia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
胃液の全成分の分泌量の不足している状態で,胃液の塩酸が不足したり,まったくなくなる低酸症や無酸症と区別している。一般の胃症状のほか,膵液の…

せん‐ウランこう(‥ウランクヮウ)【閃ウラン鉱】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ウランは[ドイツ語] Uran ) ウランの酸化物を主成分とする鉱物。ウランの重要鉱石。ふつう少量のトリウム、鉛、ヘリウムなどを含み、強…

カゼイン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Kasein ) 乳汁の主成分であるたんぱく質の総称。三種類以上のたんぱく質の混合物で、栄養たんぱくとして重要。また、接着剤…

零次反応 レイジハンノウ zero order reaction

化学辞典 第2版
反応速度が反応原系のいずれの成分の濃度にも無関係な反応をいう.零次反応は,均一系無触媒反応では例が少ないが,不均一系接触反応では触媒表面に…

タミフル

共同通信ニュース用語解説
A型、B型インフルエンザ治療のための飲み薬で、ウイルスの増殖を抑える働きがある。中華料理に使われる植物「八角」の成分から合成してスイスの製薬…

極性の法則

岩石学辞典
一般にマグマ固化の最終期では,もとのマグマに比較的少量存在していた成分が特徴的に観察される.極性をもつ元素は極性の鉱物となり,後期の脈や接…

連続の方程式【equation of continuity】

法則の辞典
流体力学で質量の保存を表す方程式.オイラーによると,流体の密度 ρ,速度を v としたとき 速度 v の直角成分を u,v,w とおくならば が連続の方…

ダン橄欖岩

岩石学辞典
ほとんど橄欖石からなる超マフィック質の岩石で,しばしばクロムスピネルを副成分鉱物として伴う[Hochstetter : 1859, Bell : 1911].国際地学連合…

アイスクリーム【ice cream】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
生クリームや牛乳などの乳製品を主原料に糖類・卵・香料などを加え、空気を含むように撹拌(かくはん)しながら急速に冷却し、凍らせて作る氷菓子。◇「…

麝香 じゃこう musk

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヒマラヤ山脈,中国北部の高原地帯に生息するジャコウジカ (あるいはジャコウネコ) の雄の生殖腺分泌体。包皮小嚢状の腺嚢を乾燥した暗褐色粒状物に…

勾配ベクトル こうばいベクトル gradient

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
傾き,グラジエントなどともいう。 (1) 直線の方程式の勾配 方向係数。 (2) スカラーの勾配 3次元ユークリッド空間におけるスカラー点関数 f(x,y…

脂質【ししつ】

百科事典マイペディア
リピドとも。タンパク質,糖質とともに生体を構成する重要な物質群。かなり広い範囲の多様な物質の総称だが,長鎖脂肪酸やその誘導体・類似体で生体…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android