「JR」の検索結果

10,000件以上


和田山 わだやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
兵庫県中部,朝来市北部の旧町域。円山川の上流竹田川,与布土川,東河川などの流域にあり,東は京都府に接する。 1930年町制。 1955年東河村と,195…

桜川〔市〕 さくらがわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
茨城県中西部,桜川の流域にある市。東部に筑波山,加波山など筑波山地の山々が連なり,北で栃木県に接する。 2005年岩瀬町,真壁町,大和村が合体し…

築上〔町〕 ちくじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福岡県北東部,東部で周防灘に面する町。英彦山地から国見山の北側に位置し,城井川 (きいがわ) 流域に沿うように広がる。 2006年椎田町,築城が合体…

横芝光〔町〕 よこしばひかり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
千葉県北東部に位置する町。西部には下総台地,東部には九十九里平野が広がる。中央を九十九里浜に注ぐ栗山川が貫流。 2006年横芝町と光町が合体。横…

美波〔町〕 みなみ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
徳島県南東部,太平洋に臨む町。気候は温暖多湿で,海岸部などに亜熱帯性植物がみられる。 2006年由岐町と日和佐町が合体。中心地区は日和佐川の河口…

茂原〔市〕 もばら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
千葉県中部,九十九里平野南西部にある市。 1952年茂原町と鶴枝 (つるえ) ,五郷 (ごごう) ,二宮本郷 (にのみやほんごう) ,豊田 (とよだ) ,東郷 (…

御宿[町] (おんじゅく)

改訂新版 世界大百科事典
千葉県南部,夷隅(いすみ)郡の町。人口7738(2010)。太平洋に面し,町域には房総丘陵の末端が広がる。古くから漁業が盛んで,《延喜式》に記され…

清澄山 きよすみやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
「きよすみさん」ともいう。千葉県南部、鴨川市(かもがわし)北東部にある山。房総丘陵北半部の上総(かずさ)丘陵にあって清澄山塊の地塁をなし、南斜…

都島〔区〕 みやこじま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大阪市北部,旧淀川左岸の区。 1943年北・旭両区の一部が分離して新設。北を淀川,西を旧淀川,南を寝屋川に限られる低平な淀川沖積地で,かつては京…

西条 さいじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
広島県中央部、西条盆地にある東広島市の中心地区。旧西条町。古代には国府、国分寺(国の史跡)が置かれ、安芸(あき)国の中心であった。近世は山陽…

鹿沢温泉 かざわおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬県吾妻(あがつま)郡嬬恋村(つまごいむら)にある温泉。浅間(あさま)山の西北西桟敷(さじき)山、角間(かくま)山、湯ノ丸山などの小火山に囲まれ、…

御所〔市〕 ごせ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
奈良県西部,奈良盆地の南西端にある市。 1958年御所町と葛村,葛上村,大正村の3村が合体して市制。金剛山地東麓を占め,西に金剛山 (国指定史跡) …

芝山〔町〕 しばやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
千葉県北東部,下総台地の東部,栗山川の上流部にある町。 1955年二川 (ふたがわ) ,千代田の2村が合体して町制。米作のほか,スイカや野菜の露地栽…

藤枝〔市〕 ふじえだ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
静岡県中部,安倍山地の南部にある市。市域中央部を瀬戸川が貫流し,南部は大井川の下流左岸に接する。1954年藤枝町,青島町の 2町と葉梨村,高洲村…

府中〔市〕 ふちゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広島県東部,芦田川中流域にある市。福山市の北西に接する。 1954年府中町と岩谷村,広谷村,国府村,栗生村,下川辺村の5村が合体して市制。 1956年…

朝日(北海道) あさひ

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道中央部、上川(かみかわ)支庁(現、上川総合振興局)管内にあった旧町名(朝日町(ちょう))。現在は士別(しべつ)市の東部を占める地域。旧朝日…

さぬき〔市〕 さぬき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
香川県東部に位置する市。大川平野の中央部を占め,北は瀬戸内海に面し,南には讃岐山脈が連なる。鴨部川,津田川が流れ,それぞれ鴨庄湾,津田湾に…

安城〔市〕 あんじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
愛知県中部,矢作川右岸にある市。 1952年市制。江戸時代,岡崎平野の大部分を占める安城ヶ原は原野であったが,1880年明治用水が完成し,水田地帯と…

入間〔市〕 いるま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
埼玉県南部,武蔵野台地北西端および加治丘陵の一部を占める市。 1966年武蔵町が改名して市制。 67年西武町を編入。市街地はかつての脇往還 (日光裏…

うばやまかいづか【姥山貝塚】

国指定史跡ガイド
千葉県市川市柏井町にある貝塚遺跡。東京湾に流入する大柏(おおかしわ)川左岸の標高約24mの台地上に位置する。縄文時代中期および後期に形成された…

かめがもりちんじゅもりこふん【亀ヶ森-鎮守森古墳】

国指定史跡ガイド
福島県河沼郡会津坂下(あいづばんげ)町青津にある2基の大型古墳。4世紀に会津盆地中央の低地に築造されている。1976年(昭和51)に国指定史跡となっ…

きゅうにいがたぜいかん【旧新潟税関】

国指定史跡ガイド
新潟県新潟市中央区緑町にある税関跡。信濃川左岸の河口近く、万代橋の下流約1.5kmの地点に所在。1858年(安政5)、日米修好通商条約が締結され、ロ…

しもとりわたくようせきとう【下鳥渡供養石塔】

国指定史跡ガイド
福島県福島市下鳥渡にある板碑。もとは陽泉寺の背後の丘にあったが、現在は境内で覆屋の中に置かれている。高さ約170cm、幅約115cmで板状の石塔。鎌…

ちょうじゃがだいらかんがいせき【長者ヶ平官衙遺跡】

国指定史跡ガイド
栃木県那須烏山市鴻野山にある官衙跡。指定名称は「長者ヶ平官衙遺跡 附東山道跡(つけたりとうさんどうあと)」。県の東部を南東に向かって流れる那…

ふくやまじょうあと【福山城跡〈岡山県〉】

国指定史跡ガイド
岡山県総社市西郡にある城跡。標高約302mの福山山頂にあり、平安時代からあった山岳仏教の寺院福山寺(ふくやまじ)を、1335年(建武2)に改変して砦…

みはかやまこふん【御墓山古墳】

国指定史跡ガイド
三重県伊賀市佐那具町にある古墳。上野盆地北東部の柘植(つげ)川左岸、南宮山北東の丘陵先端部に位置する前方後円墳で、敢国(あえくに)神社の祭神、…

鋸南〔町〕 きょなん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
千葉県南西部,内房にある町。 1959年勝山 (かつやま) ,保田 (ほた) の2町が合体して成立。町名は鋸山の南麓に位置することによる。中心地区の勝山…

大野川 おおのがわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大分県,宮崎県境の祖母山付近に発し,大分市鶴崎で別府湾に注ぐ川。全長 107km。大分県最長。流路に沿って走る JR豊肥本線と国道 10号線,57号線は…

土岐〔市〕 とき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
岐阜県南東部,土岐川とその支流に沿う市。 1955年土岐津,妻木,下石,駄知,泉の5町と鶴里,曽木,肥田の3村が合体して市制。多治見市に接し,陶磁…

ネットワーク network

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
放送用語では放送網のこと。同一の番組を2局またはそれ以上の複数の関連放送局で同時に放送できる中継放送組織をいう。民放テレビの場合,番組の大部…

東淀川〔区〕 ひがしよどがわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大阪市北東部,淀川右岸の区。 1925年第2次市域拡張に伴って新設。 43年大淀区,74年淀川区を分区。東,南は淀川,北は安威川と神崎川,西は JR東海…

滑川〔市〕 なめりかわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
富山県中央北部,富山湾にのぞむ市。 1953年滑川町 (1889年町制) と浜加積 (はまかづみ) ,早月 (はやつき) 加積,北加積,東加積,中加積,西加積の…

つちさわじょう【土沢城】

日本の城がわかる事典
岩手県花巻市(旧東和町)にあった江戸時代初めの盛岡藩の城郭。当時の花巻は、盛岡城下から盛岡藩領南端の釜石までをつなぐ釜石街道の宿場町として…

やつしろじょう【八代城】

日本の城がわかる事典
熊本県八代市にあった城で、中世の古麓(ふるふもと)城、安土桃山時代の麦島城、江戸時代の松江城(現八代城趾)に分かれる。古麓城は山城(やまじろ)…

根岸湾 ねぎしわん

日本大百科全書(ニッポニカ)
横浜市のほぼ中央部にある湾。北は本牧岬(ほんもくみさき)(中区)から南は富岡岬(とみおかみっさき)(金沢区北部)にわたり、大部分が磯子区(いそご…

東海[村] (とうかい)

改訂新版 世界大百科事典
茨城県東部,那珂郡の村。人口3万7438(2010)。久慈川河口南岸にあり,太平洋に面する。村域の大部分は常陸台地上にあり,海岸沿いに砂丘が発達する…

塙[町] (はなわ)

改訂新版 世界大百科事典
福島県南東部,東白川郡の町。人口9884(2010)。東は茨城県に接する。東の阿武隈高地,西の八溝山地にはさまれ,中央部を久慈川が南流する。1729年…

肘折[温泉] (ひじおり)

改訂新版 世界大百科事典
山形県中央部,最上郡大蔵村にある温泉。月山の北東麓,最上川支流銅山川中流の肘折カルデラの底部に位置する。含ボウ硝食塩泉,32~82℃。開湯は古く…

蓬田[村] (よもぎた)

改訂新版 世界大百科事典
青森県北西部,東津軽郡の村。人口3271(2010)。津軽半島東岸,陸奥湾に面し,西部は半島の脊梁をなす津軽山地の東斜面にあたる。南は青森市に接し…

石狩川橋梁いしかりがわきようりよう

日本歴史地名大系
北海道:札幌市北区石狩川橋梁JR札沼線あいの里公園(さとこうえん)駅と当別(とうべつ)町の石狩太美(いしかりふとみ)駅の間にある石狩川を渡る…

鹿背山不動かせやまふどう

日本歴史地名大系
京都府:相楽郡木津町鹿背山村鹿背山不動[現]木津町鹿背山JR関西本線鹿背山トンネル付近の丘陵上にある。「拾遺都名所図会」に挿画があり、「相楽…

長門[市] (ながと)

改訂新版 世界大百科事典
目次 長門 日置 三隅 油谷山口県北西部の市。2005年3月旧長門市と日置(へき),三隅(みすみ),油谷(ゆや)の3町が合体して成立した。人口3万…

さいたま(市) さいたま

日本大百科全書(ニッポニカ)
埼玉県南東部の市で、県庁所在都市。政令指定都市。2001年(平成13)浦和市、大宮市、与野市(よのし)が合併して成立。県庁所在地の旧浦和市、鉄道中…

鉄道運賃 てつどううんちん

日本大百科全書(ニッポニカ)
鉄道事業者の輸送サービスに対して、利用者が対価として支払う対価。鉄道運賃の決定は、(1)法律によって決定する、(2)国の認可とする、(3)最高運賃の…

the inspections of weapons of mass destruction

英和 用語・用例辞典
大量破壊兵器査察the inspections of weapons of mass destructionの関連語句the regular inspections of financial institutions金融機関の通常検査…

ドミノ Domino, Fats

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1928.2.26. ルイジアナ,ニューオーリンズ[没]2017.10.24. ルイジアナ,ハービーアメリカ合衆国の歌手,ピアノ奏者。本名 Antoine Domino, Jr.。…

里庄(町) さとしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
岡山県南西部、浅口(あさくち)郡にある町。1905年(明治38)里見村と新庄村が合併して里庄村となり、1950年(昭和25)町制施行。古代の拝師郷(はやし…

関川(村) せきかわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県北部、岩船郡(いわふねぐん)にある村。荒川上流、関川盆地にあり、盆地の東西をJR米坂線(よねさかせん)と国道113号(米沢(よねざわ)街道)が通…

中央(岡山県) ちゅうおう

日本大百科全書(ニッポニカ)
岡山県中央部、久米郡(くめぐん)にあった旧町名(中央町(ちょう))。現在は美咲町(みさきちょう)中部を占める地域で、吉備(きび)高原上の農山村。195…

石和 いさわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
山梨県中央部、東八代郡(ひがしやつしろぐん)にあった旧町名(石和町(ちょう))。現在は笛吹(ふえふき)市の北西部を占める一地区。1903年(明治36)…