「南郷町中央公園野球場」の検索結果

10,000件以上


野上[町]【のかみ】

百科事典マイペディア
和歌山県北部,貴志川中流域を占める海草(かいそう)郡の旧町。かつてはシュロ栽培とその加工が盛んであったが,現在は,ナイロンロープ,ビニル加工…

野木[町]【のぎ】

百科事典マイペディア
栃木県南端部,下都賀(しもつが)郡の町。大部分が台地上にあり,米,麦,果樹を産し,施設園芸も盛ん。工業団地が造成され,企業の進出が相次いでい…

白山[町]【はくさん】

百科事典マイペディア
三重県中部,一志(いちし)郡の旧町。布引山地東麓,雲出(くもず)川の中流域を占め,木材,良質の酒米(一志米)を産する。雲出川上流の家城(いえき)…

日野[町]【ひの】

百科事典マイペディア
滋賀県南東部,蒲生(がもう)郡の町。日野川上流の低地にある主集落は天文年間は蒲生氏の城下町,江戸時代以降は漆器,売薬,呉服を行商する近江(おう…

日野[町]【ひの】

百科事典マイペディア
鳥取県西部,日野川中流域を占める日野郡の町。主集落の根雨(ねう)は江戸時代は宿駅として発達,明治以降は郡の中心。伯備線が通じる。林業や製材業…

平田[町]【ひらた】

百科事典マイペディア
岐阜県南西部,海津(かいづ)郡の旧町。揖斐(いび)川の河港として発達した今尾が主集落で,南の海津町とともに揖斐・長良・木曾の3川に囲まれた高須…

平内[町]【ひらない】

百科事典マイペディア
青森県中北部,東津軽郡の町。夏泊(なつどまり)半島が陸奥(むつ)湾に突出し,海岸沿いに青い森鉄道が通じる。ホタテの養殖が盛ん。稲作など農業も行…

広川[町]【ひろかわ】

百科事典マイペディア
福岡県南部,筑紫平野東端の八女(やめ)郡の町。米,麦のほか果樹・野菜栽培,酪農を営み,久留米絣(がすり),竹製品を特産。久留米市への通勤者も多…

広野[町]【ひろの】

百科事典マイペディア
福島県東部,双葉(ふたば)郡の町。太平洋に面し,浅見川,折木川の流域を占め丘陵地が広い。中心は陸前浜街道の旧宿駅浅見川で常磐線,常磐自動車道…

びわ[町]【びわ】

百科事典マイペディア
滋賀県北東部,東浅井(ひがしあざい)郡の旧町。姉川の河口部を占め,琵琶湖にのぞむ。米作を主とするが,麦,大豆なども産する。ビロード,ちりめん…

吹上[町]【ふきあげ】

百科事典マイペディア
鹿児島県薩摩半島西部,日置郡の旧町。中心の伊作(いざく)は旧城下町。農業を主とし,果樹栽培,肉牛飼育など畜産も営む。吹上浜,伊作温泉がある。2…

春日[町]【はるひ】

百科事典マイペディア
愛知県北西部,西春日井(にしかすがい)郡の旧町。中央部を五条川が南流する。宮重(みやしげ)ダイコンの特産地であったが,ホウレンソウ,ニンジンな…

東浦[町]【ひがしうら】

百科事典マイペディア
愛知県知多郡,知多半島の北東部の町。集落は東部の沖積低地に並び,武豊(たけとよ)線が通じる。家具製造,繊維工業を行う。西部の丘陵では愛知用水…

東浦[町]【ひがしうら】

百科事典マイペディア
兵庫県淡路島北東部,津名郡の旧町。温暖な気候に恵まれ,淡路島の花卉(かき)・果樹栽培の中心地で,全国に出荷。神戸市との間にフェリーボートが通…

東山[町]【ひがしやま】

百科事典マイペディア
岩手県南部,東磐井(ひがしいわい)郡の旧町。大部分丘陵地で,北上川の支流砂鉄川が流れ,大船渡(おおふなと)線が通じる。地質的に石灰岩質の土壌が…

氷川[町]【ひかわ】

百科事典マイペディア
熊本県中部,八代海に面する八代郡の町。2005年10月,八代郡竜北町,宮原町が合併し町制。JR鹿児島本線,九州自動車道,国道3号線,443号線が通じる…

日高[町]【ひだか】

百科事典マイペディア
北海道南部,沙流(さる)郡の町。沙流川上流部の山地と,太平洋に面する下流部を占める。沙流川源流原始林(天然記念物)をはじめとする森林におおわ…

秦荘[町]【はたしょう】

百科事典マイペディア
滋賀県中東部,愛知(えち)郡の旧町。湖東の穀倉地帯の一部で,米,小麦,野菜を産する。特産品に,ナシ,ヤマノイモ,ブドウなどがある。古くから麻…

八竜[町]【はちりゅう】

百科事典マイペディア
秋田県北西部,日本海に面する山本郡の旧町。地名は八郎潟の竜の伝説にちなむ。米作,畑作を行い,漁業は捕る漁業から栽培漁業へと転換がなされてい…

浜玉[町]【はまたま】

百科事典マイペディア
佐賀県北部,東松浦郡の旧町。唐津湾に臨み,古くから大陸との交通要地として開け,遺跡が多い。農業を主とし山麓部はミカン(玉島ミカン)の大産地…

利根[町]【とね】

百科事典マイペディア
茨城県南部,北相馬郡の町。利根川と小貝(こかい)川の合流点付近を占め,中心の布川(ふかわ)は利根水運の河港として栄えた。稲作が盛ん。宅地開発が…

土庄[町]【とのしょう】

百科事典マイペディア
香川県北部,小豆(しょうど)島北西部を占める小豆(しょうず)郡の町。主集落は西端の陸繋(りくけい)島頸(けい)部にあり,高松市から定期船が通じ,島…

苫前[町]【とままえ】

百科事典マイペディア
北海道苫前郡の町。日本海に面する海岸は平地,東部奥地は山岳地帯。中心集落はニシンを追って北上した漁民によって江戸時代末に生まれた漁村で,明…

豊浦[町]【とようら】

百科事典マイペディア
山口県西部,豊浦郡の旧町。響(ひびき)灘に面し,内陸は低い丘陵地。主集落は山陰本線川棚(かわたな)温泉駅前の栄町で,付近に川棚温泉がある。海岸…

豊能[町]【とよの】

百科事典マイペディア
大阪府北部,豊能郡の町。1977年東能勢村が改称,町制。箕面(みのお),茨木両市と能勢町に接する。中心は余野。町域は老ノ坂山地に属し,山林が多い…

長泉[町]【ながいずみ】

百科事典マイペディア
静岡県東部,駿東(すんとう)郡の町。沼津・三島両市に接し,その住宅・工場地区をなす。繊維,化学,機械などの工業が立地,御殿場線,新東名高速道…

中川[町]【なかがわ】

百科事典マイペディア
北海道北部,中川郡の町。南北に長く,大半が山地で,天塩(てしお)川中流に沿い集落が発達,宗谷本線が通じる。農業は酪農を主体とするが畑作も行わ…

中島[町]【なかじま】

百科事典マイペディア
石川県北部,鹿島(かしま)郡の旧町。七尾湾に面する能登半島の丘陵地を占め,のと鉄道が通じる。農林業を主とし,繊維工業も行う。水産業も盛んで,…

長島[町]【ながしま】

百科事典マイペディア
三重県北部,桑名郡の旧町。伊勢湾に注ぐ木曾川と長良川にはさまれた低湿な輪中(わじゅう)を占め,水屋,クリークなどがみられる。中心の長島は長島…

長島[町]【ながしま】

百科事典マイペディア
鹿児島県出水(いずみ)郡,長島と付近の小島を含む町。農漁業が主産業で,ミカン,豆類,イモ類などの栽培が盛ん。畜産も行う。北部は雲仙天草国立公…

長洲[町]【ながす】

百科事典マイペディア
熊本県北西部,玉名郡の町。有明海に臨み,刺網・一本釣漁業のほかノリの養殖を行う。鹿児島本線が通じ,島原半島の雲仙市多比良(たいら)港間にフェ…

成羽[町]【なりわ】

百科事典マイペディア
岡山県西部,川上郡の旧町。高梁(たかはし)川の支流成羽川の流域を占める。主集落成羽は陣屋,宿場町,高瀬舟遡行(そこう)の終点として栄えた。農林…

奈留[町]【なる】

百科事典マイペディア
長崎県南松浦郡,五島列島中部の奈留島と周辺の小島を占める旧町。主集落の浦郷は奈留島にあり,福江との間に定期船が通じる。アジ,サバ,イカ,ブ…

南部[町]【なんぶ】

百科事典マイペディア
鳥取県西部に位置する西伯郡の町。2004年10月西伯郡会見町,西伯町が合併し町制。国道180号線が通じる。114.03km2。1万1536人(2010)。

西伊豆[町]【にしいず】

百科事典マイペディア
静岡県賀茂郡,伊豆半島西岸の町。半島中でも特に景色のよい堂ヶ島海岸があり,西伊豆観光の拠点となっている。堂ヶ島天窓洞(天然記念物)は仙洞と…

西那須野[町]【にしなすの】

百科事典マイペディア
栃木県北東部,那須野原西部を占める那須郡の旧町。主集落は東北本線の駅前集落で,塩原温泉郷への入口。東北自動車道が通じる。明治以後開拓が進み…

日原[町]【にちはら】

百科事典マイペディア
島根県西部,鹿足(かのあし)郡の旧町。主集落日原は高津川と支流津和野川の合流点にあり,山口線が通じる。大半が山林で国有林が広い。製材,木工の…

中之条[町]【なかのじょう】

百科事典マイペディア
群馬県北西部,吾妻(あがつま)郡の町。吾妻川の支流四万(しま)川流域を占め,大部分は山地。主集落は吾妻川北岸の古くからの市場町で,吾妻線が通じ…

長野原[町]【ながのはら】

百科事典マイペディア
群馬県西部,吾妻(あがつま)郡の町。浅間山の北東麓の高原地帯を占める。主集落は吾妻川に沿う古くからの市場町で,吾妻線が通じる。上信越高原国立…

中道[町]【なかみち】

百科事典マイペディア
山梨県中央部,東八代(ひがしやつしろ)郡の旧町。笛吹川左岸と御坂山地の北斜面を占める。町名はかつてこの地を通っていた右左口(うばぐち)街道の別…

中山[町]【なかやま】

百科事典マイペディア
愛媛県中部,伊予郡の旧町。肱(ひじ)川の支流中山川の上流域と周辺山地を占める。古くから知られた中山クリの名産地。葉タバコ,シイタケ,ミカンも…

長柄[町]【ながら】

百科事典マイペディア
千葉県中央部,長生(ちょうせい)郡の町。大部分丘陵地で,林野が多い。米を産し,シイタケなどの林産物も多い。電気関係などの工場もある。茂原,市…

七飯[町]【ななえ】

百科事典マイペディア
北海道亀田郡の町。函館本線が通じる。北部に駒ヶ岳,大沼,小沼があり,大沼国定公園の主要部をなす。南部は函館市に接する。米,ジャガイモ,アス…

菊陽[町]【きくよう】

百科事典マイペディア
熊本県北部,菊池郡の町。米作を行うほか,野菜栽培,畜産も営み,特にニンジンの産地として有名。紡績,食品などの企業も立地している。豊肥本線が…

木次[町]【きすき】

百科事典マイペディア
島根県東部,大原郡の旧町。主集落は斐伊(ひい)川中流の右岸,木次線に沿い,雲南(うんなん)(出雲南部)の中心町。川舟の終点として発達,かつて紙…

紀勢[町]【きせい】

百科事典マイペディア
三重県中南部,度会(わたらい)郡の旧町。紀勢本線が通じる。町域の大部分は山林で林業が活発,木材,シイタケを多産。熊野灘に面する地区は豊かな漁…

木曽[町]【きそ】

百科事典マイペディア
長野県南西部に位置する木曾郡の町。中央部を木曾川が南流し,木曾山脈の北麓を占める。2005年11月,木曾郡木曾福島町,日義村,開田村,三岳村が合…

北島[町]【きたじま】

百科事典マイペディア
徳島県北東部,板野郡の町。徳島平野の旧吉野川と今切(いまぎれ)川に囲まれた地で,中央に旧淡路街道が通じる。1935年人絹工場ができ,以降化学,紡…

今別[町]【いまべつ】

百科事典マイペディア
青森県東津軽郡,津軽半島北部の町。津軽海峡に面する。農業では観賞菊づくりが盛ん。ホタテの養殖などの漁業,畜産業も行う。東日本大震災で,町内…

岩瀬[町]【いわせ】

百科事典マイペディア
茨城県西部,西茨城郡の旧町。桜川が流れる小盆地に市街が発達,水戸線が通じる。米,麦,葉タバコを産する。石材,機械,電気などの工場もある。桜…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android