「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


リッジウェー

百科事典マイペディア
米国の軍人。バージニア州フォート・モンロー生れ。1917年ウェスト・ポイント陸軍士官学校を卒業,1932年フィリピン総督の技術顧問となる。1937年陸…

day-care center

英和 用語・用例辞典
保育所 保育園day-care centerの用例Amid public calls for eliminating the waiting lists for licensed day care centers, it is required to crea…

friction

英和 用語・用例辞典
(名)摩擦 意見の不一致 不和 あつれき 対立 抵抗 (⇒currency friction)frictionの関連語句currency friction通貨摩擦economic friction経済摩擦finan…

oil wholesalers

英和 用語・用例辞典
石油元売り各社 元売り各社 (⇒oil producing country)oil wholesalersの関連語句pour oil on troubled waters怒りを静める 暴動を静めるstrike oil石…

コンゴ自由国 (コンゴじゆうこく) État Indépendant du Congo

改訂新版 世界大百科事典
ベルギー国王レオポルド2世が私有財産として創設した中部アフリカの植民地(現,コンゴ民主共和国)。19世紀後半ヨーロッパ列強に伍してアフリカ進出…

ファビウス Quintus Fabius Maximus Verrucosus Cunctator 生没年:前275ころ-前203

改訂新版 世界大百科事典
共和政中期ローマの政治家,将軍。前233年,228年,215年,214年,209年のコンスル(執政官)。遷延作戦で第2次ポエニ戦争(前218-前201)をローマの…

シベリア出兵 しべりあしゅっぺい

日本大百科全書(ニッポニカ)
大正期のロシア革命に対する干渉戦争。1917年(大正6)11月、ロシア十月革命が起こると、同年12月連合国最高軍事会議に革命政権への干渉計画が出され…

尾長村おながむら

日本歴史地名大系
広島県:広島市東区尾長村[現]東区尾長町・山根(やまね)町・光が丘(ひかりがおか)・二葉の里(ふたばのさと)二―三丁目・光(ひかり)町二丁目…

フェズ条約 ふぇずじょうやく Treaty of Fez

日本大百科全書(ニッポニカ)
1912年3月モロッコのフェズで調印された、モロッコをフランスの保護領とする条約。モロッコはアラウィー朝(1631~ )のスルタンのもとでヨーロッパ…

淡 徳三郎 ダン トクサブロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の評論家,社会運動家 元・アジア・アフリカ連帯委員会事務局長。 生年明治34(1901)年8月15日 没年昭和52(1977)年5月20日 出生地大阪府大阪市…

ヨハネス16世(17世) ヨハネスじゅうろくせい[じゅうななせい] Johannes XVI (XVII)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?. カラブリア,ロッサーノ[没]1001.8.26.教皇グレゴリウス5世(在位 996~999)の対立教皇(在位 997~998)。本名 Giovanni Filagato。ギリシ…

ペルシア戦争【ペルシアせんそう】

百科事典マイペディア
前499年から前449年にわたるペルシア帝国とギリシア諸都市の戦争。発端は前499年から前494年にかけての小アジアのイオニア諸植民市のペルシア支配に…

ヘボン James Curtis Hepburn 生没年:1815-1911

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの宣教医。ヘプバーンが通常の英語読み。漢名は平文。ペンシルベニア州出身。プリンストン大学,ペンシルベニア大学卒業後医師となる。アジ…

ハルス Frans Hals 生没年:1585ころ-1666

改訂新版 世界大百科事典
オランダの画家。肖像画に動感と瞬間性を導入して新局面をひらき,また市民の集団肖像画を記念撮影的な平板な単調さから脱却せしめ,これを高い芸術…

輪西屯田兵村わにしとんでんへいむら

日本歴史地名大系
北海道:胆振支庁室蘭市輪西屯田兵村絵鞆(えとも)半島の基部およびその東側にあった屯田兵村。現在の輪西町および宮の森(みやのもり)町・中島(…

バンデイラ(遠征隊) ばんでいら bandeira

日本大百科全書(ニッポニカ)
16~17世紀、ブラジルの植民地時代に、大西洋沿岸の諸集落から内陸に向けて派遣された大規模な遠征隊のうち、サン・パウロを根拠地とするものをさす…

尚寧 しょうねい (1564―1620)

日本大百科全書(ニッポニカ)
薩摩(さつま)軍の侵略を被ったときの琉球(りゅうきゅう)国王。第二尚氏王朝6代尚永(しょうえい)には嗣子(しし)がなく、1589年、王族の一つ浦添按司(…

ベッテルハイム(Bernard Jean Bettelheim) べってるはいむ Bernard Jean Bettelheim (1811―1870)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの宣教師、医者。史料には伯徳令、伯特令と表記される。ハンガリー生まれのユダヤ人。キリスト教に改宗。渡英して帰化したのち、琉球(りゅう…

マーガリ殺害事件 まーがりさつがいじけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国雲南省とビルマ(現ミャンマー)との国境付近でイギリスの領事館員が殺害された事件。1874年イギリスは、ビルマ、雲南から揚子江(ようすこう)上…

チュルギシュ(突騎施) チュルギシュ Türgäsh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
西突厥 (→突厥 ) 10部の東方咄陸5部の一つとして,イリ川上・中流域で遊牧していた部族。烏質勒 (うしつろく) が現れてその勢力を強め,703年頃その…

大祚栄 だいそえい Da-zuo-rong; Ta-tsu-jung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]719渤海国の始祖(在位 699~719)。諡,高王。その出身については高句麗人説のほかに高句麗の支配下にあった靺鞨人説もあり,また父とされ…

物品役務相互提供協定 ぶっぴんえきむそうごていきょうきょうてい Acquisition and Cross-Servicing Agreement; ACSA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国と同盟国との間で必要な物品と役務を相互に提供し合えるように規定する協定。略称アクサ。日米間では 1996年6月に日米物品役務相互提…

智恵光寺ちえこうじ

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁岩内町鷹台町智恵光寺[現]岩内郡岩内町字清住常葉山と号し、真宗大谷派。所在地は旧御鉾内(おむない)村の通称寺町(てらまち)…

小松山こまつやま

日本歴史地名大系
神奈川県:足柄下郡真鶴町岩村小松山[現]真鶴町岩岩(いわ)港の西方山地一帯の総称。山頂部は広く台地状になっているために、小松原(こまつばら…

双林寺そうりんじ

日本歴史地名大系
宮城県:栗原郡築館町築館村双林寺[現]築館町 西小山築館の町並の西にある曹洞宗寺院。通称杉薬師。医王山と号し、本尊は阿弥陀如来。天正六年(一…

亜細亜大学[私立] あじあだいがく Asia University

大学事典
1941年(昭和16)設立の財団法人興亜協会が開設した興亜専門学校を起源とする。1954年現在の学校法人亜細亜学園となり,翌55年亜細亜大学を設置した…

岸河内村きしがわちむら

日本歴史地名大系
大分県:佐伯市岸河内村[現]佐伯市長谷(はせ) 岸河内城(じよう)村の南西、大越(おおこえ)川中流左岸に位置。天正一四年(一五八六)一一月四…

忠元神社ただもとじんじや

日本歴史地名大系
鹿児島県:大口市原田村忠元神社[現]大口市原田原田(はらだ)地区西部の高台にある。旧村社。大口地頭新納忠元(一五二六―一六一〇)の霊を祭神と…

清富陣屋跡きよどめじんやあと

日本歴史地名大系
兵庫県:美方郡浜坂町清富村清富陣屋跡[現]浜坂町清富 御屋敷畑清富集落の北側、観音(かんのん)山の南麓に位置する。東西約六二メートル・南北約…

幕領 ばくりょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
江戸幕府の直轄地。幕府領の略。俗に天領ともいい,近世には御料・御蔵入とよばれた。関東・東海・畿内・北陸などを中心に全国に設定され,幕府の財…

統合幕僚監部

知恵蔵
自衛隊には従来、陸、海、空3自衛隊の調整機関として統合幕僚会議があり、統合幕僚会議議長と陸、海、空の幕僚長らが協議して部隊運用をすることにな…

水野代官所跡みずのだいかんしよあと

日本歴史地名大系
愛知県:瀬戸市中水野村水野代官所跡[現]瀬戸市中水野町天明元年(一七八一)大代官の下に設けられ、陣屋ともいった。時期により多少範囲に変化が…

小野田寛郎 おのだひろお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1922.3.19. 和歌山,亀川[没]2014.1.16. 東京元陸軍軍人。1944年陸軍の中野学校二俣分校を卒業,同 1944年フィリピンに派遣され,遊撃戦指導のた…

括戸政策 かっこせいさく

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、唐の玄宗のときに宇文融(うぶんゆう)が行った逃戸検括(とうこけんかつ)(逃亡民を調べ戸籍につける)政策。721年に監察御史(かんさつぎょし)の…

藩部 (はんぶ) Fān bù

改訂新版 世界大百科事典
中国,清代に中国本土および東北三省を除くモンゴル,新疆,チベット,青海地方の総称。これらの地方は18世紀後半までに清朝に征服されたが,清朝は…

助け船 たすけぶね

日中辞典 第3版
1〔救助船〕救生艇jiùshēngtǐng,救护船jiùhùchuán.大至急~助け船を出す|火速派遣pàiqi…

裴世清

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 遣隋使小野妹子を送って隋から日本に派遣された中国人使者。名門裴氏の出身で隋,唐に仕えた。推古天皇16(608)年4月に小野妹子らと…

宇文泰 (うぶんたい) Yǔ wén Tài 生没年:505?-556

改訂新版 世界大百科事典
中国,西魏王朝の創立者。遠祖は匈奴系で遼西の鮮卑諸部落を統帥したという。宇文泰の字黒獺(こくたつ)も胡族としての名である。宇文氏は北魏の政…

クランマー Thomas Cranmer 生没年:1489-1556

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの宗教改革者。ヘンリー8世の離婚問題について国王に有利な提言をし,認められて大陸に派遣され,1533年カンタベリー大主教に任ぜられる。た…

国防文学 (こくぼうぶんがく) guó fáng wén xué

改訂新版 世界大百科事典
日中戦争の前夜,中国共産党による抗日民族統一戦線結成の呼びかけにこたえて,上海在住の周揚,夏衍(かえん)ら党員文学者グループにより提起され…

宗貞茂

朝日日本歴史人物事典
没年:応永25.4(1418) 生年:生年不詳 室町時代の武将。対馬守護。刑部少輔,讃岐守。法名正永(昌栄)。『宗氏家譜』など江戸時代の史書では父を頼茂と…

財閥【ざいばつ】

百科事典マイペディア
本社を中核に,持株,融資,重役派遣などによって多数の子会社群を支配する独占企業集団で,コンツェルンの一形態。世界的には米国のモルガン財閥,…

なきじんじょう【今帰仁城】

日本の城がわかる事典
沖縄県国頭郡今帰仁村にあった城(グスク)で、別名を北山(ほくざん)城という。日本城郭協会選定による「日本100名城」の一つ。14世紀琉球王国三山時…

山陽道 (さんようどう)

改訂新版 世界大百科事典
古代の地方行政区画の七道(五畿七道)の一つ。《西宮記》では〈ソトモノミチ〉〈カケトモノミチ〉と読んでいるが,前者は山陰道の読みの錯入。中国…

織傭の変 (しょくようのへん)

改訂新版 世界大百科事典
1601年(万暦29)に絹織労働者(織傭)を主体として,中国の蘇州でおこった民衆の反税闘争。宋・元時代以来,蘇州では絹織物業が発達し,17世紀初め…

鋳銭使 (ちゅうせんし)

改訂新版 世界大百科事典
日本古代の鋳銭機関の一つ。818年(弘仁9)3月,長門国司を改組して設置されたもので,長官1,次官1,判官2,主典3,鋳銭師2,造銭形師1,史生5の定…

ペルー・ボリビア連合 (ペルーボリビアれんごう) Confederación Peruano-Boliviana

改訂新版 世界大百科事典
1836年10月に宣言された南部および北部ペルーとボリビアからなる政治連合。S.ボリーバルの大連合の試みが挫折して以来もペルーとボリビアの統合の可…

蓬萊山 (ほうらいさん) Péng lái shān

改訂新版 世界大百科事典
中国,神仙思想で説かれる三神山の一つ。起源的には,戦国時代に渤海(ぼつかい)沿岸に位置する斉・燕2国の方術者たちが,蜃気楼(しんきろう)現象…

マヒンダ Mahinda

改訂新版 世界大百科事典
前3世紀後半,スリランカに初めて仏教を伝えた人。生没年不詳。マウリヤ朝のアショーカ王の子で,母はウッジャインの富豪の娘デービー。20歳のとき,…

有馬晴信 ありまはるのぶ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]永禄10(1567).肥前[没]慶長17(1612).5.6. 甲斐安土桃山時代のキリシタン大名。義貞の次男。肥前有馬城主。鎮純,鎮貴,久貴,久賢,正純とも名の…