大町道おおまちみち
- 日本歴史地名大系
- 長野県:上水内郡大町道北国脇往還善光寺宿から西山中竹生(たけぶ)村(現小川村高府)を経て安曇(あずみ)郡千見(せんみ)に出て大町に至る。安…
浅野郷あさのごう
- 日本歴史地名大系
- 長野県:上水内郡豊野町浅野村浅野郷嘉暦二年(一三二七)の三浦和田文書に「下浅野郷」とみえるのに次いで、同四年、幕府(北条高時)が諏訪社上社…
瑞穂地区みずほちく
- 日本歴史地名大系
- 長野県:飯山市瑞穂地区東部は毛無(けなし)山(一六四九・七メートル)を主峰とする支脈小菅(こすげ)山(一〇二〇メートル)と万仏(まんぶつ)…
浅川あさがわ
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:久慈郡金砂郷村浅川金砂郷村最北端の西金砂(にしかなさ)山(三六二メートル余)の麓に源を発し、村の西寄りの地域を直線的に南流し、途中…
石田村いしたむら
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:真壁郡明野町石田村[現]明野町東石田(ひがしいした)桜川右岸の台地上にあり、北は倉持(くらもち)村。常陸大掾平国香の本拠地で、天慶…
佐野口御分一所跡さのくちごぶいちしよあと
- 日本歴史地名大系
- 徳島県:三好郡池田町佐野村佐野口御分一所跡[現]池田町佐野高毛(こうげ)に位置。佐野口番所の西、馬路(うまじ)川の北岸にあり、桁行六間、梁…
吉田新田よしだしんでん
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:西蒲原郡味方村吉田新田[現]味方村吉田新田中(なか)ノ口(くち)川左岸の自然堤防上の村落。北は山王(さんのう)興野村、南は吉江(よ…
岸窯跡きしかまあと
- 日本歴史地名大系
- 福島県:福島市旧飯坂町地区中野村岸窯跡[現]福島市飯坂町中野小起伏山地の館(たての)山南斜面に位置する。東北地方の近世窯跡で最古段階に位置…
広峰神社ひろみねじんじや
- 日本歴史地名大系
- 青森県:南津軽郡浪岡町中野村広峰神社[現]浪岡町北中野 天王北中野(きたなかの)の東部天王(てんのう)地区の中心部にある。祭神須佐之男命、旧…
遠藤野新田村えんどうのしんでんむら
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:仙北郡中仙町遠藤野新田村[現]中仙町遠藤北西に玉(たま)川が流れ、東は上鶯野(かみうぐいすの)村、南は館郷(たてのごう)村と接する…
鳥子村とりこむら
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:阿蘇郡西原村鳥子村[現]西原村鳥子東は阿蘇外輪山頂尾根を境に下久木野(しもくぎの)村(現久木野村)、西は岩坂(いわさか)村(現菊池…
西村にしむら
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:熊本市西村[現]熊本市元三(もとみ)町東は田迎手永の木部(きべ)村、西は平野(ひらの)村、南は加勢(かせ)川、北は西牟田(にしむた…
仮屋村かりやむら
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:上益城郡清和村仮屋村[現]清和村仮屋東は阿蘇郡方(ほう)ヶ野(の)村・白石(しらいし)村・神前(かみのまえ)村(現蘇陽町)、西は名…
洋野(町) ひろの
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 岩手県北東部、九戸郡(くのへぐん)にある町。2006年(平成18)九戸郡種市町(たねいちまち)、大野村(おおのむら)が合併して成立。岩手県沿岸最北端の…
パーパオファン ぱーぱおふぁん / 八宝飯
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国料理の一種。筵席(イエンシー)(宴会席)の献立のなかに入れるにふさわしい豪華な点心(てんしん)である。糯米(もちごめ)飯(おこわ)を種々の蜜…
酢豚 すぶた
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国料理の一つで、日本の人々に広く愛好されている。中国料理名は古滷肉(クールーロウ)、古滷老肉(クールーラオロウ)、糖醋溜塊肉(タンツーリウコワ…
典礼音楽 (てんれいおんがく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- キリスト教会における公的礼拝の音楽。キリスト教会の典礼を代表するといえるカトリック教会のラテン典礼においては,ミサをはじめとして聖務日課な…
湾岸エリア わんがんえりあ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 一般に、湾の沿岸にあたる地域を意味するが、不動産業界では、おもに、東京都中央区月島(つきしま)・勝どき(かちどき)、同江東区豊洲(とよす)・東雲(…
城屋村じようやむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:舞鶴市中筋地区城屋村[現]舞鶴市字城屋高野(たかの)川が南の枝郷奥山(おくやま)の谷から北流してきて東に方向を変える谷の出口に位置…
松下村塾しようかそんじゆく
- 日本歴史地名大系
- 山口県:萩市椿東分松下村塾[現]萩市大字椿東 椎原松陰(しよういん)神社境内にある吉田松陰の私塾。国指定史跡。松下村塾は、天保一三年(一八四…
雁股田村かりまんだむら
- 日本歴史地名大系
- 福島県:田村郡小野町雁股田村[現]小野町雁股田菖蒲谷(しようぶや)村の西、右支夏井(うしなつい)川の支流黒森(くろもり)川・十石(じつこく…
末政村すえまさむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:龍野市末政村[現]龍野市龍野町末政片山(かたやま)村の南に位置し、東部を林田(はやしだ)川が南流する。揖東(いつとう)郡に属し、宿…
尾関村おぜきむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:一宮市尾関村[現]一宮市浅井(あざい)町尾関(おぜき)木曾川の南方にあたり、北は大江(おおえ)用水を境に黒岩(くろいわ)・河田(こ…
武井村たけいむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:佐渡郡新穂村武井村[現]新穂村武井大野(おおの)村の西、南は栗野江(くりのえ)村(現畑野町)。武井保の遺称地。元禄七年(一六九四)…
吉田村よしだむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:養老郡養老町吉田村[現]養老町豊(とよ)・色目(いろめ)中(なか)村の北東にあり、近世末に豊村と改称した。暦応二年(一三三九)二月…
法林寺村ほうりんじむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:本巣郡本巣町法林寺村[現]本巣町法林寺文殊(もんじゆ)村の北西に位置し、標高三〇〇メートルを超える山地の谷間に開けた平野部に集落が…
渡辺氏屋敷跡わたなべしやしきあと
- 日本歴史地名大系
- 福井県:鯖江市鳥羽中村渡辺氏屋敷跡[現]鯖江市神明町四丁目鳥羽野(とばの)開発奉行を勤めた渡辺牛兵衛長久(禄五〇〇石)の屋敷跡で、旧北陸街…
高須村たかずむら
- 日本歴史地名大系
- 大分県:臼杵市高須村[現]臼杵市高山(たかやま) 高須・木(き)ヶ畑(はた)山路(やまじ)村の西、臼杵川上流域右岸の山間部にある。西は小切畑…
吉田村よしだむら
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:熊毛郡上屋久町吉田村[現]上屋久町吉田一湊(いつそう)村の南西にあり、南西は長田(ながた)村、東は山岳、西は海に面する。文禄検地…
村上村むらかみむら
- 日本歴史地名大系
- 群馬県:北群馬郡小野上村村上村[現]小野上村村上吾妻(あがつま)川の左岸、十二(じゆうに)ヶ岳の南麓に位置し、東は小野子(おのこ)村、西は…
南山郷みなみやまごう
- 日本歴史地名大系
- 長野県:下伊那郡泰阜村南山郷泰阜村と飯田市竜江(たつえ)区・千代(ちよ)区・上久堅(かみひさかた)区の一部にあたり、天竜川の東側、伊那山脈…
宮下村みやしたむら
- 日本歴史地名大系
- 埼玉県:大宮市宮下村[現]大宮市東宮下(ひがしみやした)新堤(にいづつみ)村・風渡野(ふつとの)村の東に位置する。東部から南部にかけては綾…
多保市村とおのいちむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:福知山市多保市村[現]福知山市字多保市由良川の支流土師(はぜ)川の右岸にあり、村内で竹田(たけだ)川が土師川に合流する。村中を京街…
中地村なかじむら
- 日本歴史地名大系
- 福島県:郡山市旧湖南村地区中地村[現]郡山市湖南町(こなんまち)中野(なかの)安佐野(あざの)村の南、中地川中流域の山間に立地。会津からの…
八ヶ郷用水堰はつかごうようすいせぎ
- 日本歴史地名大系
- 長野県:中野市八ヶ郷用水堰夜間瀬(よませ)川扇状地に敷かれた八ヵ郷をうるおす用水堰である。八ヵ郷とは中野・西条(にしじよう)・小田中(こだ…
妙覚寺みようかくじ
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:多久市桐野村妙覚寺[現]多久市南多久町下多久 桐野桐野山と号し、天台宗。開基は行基。桐野(きりの)の集落から仁王門をくぐって石段を登…
荒井村あらいむら
- 日本歴史地名大系
- 福島県:福島市荒川南岸地区荒井村[現]福島市荒井荒川右岸の扇頂部に広がり、西の吾妻山麓から荒川に沿って東北東に延びる。福島街道が通り、原宿…
幸生銅山さちゆうどうざん
- 日本歴史地名大系
- 山形県:寒河江市幸生村幸生銅山[現]寒河江市幸生葉(は)山の西方、黒盛(くろもり)山・三合(さんごう)山・大滑(おおすべ)山の水を集めて流…
興屋村こうやむら
- 日本歴史地名大系
- 山形県:東田川郡余目町興屋村[現]余目町余目町(まち)村の西にある。館廻(たてまわり)・館廻興野村・館廻北口(たてまわりきたぐち)村・興野…
浅尾新田村あさおしんでんむら
- 日本歴史地名大系
- 山梨県:北巨摩郡明野村浅尾新田村[現]明野村浅尾新田茅(かや)ヶ岳の西麓、標高六〇〇メートル前後の西斜面に位置。浅尾村境から上神取(かみか…
藤沢村ふじさわむら
- 日本歴史地名大系
- 岩手県:北上市藤沢村[現]北上市飯豊町(いいとよちよう) 藤沢、常盤台(ときわだい)一―三丁目・堤(つつみ)ヶ丘(おか)一―二丁目・上野町(う…
山部村やまべむら
- 日本歴史地名大系
- 北海道:上川支庁富良野市山部村[現]富良野市字山部(やまべ)・字山部市街地(やまべしがいち)・字山部市街地一条通(やまべしがいちいちじよう…
十里塚村じゆうりづかむら
- 日本歴史地名大系
- 山形県:飽海郡遊佐町十里塚村[現]遊佐町菅里(すがさと)服部興屋(はつとりこうや)村の北にあり、庄内海岸の砂丘上に位置し、北東は菅野(すが…
安塚町やすづかまち
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:東頸城郡安塚町面積:七〇・三七平方キロ関田(せきた)山脈の北部に広がる東頸城丘陵の南部に位置。東は保倉(ほくら)川と小黒(おぐろ)…
気高郡けたかぐん
- 日本歴史地名大系
- 面積:一五四・九六平方キロ気高(けたか)町・鹿野(しかの)町・青谷(あおや)町明治二九年(一八九六)気多(けた)郡と高草(たかくさ)郡が合…
成道寺じようどうじ
- 日本歴史地名大系
- 和歌山県:有田郡金屋町糸野村成道寺[現]金屋町糸野有田川の北岸、河岸段丘の南斜面にあり、八部山と号する。浄土宗。本尊阿弥陀如来。平安後期か…
平原村へいばらむら
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:吉野郡下市町平原村[現]下市町大字平原栃原(とちわら)岳の南麓に位置する。慶長郷帳には「平野田村」、元和郷帳では「平野村」と記す。…
御徳村ごとくむら
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:鞍手郡小竹町御徳村[現]小竹町御徳現小竹町の北東部、遠賀(おんが)川の中流右岸に位置し、南東部を同川支流の黒(くろ)川が流れる。北…
真玉町またままち
- 日本歴史地名大系
- 大分県:西国東郡真玉町面積:四四・三八平方キロ国東半島の北西部、周防灘に面して位置する。北部・東部・南東部は山で囲まれ、北は香々地(かかじ…
品田村しなだむら
- 日本歴史地名大系
- 岡山県:御津郡建部町品田村[現]建部町品田東と北は旭川に面し、西から南にかけて本宮(ほんぐう)山(現加茂川町)に連なる山地に囲まれ、川沿い…