「次長」の検索結果

1,431件


明石 元二郎 アカシ モトジロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の陸軍大将,男爵 台湾総督;韓国駐箚憲兵隊司令官。 生年元治1年8月1日(1864年) 没年大正8(1919)年10月26日 出身地福岡県福岡市天神町 …

蛤御門の変 はまぐりごもんのへん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1864年(元治1)7月、京都の長州藩兵と幕府側諸藩兵との戦い。禁門(きんもん)の変ともいう。前年の八月十八日の政変で京都を追われた長州藩では、186…

徳川慶喜 とくがわよしのぶ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1837.9.29~1913.11.22江戸幕府15代将軍(在職1866.12.5~67.12.12)。父は水戸藩主の斉昭(なりあき)。母は貞芳院。幼名七郎麿。はじめ昭致。1847年(弘…

萩明倫館跡はぎめいりんかんあと

日本歴史地名大系
山口県:萩市萩城下川島庄萩明倫館跡[現]萩市大字江向新堀(しんぼり)川の南にあった、藩の教育機関。嘉永二年(一八四九)藩主毛利敬親によって…

井上良馨

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和4.3.22(1929) 生年:弘化2.11.2(1845.11.30) 明治期の海軍軍人。薩摩(鹿児島)藩士井上七郎の長男。薩英戦争(1863)の際沖ノ島砲台で応戦,慶…

江戸 英雄 エド ヒデオ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の実業家 桐朋学園名誉理事長;日本交響楽振興財団名誉会長;元・三井不動産社長。 生年明治36(1903)年7月17日 没年平成9(1997)年11月13…

油井亀美也 ゆいきみや (1970― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))所属の宇宙飛行士。長野県佐久郡川上村生まれ。1992年(平成4)3月、防衛大学校理工学専攻卒業。同年4月、防…

寺内 正毅 テラウチ マサタケ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の陸軍大将・元帥,政治家,伯爵 首相;陸相;朝鮮総督。 生年嘉永5年閏2月5日(1852年) 没年大正8(1919)年11月3日 出生地周防国吉備郡平井…

河北 倫明 カワキタ ミチアキ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の美術評論家 生年大正3(1914)年12月14日 没年平成7(1995)年10月30日 出生地福岡県浮羽郡山春村(現・浮羽町) 学歴〔年〕京都帝国大学…

ブラヒミ Brahimi, Lakhdar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1934.1.1. フランス領アルジェリアアルジェリアの外交官。フランスとアルジェリアで教育を受け,1950年代後半から 1960年代前半にかけて,アルジ…

土太夫町どだゆうちよう

日本歴史地名大系
静岡県:静岡市駿府城下土太夫町[現]静岡市土太夫町・安西(あんざい)一丁目駿府城下の縦筋(縦町)第二行の両側町。南は上桶屋(かみおけや)町…

新渡戸稲造 にとべいなぞう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]文久2 (1862).8.8. 岩手,盛岡[没]1933.10.15. カナダ,ビクトリア農政学者,教育者,思想家。東京外国語学校を経て札幌農学校に入学,ウィリア…

開発援助委員会 かいはつえんじょいいんかい Development Assistance Committee

日本大百科全書(ニッポニカ)
経済協力開発機構(OECD)の内部委員会の一つ。略称DAC(ダック)。先進国が開発途上国に対して行う経済協力を促進させるために必要な協議や意見の交換…

フォイエルバハ Paul Johann Anselm von Feuerbach 生没年:1775-1833

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの刑法学者。近代刑法学の父といわれる。イェーナ近郊で生まれた。イェーナ大学でカント哲学の研究を始めた後,法学に転じた。イェーナ大学,…

水産庁 すいさんちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
林野庁と並ぶ農林水産省の外局の一つ。長は水産庁長官であり、1名の次長がこれを助け庁務を整理する。主たる任務は、水産資源の保護培養および開発促…

シュライヒャー(Kurt von Schleicher) しゅらいひゃー Kurt von Schleicher (1882―1934)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの軍人、政治家。軍人の子として生まれる。1913年参謀本部でグレーナーの知遇を得た。第一次世界大戦中、最高軍司令部で政治的、経済的経験を…

アルハノフ あるはのふ Alu Alkhanov (1957― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア南部チェチェン共和国の政治家。2004年10月大統領に就任。チェチェンのロシアからの独立を認めないプーチン政権の強硬路線に忠実に従い、ロシ…

仁礼景範

朝日日本歴史人物事典
没年:明治33.11.22(1900) 生年:天保2.2.24(1831.4.6) 明治期の海軍軍人。薩摩(鹿児島)藩士。慶応3(1867)年米国に留学し,帰国後兵部省,海軍省に出仕…

認証 (にんしょう)

改訂新版 世界大百科事典
行為・文書の存在とか,行為・文書の記載が正当な手続でなされたことを公に証明する行為。(1)憲法上の認証 天皇の国事行為の一種であって,国務大…

田中 義一 タナカ ギイチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書第26代首相,陸相,政友会総裁,貴院議員(勅選) 別名幼名=音熊 号=素水 生年月日元治1年6月22日(1864年) 出生地長門国萩(山口県萩市) 学歴陸士(旧…

新渡戸稲造

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和8.10.15(1933) 生年:文久2.8.8(1862.9.1) 明治から昭和初期にかけて青年や学生に深い人格的感化を与えた教育者,国際人。盛岡(南部)藩士新…

日華共同防敵軍事協定 にっかきょうどうぼうてきぐんじきょうてい

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア革命によるドイツ勢力東漸防止を名目とする日華両軍の協力を約した軍事協定。1917年(大正6)11月ロシア十月革命が起こると、田中義一(ぎいち)…

板井迫村いたいざこむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡朝地町板井迫村[現]朝地町板井迫朝倉(あさくら)村の東、東流する平井(ひらい)川中流北岸にある。延応二年(一二四〇)四月六日…

田中 義一 タナカ ギイチ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の陸軍大将,政治家,男爵 首相;陸相;政友会総裁;貴院議員(勅選)。 生年元治1年6月22日(1864年) 没年昭和4(1929)年9月29日 出生地長門国…

江川町えがわちよう

日本歴史地名大系
静岡県:静岡市駿府城下江川町[現]静岡市紺屋町(こうやまち)・呉服町(ごふくちよう)二丁目・常磐町(ときわちよう)一丁目・両替町(りようが…

チョン・ドファン(全斗煥) チョン・ドファン Chǒn Too-hwan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1931.1.18. 慶尚南道,陝川[没]2021.11.23. ソウル大韓民国(韓国)の軍人,政治家。1955年陸軍士官学校卒業(11期生)。1961年パク・チョンヒ (…

中原猶介(なかはらなおすけ) なかはらなおすけ (1832―1868)

日本大百科全書(ニッポニカ)
薩摩藩(さつまはん)士、軍事技術者。名は尚勇。また誼卿、鉄心斎と号した。猶介は通称。14歳のとき御庭方兼御薬方となり、蘭学(らんがく)を志し、184…

真崎 甚三郎 マザキ ジンザブロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の陸軍大将 生年明治9年11月27日(1876年) 没年昭和31(1956)年8月31日 出生地佐賀県 学歴〔年〕陸士(第9期)〔明治30年〕卒,陸大〔明治…

尾崎 放哉 オザキ ホウサイ

20世紀日本人名事典
大正期の俳人 生年明治18(1885)年1月20日 没年大正15(1926)年4月7日 出生地鳥取県邑美郡吉方町(現・鳥取市立川町) 本名尾崎 秀雄 別名初号=芳哉 …

寺内 正毅 テラウチ マサタケ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書第18代首相,陸相,朝鮮総督 旧名・旧姓旧姓=宇田 別名幼名=寿三郎 生年月日嘉永5年閏2月5日(1852年) 出生地周防国吉備郡平井村(山口県山口市) 経…

メドベージェフ

百科事典マイペディア
ロシアの政治家。ソビエト連邦時代のレニングラード(現サンクト・ペテルブルク)に生まれる。レニングラード大学大学院で博士号を取得。1990年代,…

カレツキ かれつき Michał Kalecki (1899―1970)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポーランドが生んだ世界的な経済学者。ポーランドのウージに生まれる。グダニスクの工業大学で工学を学んだが、在学中より経済学に関心を抱き、1929…

呉鼎昌 ごていしょう / ウーティンチャン (1884―1950)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中華民国の財界人、政治家。字(あざな)は達銓(たつせん)。四川(しせん/スーチョワン)省華陽県の人。日本の東京高等商業学校(一橋大学の前身)卒業…

巌津 政右衛門 イワツ マサエモン

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の新聞記者,郷土史家 「夕刊岡山」専務理事。 生年明治26(1893)年12月1日 没年平成1(1989)年2月11日 出生地岡山県児島郡赤崎村(現・倉…

プーチン Putin, Vladimir

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1952.10.7. レニングラードロシアの政治家。大統領(在任 2000~08,2012~ ),首相(在任 1999,2008~12)。フルネーム Vladimir Vladimirov…

鶴田藩 たづたはん

日本大百科全書(ニッポニカ)
幕末に美作(みまさか)国久米北条(くめほくじょう)郡鶴田(たづた)(岡山県岡山市北区)に置かれた家門(かもん)小藩。1866年(慶応2)第二次長州征伐の…

マクブライド まくぶらいど Seán MacBride (1904―1988)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイルランドの法律家、政治家。フランスのパリに生まれる。両親ともにアイルランド独立運動の熱心な活動家であった。1916年に父のジョンがイースタ…

石田 英一郎 イシダ エイイチロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の民族学者,文化人類学者 元・多摩美術大学学長。 生年明治36(1903)年6月30日 没年昭和43(1968)年11月9日 出生地大阪府 学歴〔年〕京都帝大…

下石町しもごくちよう

日本歴史地名大系
静岡県:静岡市駿府城下下石町[現]静岡市常磐町(ときわちよう)一―二丁目・両替町(りようがえちよう)二丁目・七間町(しちけんちよう)呉服(ご…

研屋町とぎやちよう

日本歴史地名大系
静岡県:静岡市駿府城下研屋町[現]静岡市研屋町駿府城下の縦筋(縦町)第三行北端の両側町。南は横筋(横町)第八行の通りを境に両替(りようがえ…

内閣法制局 (ないかくほうせいきょく)

改訂新版 世界大百科事典
内閣に置かれた機関であり,内閣官房(内閣参事官室,内閣内政審議室等の6室により構成)と並んで,合議体たる内閣に直属する補助部局である。その所…

茶町ちやまち

日本歴史地名大系
静岡県:静岡市駿府城下茶町[現]静岡市茶町一―二丁目駿府城の北西、城下縦筋(縦町)第二行の両側町。北は上桶屋(かみおけや)町、西は上魚(かみ…

雨窪村あまくぼむら

日本歴史地名大系
福岡県:京都郡苅田町雨窪村[現]苅田町雨窪・若久町(わかひさちよう)一―三丁目・松原町(まつばらちよう)苅田村の北西、松山(まつやま)村の西…

山下源太郎

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和6.2.18(1931) 生年:文久3.7.13(1863.8.26) 海軍軍人。米沢藩士山下新左衛門の次男。米沢市生まれ。藩校興譲館,米沢中学を経て明治16(1883…

小松 茂朗 コマツ シゲロウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期のノンフィクション作家 日本文芸振興協会会長。 生年大正5(1916)年5月20日 没年平成10(1998)年11月30日 出生地長野県塩尻市片丘 本名…

ロバート ライタン Robert E. Litan

現代外国人名録2016
職業・肩書ブルッキングス研究所シニア・フェロー,カウフマン財団副理事長国籍米国生年月日1950年専門インターネット金融学位J.D.(エール大学)〔1977…

大原重徳 おおはらしげとみ (1801―1879)

日本大百科全書(ニッポニカ)
幕末・維新期の公武合体、反幕派の公家(くげ)。享和(きょうわ)元年10月16日生まれ。1858年(安政5)日米修好通商条約の勅許に反対して八八卿(きょう)…

札之町ふだのつじちよう

日本歴史地名大系
静岡県:静岡市駿府城下札之町[現]静岡市七間町(しちけんちよう)・呉服町(ごふくちよう)一―二丁目・両替町(りようがえちよう)二丁目駿府城の…

伝馬町てんまちよう

日本歴史地名大系
静岡県:静岡市駿府城下伝馬町[現]静岡市伝馬町・御幸町(みゆきちよう)駿府城の南方に位置し、東海道府中宿の中心をなす。北西の新谷(しんがい…

高橋健三 (たかはしけんぞう) 生没年:1855-98(安政2-明治31)

改訂新版 世界大百科事典
明治期の異色の官僚,新聞人。江戸に生まれる。大学南校,開成校で学んだが中途で退学。1879年官界に入り,駅逓局,文部権少書記官を経て太政官に新…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android