• コトバンク
  • > 「ī PRC12.coM ī Ʈ Mī Ʈ ӽ ü F4V」の検索結果

「ī PRC12.coM ī Ʈ Mī Ʈ ӽ ü F4V」の検索結果

10,000件以上


指数法則 (しすうほうそく) exponential law

改訂新版 世界大百科事典
a,bを任意の数(実数または複素数)とし,m,nを正の整数とすると,ただし,(4),(5)においてはa≠0とする。 上の(1)~(5)を(指数が正の整…

けん化 ケンカ saponification

化学辞典 第2版
エステルがアルカリと反応して,アルコールと酸のアルカリ塩となること.たとえば,   CH3COOC2H5 + NaOH → C2H5OH + CH3COONa   この反応速…

9画 (異体字) 12画

普及版 字通
[字音] キ・イ[字訓] たのしむ[説文解字] [金文] [字形] 会意(い)+巳(し)。は婦人の乳房。巳は幼子の象。合わせて授乳の形で、頤養の意となる…

去来墓きよらいのはか

日本歴史地名大系
京都市:右京区天龍寺門前村去来墓[現]右京区嵯峨小倉山緋明神町落柿舎(らくししや)の背後、二尊(にそん)院に至る路傍にある。高さ三〇センチ…

日本六十六州一ノ宮石祠にほんろくじゆうろくしゆういちのみやせきし

日本歴史地名大系
長野県:上水内郡戸隠村戸隠山門前釈長明火定所日本六十六州一ノ宮石祠釈長明火定所を中心にして並んでいる。小祠の前面に国名と神名を刻む。文化七…

経済協力開発機構 けいざいきょうりょくかいはつきこう Organization for Economic Cooperation and Development

旺文社世界史事典 三訂版
ヨーロッパ経済協力機構(OEEC)を改組し,1961年に発足した国際機関。略称OECD経済の安定・成長と,発展途上国への援助,自由貿易の拡大を目的とし…

左平太新田さへいだしんでん

日本歴史地名大系
茨城県:結城郡石下町左平太新田[現]石下町左平太新田東仁連(ひがしにれ)川西岸に所在。西は孫兵衛(まごべえ)新田。「飯湖新発記」によれば享…

連鎖反応 レンサハンノウ chain reaction

化学辞典 第2版
一つの反応が次の反応を引き起こし,その反応がまた次の反応の原因となるというように連続して起こる反応.爆発反応も重合反応もその例に入る.核爆…

6画

普及版 字通
[字音] キョウ(キャウ)[字訓] つよい[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意二弓に従う。〔説文〕十二下に「彊(きやう)なり、重なり。二弓に…

パルビーン・エテサーミー Parvīn E`tesāmī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1906. タブリーズ[没]1941. テヘランイランの女流詩人。文学者,詩人の子に生れ,テヘランでアメリカ系の学校に学ぶとともに,父から古典詩の指…

硝酸カルシウム(データノート1) しょうさんかるしうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
硝酸カルシウム四水和物  Ca(NO3)2・4H2O 式量  236.1 融点  α;42.7℃ β;39.7℃ 沸点  ― 比重  1.82 結晶系 単斜 屈折率 (n) 1.498…

冷戦 れいせん cold war

旺文社日本史事典 三訂版
第二次世界大戦中の反ファッショ連合が解体して,米ソの対立が表面化した1947年以降の現象武力による全面戦争を「熱い戦争」(hot war)と呼ぶのに対…

モルガン(ジョン) John Pierpont Morgan

旺文社世界史事典 三訂版
1837〜1913アメリカの実業家父祖の財産を受けつぎ,19世紀後半から頭角を現し,1905年モルガン商会を設立。この間に有力鉄道・鉄鋼業(1901年カーネ…

海部庄あまのしよう

日本歴史地名大系
愛知県:海部郡海部庄東大寺領荘園。郡名から名付けられたもので、海部郡内に存在したと思われるが、詳細は不明。弘安八年(一二八五)の尾張国東大…

尿素の工業的製法 ニョウソノコウギョウテキセイホウ manufacture of urea

化学辞典 第2版
以前は石灰窒素の懸濁液と二酸化炭素との反応でシアナミドCaCN2水溶液をつくり,これを水和して尿素を得ていた.現在の直接合成法(1919年,ドイツI.G…

ジアセチル(データノート) じあせちるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ジアセチル  CH3COCOCH3 分子式 C4H602 分子量 86.1 融点  -2.4℃ 沸点  86.5℃~87.5℃/750mmHg 比重  0.990(測定温度15℃) 屈折率…

ヒ酸(データノート) ひさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヒ酸オルトヒ酸0.5水和物  H3AsO4・0.5H2O 式量  151.0 融点  35.5℃ 沸点  ― 比重  2.0~2.5 結晶系 単斜[参照項目] | ヒ酸

非線形方程式 (ひせんけいほうていしき) nonlinear equation

改訂新版 世界大百科事典
線形でない方程式を総称して非線形方程式という。微分方程式の場合,それが線形であるとは,方程式が未知関数およびそれの導関数について一次式であ…

クロネッカーの記号 クロネッカーのきごう Kronecker's symbol

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クロネッカーの δ (デルタ) ともいう。記号 δij のことで,次の意味で用いられる。 δij を成分とする行列は単位行列である。

桐野河内郷きりのこうちごう

日本歴史地名大系
京都府:船井郡園部町上河内村桐野河内郷江戸時代の上河内(かみこうち)村を中心とした地域に比定される。室町時代の様子を描くとされる丹波国吉富…

フェネチジン(データノート) ふぇねちじんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
フェネチジン 分子式 C8H11NO 分子量 137.2異性体o-フェネチジン 融点  -20℃ 沸点  232.5℃ 密度  1.051(25℃) 屈折率 (n)1.555m-…

腫瘍マーカーとは

四訂版 病院で受ける検査がわかる本
 腫瘍とは、体内の細胞の一部が突然、異常分裂して増殖し、しだいに大きくなってしこりになるものです。良性と悪性があり、悪性腫瘍が「がん」です…

得丸保とくまるほ

日本歴史地名大系
愛媛県:伊予郡松前町徳丸村得丸保式内社高忍日売(たかおしひめ)神社の所蔵文書に、伊予国得丸保地頭職事右為八幡宮御社領、所致寄附也、早領掌不…

エリザベス(2世) ElizabethⅡ

旺文社世界史事典 三訂版
1926〜  イギリスの女王(在位1952〜   )ジョージ6世の娘。夫はギリシア王族出身のエジンバラ公。1975年来日。

三次方程式 さんじほうていしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
次の形の式を三次方程式という。  (1) a3x3+a2x2+a1x+a0=0       (a3≠0)(1)を満たす複素数(実数の場合を含む)xをこの方程式の根といい…

鞍馬街道くらまかいどう

日本歴史地名大系
京都市:左京区鞍馬寺門前鞍馬街道洛中より鞍馬に至る約一二キロの道。「山城名勝志」には「鞍馬大路」として「従洛北鞍馬口、経美曾呂(みぞろ)池…

塩化水銀(データノート1) えんかすいぎんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
塩化水銀(Ⅰ)  Hg2Cl2 式量  472.1 融点  383℃(昇華) 沸点  - 比重  7.15 結晶系 正方[参照項目] | 塩化水銀

共重合 (きょうじゅうごう) copolymerization

改訂新版 世界大百科事典
高分子化合物を合成するには,その構成単位に相当する低分子化合物の原料(単量体,モノマー)を多数結合させて巨大な分子とするのが一般で,このよ…

過酸化ベンゾイル(データノート1) かさんかべんぞいるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
過酸化ベンゾイル 分子式 C14H10O4 分子量 242.2 融点  105℃ 沸点  ― 爆発点 110℃[参照項目] | 過酸化ベンゾイル

結合エネルギー ケツゴウエネルギー bond energy

化学辞典 第2版
分子内の各結合に固有なエネルギーをいう.分子を基底状態の原子に解離するのに要するエネルギーは,各結合に固有な結合エネルギーの和で与えられる…

地上天気図

パラグライダー用語辞典
各観測地点のデータのうち、気圧を海抜0mの高さの値に換算し、それによって等圧線を描いたもの。新聞やテレビなどで普段、私達が見るものがこれで…

桂口関かつらぐちのせき

日本歴史地名大系
京都市:西京区下桂村桂口関桂は古くから交通の要地で、平安末期には問丸が置かれていた(長秋記・兵範記)。名称から桂付近と推定されるが、現右京…

カルボニル鉄 カルボニルてつ iron carbonyl

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鉄に一酸化炭素が化合した化合物で,組成比により3種のものが知られている。 (1) ペンタカルボニル鉄,五カルボニル鉄  Fe(CO)5 。酸化第二鉄を還元…

善立寺ぜんりゆうじ

日本歴史地名大系
愛知県:岡崎市岡崎城下祐金町善立寺[現]岡崎市祐金町伝馬(てんま)町の南、専福寺小路(せんぷくじこうじ)東側に位置する。日蓮宗身延派、大光…

シアン化金 シアンかきん gold cyanide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) シアン化金 (I)   AuCN 。黄色板状晶。水に溶けにくく,希酸によって分解されない。 (2) シアン化金 (III)   Au(CN)3 。3水塩は潮解性の無色結…

逆三角関数 ぎゃくさんかくかんすう inverse trigonometric function

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三角関数の逆関数をいい,y= arcsin x,arccos x,arctan x,arccotx などで表わす。たとえば,-1≦y≦1 のとき,y に対して y= sin x となる x を…

椥村なぎつじむら

日本歴史地名大系
京都市:山科区椥村[現]山科区椥辻〈池尻(いけじり)町・草海道(くさかいどう)町・中在家(ちゆうざいけ)町・西浦(にしうら)町・西潰(にし…

綾部井堰あやべいぜき

日本歴史地名大系
京都府:綾部市新宮村綾部井堰由良川を綾部郷の東方でせきとめて取水し、郷内の青野(あおの)村・本郷綾部村(町分)・坪内(つぼのうち)村・井倉…

乙護山おとごうさん

日本歴史地名大系
佐賀県:神埼郡東脊振村坂本村乙護山千石(せんごく)山の東、背振千坊の中心をなした地域である。この山にはかつて霊仙(りようせん)寺(もと誉朗…

塩化ビニリデン(データノート) えんかびにりでんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
塩化ビニリデン  CH2=CCl2 分子式 C2H2Cl2 分子量 96.9 融点  -122.1℃ 沸点  31.7℃ 比重  1.2129(測定温度20℃) 屈折率 (n)1.4…

水戸村みとむら

日本歴史地名大系
京都府:船井郡丹波町水戸村[現]丹波町字水戸新水戸村の北に位置し、村を南北に通る京街道沿いに人家が並ぶ。東は市森(いちもり)村、北は須知(…

分杭峠ぶんくいとうげ

日本歴史地名大系
長野県:上伊那郡長谷村市野瀬村分杭峠市野瀬(いちのせ)より南の粟沢(あわざわ)を登って千村氏預り領の鹿塩(かしお)川の谷へ越える峠で、標高…

ヘルプネット(HELPNET)

デジタル大辞泉
自動車からの自動緊急通報サービス。急病やけがなどの緊急事態が発生した際、簡単なボタン操作によってオペレーションセンターに接続、最寄りの警察…

水酸化銅(データノート) すいさんかどうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
水酸化銅(Ⅱ)  Cu(OH)2 式量  97.6 融点  ― 沸点  ― 比重  2.368(測定温度20℃) 結晶系 斜方[参照項目] | 水酸化銅

東観音寺とうかんのんじ

日本歴史地名大系
愛知県:豊橋市小松原村東観音寺[現]豊橋市小松原町小松原山と号し、臨済宗。本尊は、行基作と伝える馬頭観世音菩薩。小松原(こまつばら)寺とも…

source of profit

英和 用語・用例辞典
収益源source of profitの用例Doing business with China is a primary source of profits for many Japanese companies.中国とのビジネス活動[ビジ…

高岸村たかぎしむら

日本歴史地名大系
愛媛県:伊予郡双海町高岸村[現]双海町高岸村の南界を東西に標高八九六メートルの牛(うし)ノ峰(みね)を頂点とする四国山地の支脈が走り、その…

灼け込む

盆栽用語集
      切断や何かの障害で太枝が枯れた後、その部分から真下に向かって枯れ込んでいくことを指す。水吸いが切れることによって吸い上げが止まり…

トーマス法 トーマスほう Thomas Process

旺文社世界史事典 三訂版
1878年,イギリスの技術者トーマスが発明した製鋼法銑鉄 (せんてつ) からリンを除くことに成功して,欧米の原鉱開発に貢献し,鉄鋼時代を招来した。

クロム酸カリウム(データノート) くろむさんかりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
クロム酸カリウム  K2CrO4 式量  194.2 融点  975℃ 沸点  ― 比重  2.732(18℃) 結晶系 斜方(直方)[参照項目] | クロム酸カリウム

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android