「羽根田卓也」の検索結果

2,365件


ツクバネ つくばね / 衝羽根 [学] Buckleya lanceolata (Sieb. et Zucc.) Miq.

日本大百科全書(ニッポニカ)
ビャクダン科(APG分類:ビャクダン科)の落葉低木。半寄生で、地中で他の樹木の根から養分の一部を補給する。高さ約2メートルで、よく分枝する。葉…

室戸阿南海岸国定公園 むろとあなんかいがんこくていこうえん

日本大百科全書(ニッポニカ)
四国南東部の紀伊水道、太平洋沿岸に広がる国定公園。徳島、高知両県にまたがる。面積62.30平方キロメートル。1964年(昭和39)の指定。範囲は東部の…

室戸〔市〕 むろと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高知県南東部,室戸岬一帯を含む市。 1959年室戸,室戸岬,佐喜浜,吉良川の4町と羽根村が合体して市制。中心市街地の室津は,古くから漁業集落を形…

圧縮機【あっしゅくき】

百科事典マイペディア
コンプレッサーとも。気体を圧縮して圧力を高める装置のうち,比較的圧力上昇の大きいもの。作動原理上容積型とターボ型に大別される。容積型にはピ…

ツクバネ Buckleya lanceolata (Sieb.et Zucc.) Miq.

改訂新版 世界大百科事典
ビャクダン科の半寄生性落葉低木。山地のやや乾いたところに生え,高さ1~2mになり,枝を多く茂らせる。葉は対生し,ほとんど無柄で,長さ3~10cmの…

愛宕町あたごまち

日本歴史地名大系
富山県:富山市富山城下愛宕町[現]富山市愛宕町一―二丁目・芝園町(しばぞのちよう)二丁目手伝(てつたい)町の西、北陸街道(巡見使道)に沿って…

枯草菌 こそうきん [学] Bacillus subtilis

日本大百科全書(ニッポニカ)
真正細菌目バチルス科に属するグラム陽性の細菌で、胞子(芽胞(がほう))を形成し、好気性。かつて納豆(なっとう)菌B. nattoや馬鈴薯(ばれいしょ)菌B…

一の関遺跡いちのせきいせき

日本歴史地名大系
宮城県:加美郡色麻町一関村一の関遺跡[現]色麻町一の関 曾根田鳴瀬(なるせ)川に面した扇状地の末端部に立地する古代城柵跡ないし寺院跡。一の関…

キローガ きろーが Horacio Quiroga (1878―1937)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ウルグアイの小説家。学生のころから文学活動に従事し、一時パリに渡る。帰国後、拳銃(けんじゅう)の暴発で誤って友人を殺したのち、ブエノス・アイ…

芝松本町二丁目しばまつもとちようにちようめ

日本歴史地名大系
東京都:港区旧芝区地区芝松本町二丁目[現]港区芝(しば)三丁目赤羽(あかばね)(赤羽根)橋南東に位置する拝領町屋。東は芝松本町一丁目・薩摩…

江尻村えじりむら

日本歴史地名大系
高知県:高岡郡日高村江尻村[現]日高村下分(しもぶん) 江尻日下(くさか)村東北部、日下川が仁淀(によど)川本流に注ぐ河口左岸に位置する。中…

フランシス(James Bicheno Francis) ふらんしす James Bicheno Francis (1815―1892)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス生まれのアメリカの水力技術者。オックスフォードシャー、サウスレイに生まれ、工事請負人の父親の助手として、14歳から運河や港の築造に携…

小池村こいけむら

日本歴史地名大系
大分県:西国東郡香々地町小池村[現]香々地町堅来(かたく)羽根(はね)村の南西に位置し、北西は周防灘に臨み、国東道が通る。小倉藩元和人畜改…

水素細菌 すいそさいきん hydrogen bacteria

日本大百科全書(ニッポニカ)
分子状水素と酸素との反応によって得られるエネルギーを利用して、炭酸を炭素源として繁殖することができる細菌をいう。しかし、有機物が栄養分とし…

はね【羽】 が 生((は))える

精選版 日本国語大辞典
① 値段が高くなる。[初出の実例]「包むにも五雲子流の七の尻〈亀成〉 砂糖の直段羽がはえたり〈米仲〉」(出典:俳諧・江戸新八百韻(1756))② 威勢が…

平田村ひらたむら

日本歴史地名大系
千葉県:市原市平田村[現]市原市平田村上(むらかみ)村の北西、養老(ようろう)川右岸に位置し、久留里(くるり)道が通る。文禄三年(一五九四…

大興寺村だいこうじむら

日本歴史地名大系
愛知県:知多市大興寺村[現]知多市大興寺南を矢田(やた)村(現常滑市)・南粕谷(みなみかすや)村に接する。「寛文覚書」によれば、概高四九五…

城鍬舞 しろくわまい

日本大百科全書(ニッポニカ)
風流踊(ふりゅうおどり)の一つ。栃木県の温泉神社(大田原(おおたわら)市上石上(かみいしがみ))の10月17日の例祭に奉納される。中世末、大田原城築…

尸童 (よりまし)

改訂新版 世界大百科事典
依坐とも書く。神霊が童子によりついた場合をいう。神霊が樹木や石などによりついたときには依代(よりしろ)という。神霊ではなく死霊がついた場合…

尻岸内村しりきしないむら

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁恵山町尻岸内村[現]亀田(かめだ)郡恵山町字日浦(ひうら)・字吉畑(きちはた)・字豊浦(とようら)・字大澗(おおま)・字日…

有坂秀世 ありさかひでよ (1908―1952)

日本大百科全書(ニッポニカ)
国語学者。明治41年9月5日、広島県呉(くれ)市に生まれる。1911年(明治44)東京に移住。父紹蔵(しょうぞう)(1868―1941)は工学博士。1931年(昭和6…

マニプリ Manipuri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドの舞踊。 18世紀マニプルのバギャチャンドラ王が,クリシュナ神の偉大さをたたえるために創作した。クリシュナ神話を題材として,満月の晩にヒ…

シャルダン Chardin, Jean-Baptiste-Siméon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1699.11.2. パリ[没]1779.12.6. パリフランスの画家。初めピエール=ジャック・カーズ,次にノエル=ニコラ・コアペルに学んだが,画家としての…

中島村なかじまむら

日本歴史地名大系
新潟県:北魚沼郡広神村中島村[現]広神村中島破間(あぶるま)川と羽根(はね)川が合流するデルタ地帯の先端に位置する。現小出(こいで)町から…

コクサッキーウイルス こくさっきーういるす [学] Coxachie virus

日本大百科全書(ニッポニカ)
ピコルナウイルス科のエンテロウイルスに属するウイルス。1本鎖のRNA(リボ核酸)を有し、直径27~28ナノメートル(1ナノメートルは10億分の1メート…

アオカビ あおかび / 青黴 [学] Penicillium

日本大百科全書(ニッポニカ)
不完全菌類、モニリア目に属するカビをいう。ペニシルPenicil-とは箒(ほうき)を意味し、分生子柄―梗子(こうし)(フィアライド)―分生子の形態が箒状…

宗原遺跡そうばるいせき

日本歴史地名大系
福岡県:筑紫野市西小田村宗原遺跡[現]筑紫野市西小田 宗原、夜須町東小田 サヤテ筑紫(ちくし)平野を南西流する曾根田(そねだ)川東岸の標高二…

本茅部村ほんかやべむら

日本歴史地名大系
岡山県:真庭郡川上村本茅部村[現]川上村本茅部蒜山(ひるぜん)盆地の南西端にそびえる朝鍋鷲(あさなべわし)ヶ山(せん)(一〇七八メートル)…

渥美郡あつみぐん

日本歴史地名大系
面積:一八四・七三平方キロ田原(たはら)町・赤羽根(あかばね)町・渥美(あつみ)町愛知県の最南端に位置し、渥美半島の中部以西を占める。北は…

ベレー béret[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
丸く平らなクラウンを,サイズに合わせた革帯によって頭を包むように形づくった単純な帽子。材料はやわらかい毛織物,とくにフェルトでつくられたも…

南小淵村みなみおぶちむら

日本歴史地名大系
愛知県:一宮市南小淵村[現]一宮市南小渕(みなみおぶち)・千秋(ちあき)町浅野羽根(あさのはね)東は浮野(うきの)・佐野(さの)の両村、西…

ツクバネソウ(衝羽根草) ツクバネソウ Paris tetraphylla

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シュロソウ科の多年草で,山地の林中に生える。地下を長くはう白色の根茎の先端から,直立する緑色円柱形の地上茎を伸ばす。茎の高さは 20~30cmで,…

33X90

事典 日本の大学ブランド商品
[日用雑貨]武蔵野美術大学(東京都小平市)の大学ブランド。MAUグッズ。「手ぬぐいデザインコンペ2006」入賞作品の手ぬぐい全30種を商品化したもの…

フェージン Konstantin Aleksandrovich Fedin 生没年:1892-1977

改訂新版 世界大百科事典
ソ連邦の小説家,ソ連邦科学アカデミー会員。父は農奴出の小商人,母は貴族出の教師の娘。ドイツ留学中,第1次世界大戦で抑留され,1918年帰国。21年…

2001年宇宙の旅 (にせんいちねんうちゅうのたび) 2001:A Space Odyssey

改訂新版 世界大百科事典
スタンリー・キューブリック(1928-99)製作・監督のアメリカ資本(MGM)によるイギリス映画。1968年製作。シネラマ・70ミリの大画面によるSF映画で…

緑膿菌 りょくのうきん [学] Pseudomonas aeruginosa (Schroeter) Migula

日本大百科全書(ニッポニカ)
プセウドモナス(シュードモナス)科プセウドモナス属の細菌。名の由来は、本菌によって化膿(かのう)性疾患がおこった場合、緑色の膿汁が出ることに…

発光菌類 はっこうきんるい luminous fungi

日本大百科全書(ニッポニカ)
菌糸、胞子、子実体などが発光する菌類をいい、発光菌ともよぶ。発光は温度や湿度と関係をもつが、種によって発光の条件はさまざまである。発光の生…

グラム陽性菌 ぐらむようせいきん

日本大百科全書(ニッポニカ)
グラム染色法によって染色される細菌のグループをいう。グラム陰性菌に比べて、はるかに厚いペプチドグリカン層をもち、外膜はない。エタノール(エ…

苅安村かりやすむら

日本歴史地名大系
岐阜県:郡上郡美並村苅安村[現]美並村白山(はくさん)長良川左岸、南は新羽根(しんはね)村。江戸時代から上苅安村と下苅安村に分れていた。慶…

ボクの背中には羽根がある

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性アイドルデュオ、KinKi Kids。2001年発売。作詞:松本隆、作曲:織田哲郎。メンバーの堂本剛が主演し、日本テレビ系…

大室村おおむろむら

日本歴史地名大系
千葉県:成田市大室村[現]成田市大室・芝(しば)土室(つちむろ)村の東に位置し、北は尾羽根(おばね)川を挟み成井(なるい)村(現下総町)。…

香々地町かかじちよう

日本歴史地名大系
大分県:西国東郡香々地町面積:三七・六五平方キロ国東半島の北西部に位置し、北西部は周防灘に面し、南西部は大平(おおひら)山(四二三メートル…

鮭川村さけがわむら

日本歴史地名大系
山形県:最上郡鮭川村面積:一二二・一五平方キロ郡の中央西側に位置し、北は真室川(まむろがわ)町、東は新庄市、南は戸沢(とざわ)村、西は飽海…

タービン たーびん turbine

日本大百科全書(ニッポニカ)
流水、蒸気、ガス、空気などの運動エネルギーを有用な機械的仕事に変換する回転型の機械。19世紀初頭、フランスのブールダンLaude Burdin(1790―1873…

アップダイク John Hoyer Updike 生没年:1932-2009

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの小説家,詩人。ペンシルベニア州シリングトンに生まれ,ハーバード大学を優等で卒業,オックスフォード大学ラスキン美術学校に留学後,《…

すい‐りん【水輪】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 仏語。大地の下層で世界の基底をなすという四輪(しりん)の一つ。光音天から降る雨の留まる水層で、「金輪」と「風輪」の間にあるとされ…

仙納原村せんのはらむら

日本歴史地名大系
富山県:東礪波郡利賀村仙納原村[現]利賀村仙野原(せんのはら)仙野原とも記した。九里(くり)ヶ当(とう)村の西、利賀川左岸の庄川合流点近く…

ツクバネガシ(衝羽根樫) ツクバネガシ Quercus paucidentata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ブナ科の常緑高木で,中部より西の本州,四国,九州の山地に生じる。高さ 10mほどで枝は灰色,よく分枝する。若枝と新葉の裏に黄褐色の軟毛が密生す…

スピロヘータ すぴろへーた [学] Spirochaeta

日本大百科全書(ニッポニカ)
糸状で屈曲性のある螺旋(らせん)状の単細胞の細菌で、スピロヘータ目の1属。長さ5~250マイクロメートル、幅0.2~0.75マイクロメートル(1マイクロメ…

アミロ発酵 あみろはっこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
エタノール(エチルアルコール)製造の一方法。フランスのカルメーCalmetteが中国の酒薬のもとからアミロミセス・ルクシイAmylomyces rouxiiというケ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android