キナーゼ キナーゼ kinase
- 化学辞典 第2版
- 転移酵素の一種.アデノシン三リン酸(ATP)からある物質ヘリン酸基を一つ転移する酵素の総称.たとえば,キナーゼの一種であるヘキソキナーゼは,次の…
揚 常用漢字 12画
- 普及版 字通
- [字音] ヨウ(ヤウ)[字訓] あげる・こたえる・あきらか[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は昜(よう)。昜は台上の玉光が下方に…
安国寺あんこくじ
- 日本歴史地名大系
- 長野県:茅野市安国寺村安国寺[現]茅野市宮川 安国寺樋沢(ひざわ)城跡の東南、安国寺村のほぼ中央に位置する。臨済宗妙心寺派。山号は泰平山、本…
孝顕寺こうけんじ
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:結城市結城城下立町孝顕寺[現]結城市結城 立町立(たつ)町北部に所在。天女山と号し曹洞宗。本尊釈迦牟尼仏。初め結城城の西の玉岡(たま…
八代村やじろむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:綾部市八代村[現]綾部市故屋岡(こやおか)町 八代上林(かんばやし)川上流域の左岸、支流古和木(こわぎ)川との合流点に位置する。東は…
偏微分方程式 へんびぶんほうていしき partial differential equation
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 2個以上の独立変数と未知関数およびその偏導関数の間の関係式を偏微分方程式という。関係式に含まれる偏導関数の最高階数をその方程式の階数という。…
ゴンクール兄弟 ゴンクールきょうだい Frères Goncourt
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (兄) エドモン・ド Edmond (Louis Antoine Huot) de 1822.5.26. ナンシー~1896.7.16. セーヌエオアーズ,シャンロゼー (弟) ジュール・ド …
東条庄とうじようのしよう
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:稲敷郡東条庄信太(しだ)郡は平安時代後期に小野(おの)川を境に東条と西(さい)条に分れ、弘安大田文には「信太東二百七十丁二段大」と…
きょうえん【顒琰】
- 改訂新版 世界大百科事典
周鷹寺しゆうようじ
- 日本歴史地名大系
- 山口県:萩市大井村周鷹寺[現]萩市大井 後地大井(おおい)川の河口付近西側の小高い丘の麓にあり北西方向に串山(くしやま)崎を望む。曹洞宗。海…
与作村よさくむら
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:平鹿郡十文字町与作村[現]十文字町鼎(かなえ)横手盆地の南端、北は上鍋倉(かみなべくら)村、南は皆瀬(みなせ)川で雄勝(おがち)郡…
カルボキシメチルセルロース かるぼきしめちるせるろーす carboxymethyl cellulose
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カルボキシメチル繊維素、セルロースグリコール酸ともいい、一般には英名を省略してCMCという。吸湿性の白色固体。セルロースを水溶性にするためにく…
戊 人名用漢字 5画
- 普及版 字通
- [字音] ボ・ボウ[字訓] ほこ・つちのえ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形兵器の形。斧(ふ)や鉞(えつ)に近い柄のある矛(ほこ)の形。〔説文…
賜 常用漢字 15画
- 普及版 字通
- [字音] シ[字訓] たまう・たまもの[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は易。易は賜の初文で、爵から酒を注ぐときの注ぎ口と、下の…
六条三筋町ろくじようみすじまち
- 日本歴史地名大系
- 京都市:下京区尚徳学区上柳町六条三筋町江戸初期の京都における公許の遊里。六条柳町(やなぎまち)ともいう。「京都府下遊廓由緒」によれば「慶長…
大日本帝国憲法(全文) だいにほんていこくけんぽう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 施行 明治二三年一一月二九日 告文皇朕レ謹ミ畏ミ皇祖皇宗ノ神霊ニ誥ケ白サク皇朕レ天壌無窮ノ宏謨ニ循ヒ惟神ノ宝祚ヲ承継シ旧図ヲ保持シテ敢…
炭酸ナトリウム(データノート2) たんさんなとりうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 炭酸ナトリウム Na2CO3 式量 106.0 融点 851℃ 沸点 ― 比重 2.533 屈折率 (n) 1.535 溶解度 7.1g/100g(水0℃) 解離圧 19…
だぶりゅーえっちおーによるしきゅうたいしっかんのぶんるい【WHOによる糸球体疾患の分類】
- 家庭医学館
- Ⅰ.一次性糸球体疾患 A.微小変化 B.巣状分節状糸球体病変(巣状糸球体腎炎を含む) C.びまん性巣状糸球体腎炎 1.膜性糸球体腎炎(膜…
大内郷おおうちごう
- 日本歴史地名大系
- 京都府:丹後国加佐郡大内郷「和名抄」高山寺本・刊本とも訓を欠くが、伊与国和気(わけ)郡にある大内郷を刊本は「於保宇知」と訓ずるので今これに…
湿潤気候 しつじゅんきこう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- W・P・ケッペンによれば、樹木の成長に十分な雨量をもつ気候と定義され、乾燥気候と区別される。両者の境界を乾燥限界と称し、雨量のみならず気温も…
バンディエラ兄弟 バンディエラきょうだい Fratelli Bandiera
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (兄) アッティーリオ Attilio 1810.5.24. ベネチア~1844.7.23. コゼンツァ (弟) エミーリオ Emilio 1819.6.20. ベネチア~1844.7.23. …
ほうくん【龐勛】
- 改訂新版 世界大百科事典
ていれき【葶藶】
- 改訂新版 世界大百科事典
上殿岡村かみとのおかむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:飯田市上殿岡村[現]飯田市上殿岡現飯田市の中央部、北の南沢(みなみざわ)川と南の甘葛沢(あまずらさわ)川とに挟まれた台地上に位置。…
炭酸ナトリウム(データノート1) たんさんなとりうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 炭酸ナトリウム一水和物 Na2CO3・H2O 式量 124.0 融点 ― 沸点 ― 比重 1.55 結晶系 斜方 屈折率 (n) 1.506~1.509 溶解度 …
妣 7画 (異体字) 5画
- 普及版 字通
- [字音] ヒ[字訓] はは[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は比(ひ)。〔説文〕十二下に「したる母なり」とあり、父には孝、母には妣とい…
八条村はちじようむら
- 日本歴史地名大系
- 京都市:下京区八条村[現]下京区裏片町(うらかたまち)・小坂(こさか)町・薬園(やくえん)町・二人司(ににんつかさ)町・諏訪開(すわひらき…
佐保田庄さほたのしよう
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:奈良市佐保・佐紀地区法蓮村佐保田庄簡要類聚鈔(京都大学蔵一乗院文書)の「一乗院家御領所」のうちに「佐保田庄大后寺領也」とある。これ…
6画
- 普及版 字通
- [字音] キョウ(キャウ)[字訓] つよい[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意二弓に従う。〔説文〕十二下に「彊(きやう)なり、重なり。二弓に…
根本寺こんぽんじ
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:鹿島郡鹿島町宮中村根本寺[現]鹿島町宮中鹿島台地が大船津(おおふなつ)へ下る丘陵下に位置する。瑞甕山と号し、臨済宗妙心寺派。本尊は…
山田郷やまだごう
- 日本歴史地名大系
- 京都市:山城国(京都市域)郡郷葛野郡山田郷「和名抄」高山寺本・刊本とも訓を欠く。本郷に関しては、東文書に四通の売券が残る(寛平八年二月二五…
大島城跡おおじまじようあと
- 日本歴史地名大系
- 長野県:下伊那郡松川町古町村大島城跡[現]松川町元大島 古町古町(ふるまち)村東端、突出した台地上に位置する。台城ともいう。武田信玄は元亀二…
別府町べふまち
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:多久市別府町[現]多久市東多久町(ひがしたくまち)別府長崎街道の久保田(くぼた)宿(現佐賀郡久保田町)から分岐した唐津街道は、小城…
伊勢田村いせだむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:宇治市伊勢田村[現]宇治市伊勢田町〈井尻(いじり)・浮面(うきめん)・ウトロ・大谷(おおたに)・蔭田(かげだ)・北山(きたやま)・…
チョコレート スプレー
- チョコレート・ココア辞典
- ■ チョコレートを細かい麺状に絞り出し、冷やしてレボルビングパン(回転釜)で細かい棒状にしたものです。 ■ 洋菓子やアイスクリームなどのトッピ…
鐓 20画 (異体字) 16画
- 普及版 字通
- [字音] タイ[字訓] いしづき[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は敦(たい)。〔説文〕十四上に「矛戟(ぼうげき)の(ひ)下の銅(どうそん)なり」とあ…
概周期関数 がいしゅうきかんすう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1924年、オランダのボーアが周期関数の拡張として導入した関数。実軸上の複素関数f(x)が周期ωをもつとは、f(x+ω)=f(x)がすべてのxで成り立つことで…
興隆寺こうりゆうじ
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:周桑郡丹原町古田村興隆寺[現]丹原町古田古田(こた)の集落の西方、西山(にしやま)川の上流の西山の山腹にあり、当地方随一の古刹であ…
山村やまむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:下伊那郡鼎町山村[現]鼎町山村現鼎町の北側を流れる松(まつ)川に沿って東西に細長く伸びた村。松川の沖積地と小段丘上に位置する。天正…
グリムケ姉妹 グリムケしまい Grimké sisters
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (姉) セアラ Sarah (Moore) 1792.11.26. サウスカロライナ,チャールストン~1873.12.23. マサチューセッツ,ハイドパーク (妹) アンジェリナ…
茅野村ちのむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:茅野市茅野村[現]茅野市宮川(みやがわ) 茅野東は長峰(ながみね)丘陵、北は矢(や)ヶ崎(さき)村・横内(よこうち)村に接し、西は安…
宴 常用漢字 10画 (異体字) 9画
- 普及版 字通
- [字音] エン[字訓] たのしむ・うたげ[説文解字] [金文] [字形] 会意宀(べん)+(えん)。は女子の頭上に玉(日)を加えて魂振りする意。中で行…
田井村たいむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:久世郡久御山町田井村[現]久御山町大字田井御牧(みまき)郷の東南に位置する農村。東は佐山(さやま)村・佐古(さこ)村、南は下津屋(…
逆川村さかさがわむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:額田郡幸田町逆川村[現]幸田町逆川三(さん)ヶ根(ね)山を水源とし村域中央を西南より東流する拾石(ひろいし)川沿いの谷底平野に集落…
ほきせん【簠簋扇】
- 改訂新版 世界大百科事典
及 常用漢字 3画 (旧字) 4画 (異体字) 7画
- 普及版 字通
- [字音] キュウ(キフ)[字訓] およぶ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意人+(又)(ゆう)。は手。後ろより手を延ばして、前の人に追い及…
17画 (異体字) 19画
- 普及版 字通
- [字音] ヨウ・ジョウ[字訓] おくる・あまり・そえる[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は(よう)。は舟(盤)中にものを奉じて人におくる形。〔…
网 6画 (異体字)罔 8画
- 普及版 字通
- [字音] モウ(マウ)[字訓] あみ[説文解字] [甲骨文] [字形] 象形網の形で、罔・(網)(もう)の初文。〔説文〕七下に「犧(はうぎ)氏、繩を結び…
蕗原庄ふきはらのしよう
- 日本歴史地名大系
- 長野県:上伊那郡箕輪町北小河内村蕗原庄「吾妻鏡」文治二年(一一八六)三月一二日の乃貢未済庄々注文に「信濃国殿下落(蕗カ)原庄」、条建長五年(…
試料の量による化学分析の分類 しりょうのりょうによるかがくぶんせきのぶんるい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 化学分析/取り扱う試料の量による分類分類:常量分析(マクロ分析) 試料の量 0.1g程度以上 実験器具類 通常の大きさ、形分類:半微量分析(…