とうけい‐ねんかん【統計年鑑】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 統計を中心とした年鑑。特に毎年、国の政治・経済・文化などの統計中、重要と思われる図表・数値を掲載し、国勢を理解しやすくしたもの。…
点突然変異 テントツゼンヘンイ point mutation
- 化学辞典 第2版
- DNA上の1塩基の変異(置換,脱離,挿入).置換の場合,プリンどうしまたはピリミジンどうしの変化を転位(トランジション),プリンとピリミジンの間の…
BMI
- 生活習慣病用語辞典
- ボディ・マス・インデックス (Body Mass Index) の略。「体重 (kg) ÷身長 (m) ÷身長 (m)」で算出されます。肥満度を測るための国際的な指標。医学的…
出力価 しゅつりょくか performance number
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 航空ガソリン、とくにオクタン価100以上のガソリンのアンチノック性を表示するために用いられる数値で、パフォーマンス価ともいう。オクタン価はエン…
小平邦彦 (こだいらくにひこ) 生没年:1915-97(大正4-平成9)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 数学者。東京市に生まれる。父は農林次官の小平権一。1938年東京帝国大学数学科卒業。41年には同大物理学科も卒業する。東京文理大学助教授を経て44…
hov・er /hʌ́vər, hάv- | hɔ́v-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動]1 (自)〈ヘリコプター・昆虫・鳥などが〉(…の上で)空中停止する,(…の上を)舞う;(他)〈ヘリコプターを〉ホバリングさせる≪above,over≫.1a…
エラー(error)
- デジタル大辞泉
- 1 やりそこない。失策。2 理論的に正しい数値と、計算・測定された値とのずれ。誤差。3 野球で、守備側が捕球・送球などに失敗して、アウトにでき…
コード(情報)【コード】
- 百科事典マイペディア
- 情報を表現するための記号の体系。コンピューターでプログラムを作るときには命令や数値を文字によるわかりやすい仮のコード(擬似コード)で表し,…
ファナック
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「ファナック株式会社」。英文社名「FANUC LTD.」。電気機器製造業。昭和47年(1972)「富士通ファナック株式会社」設立。同57年(1982)現在の…
アクティブD-ライティング
- カメラマン写真用語辞典
- 従来の D-ライティング は、撮影した画像を後から編集する機能だった。平成19(2007)年11月発売のD3とD300では、その「D-ライティング」に加え、…
ラドン(データノート) らどんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ラドン 元素記号 Rn 原子番号 86 原子量 (222)※ 融点 -71℃ 沸点 -61.8℃ 密度 9.73g/dm3(0℃,1気圧) 結…
演算
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- コンピューターの5大機能のひとつ。四則演算、数値の大小を比較する比較演算、論理演算などの計算処理のこと。また、パソコンで演算を行う装置を演算…
APT エーピーティー automatically programmed tools
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- NC工作機械の数値制御に用いる,図形処理用プログラム言語。製作する機械部品の形状に基づいて,工具経路や加工手順を自動的に決定することができる…
経営分析 けいえいぶんせき business analysis 英語 Betriebsanalyse ドイツ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 分析的方法によって企業内外の諸資料や諸情報を検討し、企業の財政状態および経営成績の良否を判断する手法をいう。その中心をなすのが、企業が作成…
せんざい‐ジーディーピー【潜在GDP】
- デジタル大辞泉
- 一国の経済全体の供給力を表す推計値。現存する経済構造のもとで、生産要素(資本・労働力)を最大限に投入した場合、あるいは平均的な水準まで投入…
酸価
- 栄養・生化学辞典
- 油脂の性質を示す指標となる数値の一つ.油脂が,もともと,もしくは一部が加水分解して遊離脂肪酸を含んでいると,その酸がアルカリで中和される…
とうほくちほうたいへいようおき‐じしん〔トウホクチハウタイヘイヤウおきヂシン〕【東北地方太平洋沖地震】
- デジタル大辞泉
- 平成23年(2011)3月11日午後2時46分ころに、三陸沖を震源として発生したマグニチュード9.0の地震。宮城県栗原市で最大震度7を観測。巨大津波を引き…
ひょうか‐かんすう〔ヒヤウカクワンスウ〕【評価関数】
- デジタル大辞泉
- コンピューターにゲームをプレーさせるプログラムで、ゲームの局面の良し悪しを数値化し、着手を決定するための関数。[補説]かつてはプログラマーが…
きんじ‐ち【近似値】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 真の値の代わりとして用いる真の値に近い数値。真の値との差を誤差という。近数。また、比喩的に、「近い状態」の意でも用いる。〔数学ニ…
偽性血小板減少症 (血液・造血器の病気)
- 六訂版 家庭医学大全科
- 血液検査において、採血管に入っているEDTA(抗凝固薬)が血小板膜に作用し血小板が凝集(ぎょうしゅう)するので、自動血球測定器がそれらの凝集塊…
実効再生産数
- 共同通信ニュース用語解説
- 1人の感染者が平均何人にうつすかを示す指標。感染日を推定するなどして、患者の発生動向からはじき出される。数値が1を上回ると感染拡大に、下回る…
ミヘル みへる Hartmut Michel (1948― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの化学者。ルートウィヒスブルクに生まれる。チュービンゲン大学で生化学を学び、1974年に卒業、ウュルツブルク大学に進み、1977年に博士号を…
Siri しり
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカのアップル社のスマートフォン(iPhone(アイフォーン) 4S以降の機種)やタブレット型の携帯端末(iPad(アイパッド)の第3世代・iOS 6以降)な…
測定の方法 そくていのほうほう method of measurement
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 測定の対象とする測定量に数値 (測定値という) を1対1に対応させるための規則を測定の尺度といい,名義,順序,距離,比率の4種がある。名義尺度 (た…
整級数 せいきゅうすう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- aを複素数、{cn}を複素数列とするとき、zを変数とする級数を整級数、またはべき級数という。たとえばなどがそうである。整級数(1)に対し、0≦R≦∞な…
分光化学 ブンコウカガク spectrochemistry
- 化学辞典 第2版
- 分光学の理論と実験を応用して,物質の構造や分析方法を研究する分野.原子スペクトルによる元素分析や,赤外,可視・紫外領域の吸収スペクトルの分…
解像度
- カメラマン写真用語辞典
- 画像のクオリティや情報量の多さ少なさを表す基準をいう。一般的には解像度が“高い”とか“低い”という言い方をするが、ディスプレイ表示ではppi(ピ…
制限酵素 せいげんこうそ restriction enzyme
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 二重螺旋 DNA (→デオキシリボ核酸 ) の4~8塩基の特異的な配列を識別し,2本鎖のまま切断する酵素。細菌がウイルス DNAに侵入されたとき,これを切断…
運動方程式 うんどうほうていしき equation of motion
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 物体の運動を決める微分方程式。古典力学では質点に対するニュートンの運動方程式があり,これから剛体の運動に対するオイラーの運動方程式,流体の…
ぎゃく‐もんだい【逆問題】
- デジタル大辞泉
- 《inverse problemの訳語》ある現象に着目し、結果や応答(出力)から原因(入力)を推定する解析方法。部分的・間接的に得られた情報や境界条件、誤…
伊藤徳之助 (いとう-とくのすけ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1894-1961 大正-昭和時代の物理学者。明治27年12月11日生まれ。中央気象台技師をへて,昭和9年九州帝大教授となる。専門は変形する物体の力学と地球…
J.M. バイフート Johannes Martin Bijvoet
- 20世紀西洋人名事典
- 1892.1.23 - 1980.3.4 オランダの結晶化学者。 元・ユトレヒト大学教授。 アムステルダム市立大学で学び、1939年ユトレヒト大学教授に就任し、’51…
XML
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ソフトウェアとデータの連携に重点が置かれたマークアップ言語。HTMLでは、定められた要素しか使用できないが、XMLでは制作者が独自の要素を定義して…
のうぎょうせいぶつしげん‐けんきゅうじょ〔ノウゲフセイブツシゲンケンキウジヨ〕【農業生物資源研究所】
- デジタル大辞泉
- 農業分野の基礎生命科学研究所。ゲノム解析・遺伝子組み換えなど生命科学の研究開発を推進し、農業技術の発達、次世代の生物産業の創出を目指す。農…
フェース‐アイディー【フェースID】
- デジタル大辞泉
- 《Face ID》米国アップル社がiPhoneアイフォーン向けに開発した顔認証機能。多数の点状の赤外線を照射して顔の形状を立体的に読み取り、ニューラルネ…
仁田勇 (にった-いさむ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1899-1984 大正-昭和時代の化学者。明治32年10月19日生まれ。大正12年理化学研究所にはいり,昭和8年大阪帝大教授,のち関西学院大教授。X線による有…
赤池弘次 (あかいけ-ひろつぐ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1927-2009 昭和後期-平成時代の数学者。昭和2年11月5日生まれ。昭和27年統計数理研究所にはいり,61年所長。統計解析の研究で知られ,赤池情報量規準…
N.M. ニューマーク Nathan Morthimore Neumark
- 20世紀西洋人名事典
- 1910.9.22 - 米国の構造技術者。 プレーンフィールド生まれ。 大学卒業後、1934年にイリノイ大学で学位を取得。同大学構造研究所所長、土木工学部…
きん‐じ【近似】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 非常に似通っていること。「近似した図柄」2 ある数値に非常に近いこと。また、そのような値で表すこと。「近似計算」[類語]類似・…
キャム【CAM】[computer-aided manufacturing]
- デジタル大辞泉
- 《computer-aided manufacturing》コンピューターを利用して製品の製造・加工を行うこと。またはそのためのコンピューターシステムやソフトウエアを…
スプレッド
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] spread 「広げること」また「差」「幅」の意 )① パンやクラッカーに塗って食べるペースト状の食品。クリームチーズをベースにし…
西島和彦【にしじまかずひこ】
- 百科事典マイペディア
- 物理学者。1948年東京大学理学部物理学科卒業。1950年代に宇宙線の観測で発見されたV粒子を解析して素粒子の「ストレンジネス」という新しい概念を提…
ジーピーエスしゅうすう‐ロールオーバー〔‐シウスウ‐〕【GPS週数ロールオーバー】
- デジタル大辞泉
- 《GPS week number rollover》GPS時において、週数が一巡してゼロに戻る現象。GPS時は週と秒だけで表現され、週には10ビットの数値が割り当てられる…
COD
- 知恵蔵
- 水中の有機物を酸化剤で酸化するのに消費される酸素の量。有機物が多いほど酸化のために必要な酸素量も多く、水の汚染度を示す数値となる。単位はppm…
ならい旋盤【ならいせんばん】
- 百科事典マイペディア
- 〈ならい装置〉によって型やモデルの形をバイトに伝え,これと相似な形に工作物を切削する旋盤。段付面,テーパー,曲面などをもつものの製作に適す…
エディット [edit]
- 音楽用語ダス
- 日本語では「編集」と訳される。編集者はエディター。DTMでは入力されたデータの音高を変更したり、音の強さ、長さを変更したりして音楽的な表現を加…
lpi
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 印刷で濃淡を表現する網点の密度を、1インチに並ぶ網点の線の数で示したもの。数値が大きいほど精度が高くなる。単位は「線」または「lpi」を用いる…
窪田 正八 クボタ ショウハチ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の気象学者 元・気象庁長官。 生年大正8(1919)年11月17日 没年平成9(1997)年9月20日 出身地山梨県 学歴〔年〕東京帝大地球物理学科卒 経歴昭…
記述統計学【きじゅつとうけいがく】
- 百科事典マイペディア
- 大量観察法から得た資料を整理してその内容を特徴づける各種の数値(平均,標準偏差,メジアン,モード,相関係数等)を算出し,それにより観察され…
変域 へんいき domain of variability
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 変数のとる範囲のこと,特に関数 y=f(x) が与えられた場合,その独立変数 x のとりうる値の範囲を x の変域という。独立変数 x の変域のことを,こ…