けん‐どん【慳貪】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「慳」は物惜しみをすること、「貪」はむさぼること )① ( 形動 ) けちで欲が深く、無慈悲なこと。思いやりがなく、冷淡なこと。不愛想…
デニス メドウズ Dennis L. Meadows
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書経営学者 ニューハンプシャー大学名誉教授国籍米国生年月日1942年6月7日出身地オクラホマ州タルサ専門システム政策学学歴カールトン大学(…
つい‐しょう【追従】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 他人の気に入るような言動をすること。こびへつらうこと。また、その言動。「お追従を言う」「顧客に追従する」2 「ついじゅう(追…
へら‐へら
- デジタル大辞泉
- [副](スル)1 だらしなくあいまいに笑うさま。「へらへら(と)笑っている場合ではない」「へらへら(と)した態度にむかつく」2 軽々しくよくし…
rat /rǽt/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 《動物》ネズミ(◇ドブネズミ・クマネズミの類でハツカネズミ(mouse)より大型).2 ((略式))気に食わない[不快な]やつ;ならず者,詐欺…
be・tray /bitréi/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動]1 (他)〈人が〉〈人・組織(の信頼など)を〉裏切る,〈味方・国などを〉(敵などに)売り渡す≪to≫.betray a person's confidence人の信頼にそ…
けんか【×喧×嘩】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔口論〕a quarrel;〔やかましい口論〕a row [ráu];〔つまらないことでの〕a squabble;〔論戦による〕a dispute;〔特に人目につく所での騒がしい…
けんか 喧嘩
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (口論)lite(女),liti̱gio(男)[複-gi],di̱sputa(女),alterco(男)[複-chi],dive̱rbio(男)[複-i],battibecco(男)[複-…
mobile phone software
- 英和 用語・用例辞典
- 携帯電話専用ソフトウエアmobile phone softwareの用例According to a draft of new guidelines compiled by the Ministry of Education, Culture, S…
きょ‐えい【虚栄】
- デジタル大辞泉
- 1 実質の伴わないうわべだけの栄誉。「塵世の―を薄んじ、来生の真福を望み」〈中村訳・西国立志編〉2 外見を飾って、自分を実質以上に見せようとす…
安売り やすうり
- 日中辞典 第3版
- 1〔安く売ること〕廉卖liánmài,贱卖jiànmài,减价大量出售jiǎnjià dàl…
openly
- 英和 用語・用例辞典
- (副)公然と 堂々と 公に(publicly) 率直に 隠しだてしないで 包み隠さず あからさまに(frankly) 本音でopenlyの関連語句acknowledge openly率直に認…
日本道徳論 にほんどうとくろん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 明治の道徳運動家泊翁(はくおう)西村茂樹の主著。『西村茂樹全集』第1巻、『泊翁叢書(そうしょ)』第1編、岩波文庫などに収める。1886年(明治19)12…
指値 さしね
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 商品や株式の売買を委託する際に、販売価格または買入れ価格を指定して注文することを指値注文、その指定した価格を指値という。一般に販売委託の場…
伊平屋村いへやそん
- 日本歴史地名大系
- 沖縄県:伊是名島・伊平屋島伊平屋村面積:二一・七二平方キロ沖縄島本部(もとぶ)半島の北方海上約四五キロに位置する。伊平屋島・野甫(のほ)島…
おもわせ‐ぶり〔おもはせ‐〕【思わせ振り】
- デジタル大辞泉
- [名・形動]いかにも意味ありげな言葉やしぐさで、期待をもたせること。また、そのさま。「思わせ振りを言う」「思わせ振りな態度」[類語]勿体臭い…
債務危機 さいむきき debt crisis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国が政府債務を返済できない状態。政府の税収が長期にわたって支出を下回ると,国が債務危機に陥る可能性がある。どの国においても,政府は主として…
Mes・ser1, [mέsər メサ(あ)]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-s/-)❶ ((英)knife) ナイフ,小刀;かみそりet4 mit dem Messer schneiden\…4を刃物で切るmit Messer und Gabel essen\ナイフとフォ…
メヌケ (目抜)
- 改訂新版 世界大百科事典
- カサゴ目フサカサゴ科メバル属の数種の魚の総称。深海から水面に上がってくると眼球がとび出ることに由来した名称。ふつうはオオサガ(コウジンメヌ…
ве́с [ヴェース]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [ヴェース]-а/-у 前о -е, на -у́ 複-а́[男1]〔weight〕①重さ,重量,目方,体重;〚スポ〛ウエイト//ве́сом в оди́н гра́мм|重量1グラムВ//…
escoar /iskoˈax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [他]❶ (液体を)流すConstruímos um canal para escoar a água do lago.|湖の水を流すために私たちは水路を作った.❷…
あぶら【油】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶oil(▼植物油・動物油・鉱物油のいずれも指す)油の,油を含んだ oily; greasy油をぬる greaseサラダ油salad oil油を注すoilとうもろこしの油を絞る…
プロレタリアート proletariat
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 階級としての資本家,すなわちブルジョアジーに対立する概念で,資本主義社会において,生産手段をもたず,みずからの労働力を資本家に売ることによ…
布施村ふせむら
- 日本歴史地名大系
- 富山県:氷見市布施村[現]氷見市布施北は川尻(かわしり)村、北東は海津(かいづ)村、東は耳浦(みみうら)村。集落は十三(じゆうさん)谷の入…
上之保村かみのほむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:武儀郡武儀町上之保村[現]武儀町富之保(とみのほ)、上之保村 鳥屋市(とやいち)・行合(ゆきあい)・川合(かわい)・名倉(なぐら)・…
大谷町おおたにまち
- 日本歴史地名大系
- 滋賀県:大津市大津町大谷町[現]大津市大谷町逢坂(おうさか)峠を過ぎて東海道沿いに上大谷町・中大谷町・下大谷町と連なる両側町(寛保二年町絵…
育 常用漢字 8画 (旧字) 7画 (異体字) 13画
- 普及版 字通
- [字音] イク(ヰク)[字訓] そだてる・やしなう[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意(とつ)+月(肉)。は生子の倒形。生まれるときのさま。…
佐藤 千夜子 サトウ チヤコ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業歌手 本名佐藤 千代 生年月日明治30年 3月13日 出生地山形県 天童市 学歴東京音楽学校中退 経歴作曲家の中山晋平に見込まれて音楽学校を中退、…
ばら・す
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙① きちんとした形のもの、まとまっているものをばらばらにする。また、一度成立した事柄を破棄する。[初出の実例]「此そう…
高遊外
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:宝暦13.7.16(1763.8.24) 生年:延宝3.5.16(1675.7.8) 江戸中期の僧侶煎茶人。肥前国蓮池(佐賀市)に,領主鍋島氏の家臣柴山常名とみやの子として…
合巻 ごうかん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 江戸時代後期に行われた草双紙の一種。黄表紙が寛政の改革以後,風刺や諧謔を失い,かたき討ち物に転じると,筋書が複雑化して冊数が増し,3~6冊を1…
食糧管理特別会計 (しょくりょうかんりとくべつかいけい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 食糧管理制度の資金的基礎をなす特別会計の一つ。米騒動を契機に,米価の変動による社会不安を防ぐため,1921年(大正10)米穀法が制定され〈米穀需…
い・ず〔いづ〕【▽出づ】
- デジタル大辞泉
- [動ダ下二]1 ある場所から外の方へ移る。そこから離れる。出発する。「住む館たちより―・でて船に乗るべき所へ渡る」〈土佐〉2 人目につく所に現…
腰掛茶屋 (こしかけぢゃや)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 江戸時代,評定所や町奉行所,勘定奉行所などに出廷する庶民の控所である〈腰掛(腰懸)〉において営まれた茶屋。訴訟当事者や差添(さしぞえ)の町…
込み こみ
- 日中辞典 第3版
- 1〔取りまぜて〕一包在内yī bāo zàinèi,一揽子yīlǎnzi,总共zǒnggòng,通通…
おこた・る【怠る】
- デジタル大辞泉
- [動ラ五(四)]1 すべきことをしないでおく。なまける。また、気をゆるめる。油断する。「学業を―・る」「注意を―・る」2 病気がよくなる。快方…
掛け -がけ
- 日中辞典 第3版
- 1〔身につける〕穿着chuānzhe;戴着dàizhe.ゆかた~掛け|穿着浴衣.わらじ~掛け|穿着草鞋.2〔割合〕……成chéng,……折zh…
Wert, [veːrt ヴェー(あト)]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-es(-s)/-e)❶ ((英)value) ((単数で))(金銭的な)価値,値うち;〔市場〕価格der Wert des Geldes\貨幣価値ein Ring von hohem Wert…
ふろ‐や【風呂屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 浴室。浴場。湯殿。[初出の実例]「コノ furoyano(フロヤノ) イリグチニ」(出典:天草本伊曾保(1593)イソポの生涯の事)② 湯銭を取って…
火鉢造 (ひばちつくり)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 火鉢や風炉を造る工人としては,奈良の西京火鉢造座が著名である。史料上では1333年(元弘3)の《内蔵寮領等目録》に〈大和国内侍原内小南供御人〉が…
照降町てりふりちよう
- 日本歴史地名大系
- 東京都:中央区旧日本橋区地区照降町[現]中央区日本橋小舟町(にほんばしこぶなちよう)・日本橋小網町(にほんばしこあみちよう)小舟町三丁目・…
鹿場村かんばむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:氷上郡春日町鹿場村[現]春日町鹿場南端を竹田(たけだ)川が流れ、対岸は中山(なかやま)村、北は妙高(みようこう)山。慶長六年(一六…
羽沢村はざわむら
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:横浜市神奈川区羽沢村[現]神奈川区羽沢町東は三枚橋(さんまいばし)村、南は保土(ほど)ヶ谷(や)宿(現保土ヶ谷区)のうち帷子(か…
弥勒寺村みろくじむら
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:足柄上郡松田町弥勒寺村[現]松田町寄(やどろぎ)東に弥勒寺山があり、西境を中津(なかつ)川が流れ、河土(かわと)川を西南で合し、…
新大坂町しんおおさかちよう
- 日本歴史地名大系
- 東京都:中央区旧日本橋区地区新大坂町[現]中央区日本橋富沢町(にほんばしとみざわちよう)田所(たどころ)町の東に続く堀留(ほりどめ)通の両…
カナダ騎馬警察 (カナダきばけいさつ) Royal Canadian Mounted Police
- 改訂新版 世界大百科事典
- カナダの連邦警察の正式名称。RCMPと略称する。州警察をもっているオンタリオ州とケベック州を除く諸州では,州警察としても機能している。1873年西…
チエンマイ ちえんまい Chiengmai
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- タイ北部の中心都市で、タイ第一の観光地。チエンマイ県の県都。チャオプラヤー川支流のピン川右岸に位置する。人口17万4438、同名の県の人口は150万…
き‐ど・る【気取る】
- デジタル大辞泉
- [動ラ五(四)]1 体裁をつくろい、もったいぶったり、とりすましたりする。「人前で―・る」「―・った話し方」「―・らない人柄」2 (「…をきどる…
いか 以下
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (より少ない,より小さい)meno; meno di, al di sotto di, non superiore a, inferiore a ¶平均以下の|inferiore alla me̱dia/al di sot…
superióre
- 伊和中辞典 2版
- [形][alto の比較級]〔英 superior〕 1 上の, 高い, 上部の parte ~ di una costruzione|建物の上部 labbro ~|上唇 corso ~ di un fiume|(…