へらへら(読み)ヘラヘラ

デジタル大辞泉 「へらへら」の意味・読み・例文・類語

へら‐へら

[副](スル)
だらしなくあいまいに笑うさま。「へらへら(と)笑っている場合ではない」「へらへら(と)した態度にむかつく」
軽々しくよくしゃべるさま。「へらへら(と)お追従を言う」
紙や布などが薄く腰の弱いさま。「へらへら(と)した画用紙
[形動]3に同じ。「へらへらな下敷き」
アクセントラヘラ、はヘラヘラ
[類語]1にやにやにんまりにやりほくそ笑むにこにこにっこりにこりにこやかにたにたにたりくすくすくすりくつくつ莞爾かんじくっくっとうふふえへらえへらえへへいひひあははにかっとからから呵呵かか薄笑い忍び笑い盗み笑い嘲笑冷笑嗤笑ししょうあざ笑う薄笑うせせら笑う鼻で笑う/(2おもねるへつらうびる取り入るごますり阿諛あゆおためごかし卑屈びへつらう追従ついしょうおべっかおべんちゃら諂巧てんこう諂阿てんあ諂曲てんごく諂笑てんしょう諂媚てんび諂諛てんゆ阿付迎合へいへいへいこらぺこぺこ曲学阿世鼻息をうかがこびを売る胡麻をする太鼓をたたく機嫌を取る尻尾しっぽを振る歓心を買う色目を使う秋波を送る気を引く気を持たせる調子を合わせる味噌みそをする意を迎える

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「へらへら」の意味・読み・例文・類語

へら‐へら

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
    1. 炎をあげてよく燃えるさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「べらべら、へらへら、めらめらは皆等しかるべし。火などの付て焼侍る音なるべし」(出典:かた言(1650)五)
    2. 軽蔑したり、自嘲したりして、あいまいに笑うさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「岡部はヘラヘラ苦笑をしながら」(出典:花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉中)
    3. 相手に迎合しへつらうさま、また、軽々しくよくしゃべるさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「皆紅葉見て酒のんでへらへらともう気を晴す牛滝の山」(出典:狂歌・狂歌活玉集(1740)下)
    4. 力なく揺れ動くさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「沼の上にヘラヘラと漂ふ鬼火の如く」(出典:竹沢先生と云ふ人(1924‐25)〈長与善郎〉竹沢先生の顔)
  2. [ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 紙や布などが薄くて弱いさま。また、軽くて薄いものが揺れ動くさま。
    1. [初出の実例]「腰高障子などはもう所々ヘラヘラに吹き破られてゐる」(出典:俄あれ(1916)〈里見弴〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android