「飛騨市」の検索結果

10,000件以上


さくら市さくらし

日本歴史地名大系
2005年3月28日:塩谷郡氏家町・喜連川町が合併・市制施行⇒【氏家町】栃木県:塩谷郡⇒【喜連川町】栃木県:塩谷郡

鹿沼市かぬまし

日本歴史地名大系
2006年1月1日:鹿沼市が上都賀郡粟野町を編入⇒【粟野町】栃木県:上都賀郡⇒【鹿沼市】栃木県

栃木市とちぎし

日本歴史地名大系
2010年3月29日:栃木市と下都賀郡都賀町・大平町・藤岡町が合併⇒【都賀町】栃木県:下都賀郡⇒【大平町】栃木県:下都賀郡⇒【藤岡町】栃木県:…

青森市あおもりし

日本歴史地名大系
面積:六九三・五〇平方キロ県のほぼ中央部に位置し、市の中心部は青森湾に沿って東西に細長く開け、中央部を堤(つつみ)川が北流して青森湾に注ぐ…

黒石市くろいしし

日本歴史地名大系
面積:二一六・三二平方キロ青森県中央部。市域西部は津軽平野の東南部を占める水田地帯。東部は標高一五一六・五メートルの櫛(くし)ヶ峯を最高と…

むつ市むつし

日本歴史地名大系
2005年3月14日:むつ市が下北郡川内町・大畑町・脇野沢村を編入⇒【川内町】青森県:下北郡⇒【大畑町】青森県:下北郡⇒【脇野沢村】青森県:下…

五所川原市ごしよがわらし

日本歴史地名大系
2005年3月28日:五所川原市と北津軽郡市浦村・金木町が合併⇒【市浦村】青森県:北津軽郡⇒【金木町】青森県:北津軽郡⇒【五所川原市】青森県

大船渡市おおふなとし

日本歴史地名大系
面積:一八六・四〇平方キロ県南東部に位置し、西は陸前高田(りくぜんたかた)市、北は気仙(けせん)郡住田(すみた)町、東は釜石市・気仙郡三陸…

北上市きたかみし

日本歴史地名大系
面積:一四五・五五平方キロ北上盆地の中央部、ほぼ南流する北上川とその支流和賀川の合流点一帯を範囲として、昭和二九年(一九五四)成立。東は和…

盛岡市もりおかし

日本歴史地名大系
面積:三九八・七二平方キロ県の内陸部のほぼ中央、北上盆地の北端に位置する。市域を南流する北上川に、西流する中津(なかつ)川と東流する雫石(…

狛江市こまえし

日本歴史地名大系
面積:六・三九平方キロ東京都の南部、三多摩地域の南東端に位置し、東は世田谷区、北と西は調布市、南は多摩川を挟んで神奈川県川崎市多摩区と接す…

子市ずしし

日本歴史地名大系
面積:一七・八六平方キロ三浦半島の頸部に相模湾に面して位置。丘陵性山地に囲まれた田越(たごえ)川沖積平野にある。北は鎌倉市、東・南は横浜市…

南足柄市みなみあしがらし

日本歴史地名大系
面積:七七・五七平方キロ神奈川県の西端に位置し、北は足柄上(あしがらかみ)郡山北(やまきた)町、東は同郡開成(かいせい)町・小田原市、南は…

古町市ふるまちいち

日本歴史地名大系
福島県:南会津郡伊南村古町村古町市[現]伊南村古町古町村で天正年間(一五七三―九二)から開かれていた市。天明五年(一七八五)の古町市場再興願…

日立市ひたちし

日本歴史地名大系
面積:一五二・七四平方キロ県北東部に位置し、北は多賀郡十王町、西は久慈郡里美村・常陸太田市、南は那珂郡東海村、東は太平洋に臨む。北西部は多…

水戸市みとし

日本歴史地名大系
面積:一四五・九六平方キロ関東平野の北東部に位置し、県の中央よりやや太平洋岸寄りにあり、県庁所在地。市の北東を那珂川が北西から南東に流れ、…

ホーチミン市

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(ベトナム) Ho Chi Minh City;〔旧名:サイゴン〕Saigon

京田辺市きようたなべし

日本歴史地名大系
1997年4月1日:綴喜郡田辺町が市制施行⇒【田辺町】京都府:綴喜郡

前橋市まえばしし

日本歴史地名大系
2004年12月5日:前橋市が勢多郡大胡町・宮城村・粕川村を編入⇒【大胡町】群馬県:勢多郡⇒【宮城村】群馬県:勢多郡⇒【粕川村】群馬県:勢多郡…

沼田市ぬまたし

日本歴史地名大系
2005年2月13日:沼田市が利根郡白沢村・利根村を編入⇒【白沢村】群馬県:利根郡⇒【利根村】群馬県:利根郡⇒【沼田市】群馬県

川口市かわぐちし

日本歴史地名大系
面積:五五・七五平方キロ荒川を挟んで南は東京都北区、東は草加市・東京都足立区、西は戸田市・蕨市、北は浦和市、北東は岩槻市・越谷市と接する。…

与野市よのし

日本歴史地名大系
面積:八・二八平方キロ埼玉県の南東部に位置し、北は大宮市、西・南・東の三方は浦和市に囲まれる。市域は東西三・五キロ、南北五・五キロの細長い…

多治見市たじみし

日本歴史地名大系
面積:七七・八六平方キロ県南東部にあり、北は可児(かに)市、東は土岐市、南は土岐郡笠原(かさはら)町・愛知県瀬戸市、西は同県犬山市に接する…

土岐市ときし

日本歴史地名大系
面積:一一六・一六平方キロ県南東部に位置し、西は多治見市・土岐郡笠原(かさはら)町、東は瑞浪(みずなみ)市。北は丘陵を隔てて可児(かに)市…

高山市たかやまし

日本歴史地名大系
面積:一四〇・四七平方キロ飛騨地方の中心都市で、北は吉城(よしき)郡国府(こくふ)町・大野郡丹生川(にゆうかわ)村、東から南にかけて同郡朝…

山県市やまがたし

日本歴史地名大系
2003年4月1日:山県郡高富町・伊自良村・美山町が合併・市制施行⇒【高富町】岐阜県:山県郡⇒【伊自良村】岐阜県:山県郡⇒【美山町】岐阜県:山…

伊東市いとうし

日本歴史地名大系
面積:一二四・一二平方キロ伊東の地名は伊豆の東に由来するといわれるとおり、伊豆半島東部に位置して相模灘に面し、北は熱海市、南は賀茂(かも)…

伊勢市いせし

日本歴史地名大系
面積:一七七・九六平方キロ北から西、南へかけて度会(わたらい)郡二見(ふたみ)町、多気(たき)郡明和(めいわ)町、度会郡御薗(みその)村・…

鳥羽市とばし

日本歴史地名大系
面積:一〇七・三三平方キロ県中東部にあり志摩半島北半部を占める。市域の中央やや東寄りを北流する加茂(かも)川のほか河川は小さく平地を欠くが…

伊勢市いせし

日本歴史地名大系
2005年11月1日:伊勢市と度会郡二見町・御薗村・小俣町が合併⇒【二見町】三重県:度会郡⇒【御薗村】三重県:度会郡⇒【小俣町】三重県:度会郡…

津市つし

日本歴史地名大系
2006年1月1日:津市・久居市と安芸郡河芸町・芸濃町・安濃町・美里村、一志郡香良洲町・一志町・白山町・美杉村が合併⇒【河芸町】三重県:安芸…

西宮市にしのみやし

日本歴史地名大系
面積:九九・七二平方キロ(境界未定)県南東部に位置。東は尼崎市・伊丹市・宝塚市、北は神戸市北区、西は芦屋市・神戸市北区に接し、南は大阪湾に…

豊岡市とよおかし

日本歴史地名大系
面積:一六二・三五平方キロ(境界未定)県北但馬地方の北東部、豊岡盆地を中心市域とし、中央部を円山(まるやま)川が貫流して津居山(ついやま)…

天理市てんりし

日本歴史地名大系
面積:八五・七三平方キロ奈良盆地中央東部から大和高原に及び、北は奈良市、南は桜井市に、東は山辺郡都(つげ)村、西は大和郡山市と磯城(しき)…

香芝市かしばし

日本歴史地名大系
1991年10月1日:北葛城郡香芝町が市制施行⇒【香芝町】奈良県:北葛城郡

洲本市すもとし

日本歴史地名大系
2006年2月11日:洲本市と津名郡五色町が合併⇒【五色町】兵庫県:津名郡⇒【洲本市】兵庫県

姫路市ひめじし

日本歴史地名大系
2006年3月27日:姫路市が神崎郡香寺町、飾磨郡夢前町・家島町、宍粟郡安富町を編入⇒【香寺町】兵庫県:神崎郡⇒【夢前町】兵庫県:飾磨郡⇒【家…

栗東市りつとうし

日本歴史地名大系
2001年10月1日:栗太郡栗東町が市制施行⇒【栗東町】滋賀県:栗太郡

米原市まいばらし

日本歴史地名大系
2005年2月14日:坂田郡米原町・山東町・伊吹町が合併・市制施行⇒【米原町】滋賀県:坂田郡⇒【山東町】滋賀県:坂田郡⇒【伊吹町】滋賀県:坂田…

城陽市じようようし

日本歴史地名大系
面積:三二・三一平方キロ京都府の南部に位置し、北は宇治市と久世郡久御山(くみやま)町、西は木津(きづ)川を挟んで八幡(やわた)市と綴喜郡田…

掛川市かけがわし

日本歴史地名大系
面積:一八五・七九平方キロ旧遠江国の東部、静岡県の中部と西部の接点に位置し、東は榛原(はいばら)郡金谷(かなや)町、南東は小笠(おがさ)郡…

湖西市こさいし

日本歴史地名大系
面積:五五・〇八平方キロ県の西端に位置し、北は引佐(いなさ)郡三(みつ)ヶ日(び)町、東は浜名湖を挟んで浜松市、南東は浜名郡新居(あらい)…

菊川市きくがわし

日本歴史地名大系
2005年1月17日:小笠郡小笠町・菊川町が合併・市制施行⇒【小笠町】静岡県:小笠郡⇒【菊川町】静岡県:小笠郡

浜松市はままつし

日本歴史地名大系
2005年7月1日:浜松市が浜北市・天竜市、周智郡春野町、磐田郡龍山村・佐久間町・水窪町、引佐郡引佐町・細江町・三ヶ日町、浜名郡雄踏町・舞…

刈谷市かりやし

日本歴史地名大系
面積:五〇・七四平方キロ西三河平野の西部、衣浦(きぬうら)湾頭に位置する。北部地域は標高四〇メートル内外の丘陵にあり、南部地域は標高一〇メ…

知立市ちりゆうし

日本歴史地名大系
面積:一六・七六平方キロ愛知県の中央、三河の西端に位置する。市域は概して平坦、東西に長く延びる碧海(へきかい)台地と、これに平行して流れる…

稲沢市いなざわし

日本歴史地名大系
2005年4月1日:稲沢市が中島郡祖父江町・平和町を編入⇒【祖父江町】愛知県:中島郡⇒【平和町】愛知県:中島郡⇒【稲沢市】愛知県

木市いばらきし

日本歴史地名大系
面積:七五・一五平方キロ大阪府の北東部に位置し、北摂山地に源流をもつ安威(あい)川と、佐保(さほ)川・勝尾寺(かつおじ)川の合流した茨木川…

甘木市あまぎし

日本歴史地名大系
面積:一六七・一九平方キロ県の中央部に位置し、東は朝倉(あさくら)郡小石原(こいしわら)村、西は三井(みい)郡大刀洗(たちあらい)町・朝倉…

古賀市こがし

日本歴史地名大系
面積:四二・一一平方キロ旧糟屋(かすや)郡の最北部に位置し、北は宗像郡福間(ふくま)町、東は鞍手(くらて)郡若宮(わかみや)町、南東は糟屋…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android