「御料牧場」の検索結果

4,285件


大野村おおのむら

日本歴史地名大系
岩手県:九戸郡大野村面積:一三五・一二平方キロ九戸高原の中心部を占め、北から東にかけては種市(たねいち)町、東から南にかけては久慈市、南は…

西河村にしかわむら

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁積丹町西河村[現]積丹郡積丹町大字西河町明治初年(同二年八月―同六年の間)から同三九年(一九〇六)まで存続した村。野塚(のづ…

国分寺村こくぶんじむら

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市大淀区国分寺村[現]大淀区国分寺一丁目・長柄東(ながらひがし)一丁目、北区樋之口(ひのくち)町・菅栄(かんえい)町など南長柄…

狩津庄かりつのしよう

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市狩津庄尾張国山田(やまだ)郡に属した京都安楽寿(あんらくじゆ)院領の荘園。所在地は史料にみえる地名から現東区および現守山区…

竹川たけかわ

日本歴史地名大系
三重県:多気郡明和町竹川村竹川催馬楽「竹河」に「竹河の 橋の詰なるや 橋の詰なるや 花園にはれ 花園に 我をば放てや(下略)」とうたわれた…

和久里村わくりむら

日本歴史地名大系
福井県:小浜市和久里村[現]小浜市和久里小浜平野の西南に開けた農村で、府中(ふちゆう)村の南に位置する。南は丹後街道を挟んで木崎(きざき)…

弁天町べんてんちよう

日本歴史地名大系
北海道:留萌支庁増毛町弁天町明治一〇年(一八七七)暑寒別(しよかんべつ)川右岸の増毛村の一部が区画されて成立(「開拓使日誌」同年九月五日条…

大渡村おおわたりむら

日本歴史地名大系
群馬県:前橋市大渡村[現]前橋市大渡町北と西は総社(そうじや)町、南は大友(おおども)村・内藤分(ないとうぶん)村に接し、東の利根川対岸の…

玉水町たまみずちよう

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市西区玉水町[現]西区土佐堀(とさぼり)一丁目・江戸堀(えどぼり)一丁目現西区の北東端に位置する。北は土佐堀川、東は西横堀(に…

真弓村まゆみむら

日本歴史地名大系
京都市:北区真弓村[現]北区真弓〈善福(ぜんぷく)・八幡(はちまん)町〉半国高(はんごくたか)山の西北麓に位置し、東は雲(くも)ヶ畑(はた…

奥山田御稲田おくやまだみいねだ

日本歴史地名大系
京都府:綴喜郡宇治田原町奥山田村奥山田御稲田後三条天皇によって延久年間(一〇六九―七四)に設置された御稲田の一つといわれるが、直接それを証す…

長沼宿ながぬましゆく

日本歴史地名大系
長野県:長野市長沼村長沼宿[現]長野市長沼 大町長沼上(ながぬまかん)町にあり、北国脇往還の馬継場。神代(かじろ)宿(現上水内(かみみのち)…

御幣島村みてじまむら

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市西淀川区御幣島村[現]西淀川区御幣島一―六丁目・千舟(ちぶね)一―三丁目・竹島(たけしま)一丁目・歌島(うたじま)四丁目など中…

織部司 (おりべのつかさ)

改訂新版 世界大百科事典
朝廷用の錦・綾・紬・羅など高級絹織物の織成・染色をつかさどる大蔵省管轄の令制官司。養老令の職員は,正(かみ)・佑(じよう)・令史(さかん)…

三峰川 (みぶがわ)

改訂新版 世界大百科事典
天竜川の支流。幹川流路延長73km。長野・静岡県境をなす赤石山脈の仙丈ヶ岳および塩見岳付近に源を発し,長野県伊那市で天竜川に合流する。最上流部…

赤松満祐 あかまつみつすけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]文中2=応安6(1373)/弘和1=永徳1(1381)[没]嘉吉1(1441).9.10. 播磨,城山室町時代中期の武将。播磨の守護大名義則の子。左京大夫。大膳大夫。応…

長峰村ながみねむら

日本歴史地名大系
京都市:西京区長峰村[現]西京区大原野石作(おおはらのいしづくり)町(長峰)善峰(よしみね)川上流域に位置。北は大原野(おおはらの)、東は…

神田村こうだむら

日本歴史地名大系
大阪府:池田市神田村[現]池田市神田町一―四丁目・ダイハツ町・豊島北(とよしまきた)一丁目・八王寺(はちおうじ)一―二丁目・桃園(ももぞの)…

西野村にしのむら

日本歴史地名大系
京都市:山科区西野村[現]山科区西野〈阿芸沢(あげざわ)町・今屋敷(いまやしき)町・大手先(おおてさき)町・大鳥井(おおとりい)町・岸(き…

大泉新田村おおいずみしんでんむら

日本歴史地名大系
長野県:伊那市大泉新田村[現]伊那市大字西箕輪(にしみのわ) 大泉新田経(きよう)ヶ岳(二二九六・三メートル)の東側の大泉所(おおいずみどこ…

中村なかむら

日本歴史地名大系
京都府:相楽郡和束町中村[現]和束町大字中和束川流域のほぼ中央に位置し、村は川の両岸にまたがる。村の北部を信楽(しがらき)街道が通る。「京…

波佐郷はざごう

日本歴史地名大系
島根県:那賀郡金城町波佐村波佐郷現金城町波佐一帯に比定される。仁治三年(一二四二)一二月に三隅兼信が乙法師(永安兼祐)に永安(ながやす)別…

沼代村ぬましろむら

日本歴史地名大系
神奈川県:小田原市沼代村[現]小田原市沼代東は小竹(おだけ)村、南は上町(かのまち)村、西は曾我別所(そがべつしよ)村、北は足柄上(あしが…

野田村のだむら

日本歴史地名大系
大阪府:高槻市野田村[現]高槻市野田一―四丁目・天王(てんのう)町・野田東(のだひがし)一―二丁目・八丁畷(はつちようなわて)町・緑(みどり…

本保村ほんぼむら

日本歴史地名大系
福井県:小浜市本保村[現]小浜市本保竹長(たけなが)村の北西に位置し、西は賀羅(きやら)嶽を挟んで太良庄(たらのしよう)村。宮川(みやがわ…

白栖村しらすむら

日本歴史地名大系
京都府:相楽郡和束町白栖村[現]和束町大字白栖和束川の右岸、森田(もりた)山などの山麓を村域とし、西北から東北にかけては山地、南は和束川を…

湯船村ゆぶねむら

日本歴史地名大系
京都府:相楽郡和束町湯船村[現]和束町大字湯船和束川の上流に位置し、四周は山で囲まれる。川沿いに信楽(しがらき)街道が通り、下流原山(はら…

大友村おおどもむら

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市生野区大友村[現]生野区小路(しようじ)二―三丁目・小路東(しようじひがし)二丁目・同四丁目東成(ひがしなり)郡に属し、中川(…

上津上村こうづかみむら

日本歴史地名大系
兵庫県:神戸市北区上津上村[現]北区長尾町上津(ながおちようこうづ)上津下村の西にあり、中世には有馬(ありま)郡上津畑(こうづはた)庄に含…

矢問村やとうむら

日本歴史地名大系
兵庫県:川西市矢問村[現]川西市矢問一―三丁目・矢問東町(やとうひがしまち)・西多田(にしただ)二丁目・萩原台東(はぎわらだいひがし)・萩原…

霧ヶ峰 (きりがみね)

改訂新版 世界大百科事典
目次  地質長野県中央部,諏訪湖の北にある車山(1925m)を主峰とする楯状火山および西部から北西部一帯にひろがる高原をさしていう。標高1500m内…

細野村ほそのむら

日本歴史地名大系
千葉県:鴨川市細野村[現]鴨川市細野松尾寺(まつおじ)村の南西、加茂(かも)川の上流域に位置する。慶長二年(一五九七)の安房国検地高目録に…

タスマニアデビル Tasmanian devil Sarcophilus harrisii

改訂新版 世界大百科事典
別名フクロアナグマ。有袋目フクロネコ科の哺乳類。体つきがクマに似て,がっしりとしたタスマニア島固有の動物。体色は黒褐色ないし黒色で,前胸部…

銀の匙 Silver spoon

知恵蔵
「週刊少年サンデー」(小学館)に2011年から連載されている荒川弘のマンガ作品。北海道の農業高校を舞台に繰り広げられる青春物語。単行本は12年7月に…

粥新田峠かゆにたとうげ

日本歴史地名大系
埼玉県:秩父郡東秩父村坂本村粥新田峠坂本(さかもと)の西部、皆野(みなの)町三沢(みさわ)との境にある標高五三八メートルの峠。粥仁田峠・皆…

田川村たがわむら

日本歴史地名大系
富山県:小矢部市田川村[現]小矢部市田川法楽寺(ほうらくじ)村の北東、小矢部川と子撫(こなで)川の合流地北西岸の平地と稲葉(いなば)山東麓…

むかわ(町) むかわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道南西部、胆振(いぶり)総合振興局管内の勇払(ゆうふつ)郡にある町。2006年(平成18)、勇払郡鵡川町(むかわちょう)、穂別町(ほべつちょう)が合…

帯広(市) おびひろ

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道中南部にある市。十勝総合振興局(とかちそうごうしんこうきょく)所在地。1933年(昭和8)市制施行。1957年(昭和32)川西、大正の2村を編入。…

ケロール けろーる Jean Cayrol (1911―2005)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの詩人、小説家。ボルドーの生まれ。1928年から詩作を発表。第二次世界大戦中抵抗運動に加わって捕らえられ、強制収容所の地獄を経験。すで…

ジョージ フォアマン George Edward Foreman

現代外国人名録2016
職業・肩書元プロボクサー 元WBA・IBF統一世界ヘビー級チャンピオン メキシコ五輪ボクシングヘビー級金メダリスト国籍米国生年月日1949年1月10日出生…

五戸[町] (ごのへ)

改訂新版 世界大百科事典
目次 倉石 五戸青森県南部,三戸(さんのへ)郡の町。2004年7月旧五戸町が西に接する倉石(くらいし)村を編入して成立した。人口1万8712(2010)…

下総台地 しもうさだいち

日本大百科全書(ニッポニカ)
千葉県の中部から北部にかけて広がる台地。その大部分が下総国に入っていて、上総(かずさ)国の一部が含まれる。南東に広がる上総台地とあわせて両総…

マシフ・サントラル Massif central

改訂新版 世界大百科事典
フランス中部から南部にかけて分布する山地,高原。中央山地,中央高地(プラトー・サントラル)とも呼ばれ,フランス全土の6分の1(約8万5000km2)…

六甲山 (ろっこうさん)

改訂新版 世界大百科事典
兵庫県神戸市東部,市街地の背後にそびえる花コウ岩からなる山。六甲山地の最高峰で,標高931m(東六甲山)。山頂の西約5km,西六甲山(803m)一帯は…

ダフニスとクロエ だふにすとくろえ Poimenika ta kata Daphnin kai Chloen

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ギリシアの恋愛小説。2世紀ごろロンゴスが書いたと伝えられる。全四巻。舞台はエーゲ海のレスボス島の田舎(いなか)。山羊(やぎ)飼いに拾われた捨…

大間野おおまの

日本歴史地名大系
青森県:下北郡大間町大間野盛岡藩の藩営九牧の一。現在の大間町の北部、藩政期の大間村の東から南に広がる丘陵地に位置し、南の野続きに奥戸(おこ…

田野畑村たのはたむら

日本歴史地名大系
岩手県:下閉伊郡田野畑村面積:一五五・六七平方キロ下閉伊郡の北東部に位置して、東は太平洋に面し、南および西は岩泉(いわいずみ)町、北は普代…

納米里村なめりむら

日本歴史地名大系
静岡県:駿東郡長泉町納米里村[現]長泉町納米里上土狩(かみとがり)村の北東、黄瀬(きせ)川の左岸に位置し、北は水窪(みずくぼ)村(現裾野市…

丸子村まるこむら

日本歴史地名大系
長崎県:南松浦郡富江町丸子村[現]富江町長峰郷(ながみねごう)富江村の西に位置し、南は海に臨む。北に横(よこ)峯があり、南に津多羅(つたら…

手島てしま

日本歴史地名大系
香川県:丸亀市手島[現]丸亀市手島町・広島町小手島(ひろしまちようおてしま)広島の西に位置し、南西に小手島がある。島の中央東側に集落を形成…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android