「韓」の検索結果

5,658件


きゅう‐き【窮鬼】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① きわめて貧しい者。また、貧乏神(びんぼうがみ)。[初出の実例]「僧いふ、是窮鬼(キウキ)のおかす所也。色心いまださらざる内は、様は替…

川辺清次郎 (かわべ-せいじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1837 江戸時代後期の儒者。対馬(つしま)(長崎県)府中藩士。大浦東皐に入門。唐音,韓音にくわしく,文化4年(1807)朝鮮方横目(目付)となり,のち藩主…

じょう‐じょ(‥ヂョ)【乗除】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 数を掛けることと割ること。掛け算と割り算。乗法と除法。[初出の実例]「乗除の沙汰をば一向云はぬぞ」(出典:寛永刊本蒙求抄(1529頃)…

そう‐ふ(サウ‥)【壮夫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 壮年の男。働き盛りの男性。また、勇壮な男子。[初出の実例]「秋声猶益二壮夫気一、烈日厳霜自入レ思」(出典:活所遺稿(1666)五・秋風)…

せつ‐ぜん【截然】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙① 区別のはっきりとしているさま。[初出の実例]「弁別取舎、截然不レ紊之謂レ義」(出典:語孟字義(1705)下)「水と油の…

けむく‐だ・つ

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 タ行四段活用 〙① 毛がもじゃもじゃはえる。また、細い毛がおこり立つ。[初出の実例]「まいと云て成レ繭たを湯を沸して烹て、其を水に入て…

【斗斛】とこく

普及版 字通
斛は十斗。少のものをいう。唐・韓〔十二郎を祭る文〕吾(われ)汝とに少年なり。以爲(おも)へらく、暫(しばら)く相ひ別ると雖も、(つひ)に當(まさ)に…

【合従】がつしよう

普及版 字通
従(縦(たて)、南北)の国々を同盟する。戦国時代、韓・魏・趙・燕・楚・斉の六国が同盟して、西方の秦に対抗した。この六国が秦に和して東西の和平…

底筒男命 (そこつつのおのみこと)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
記・紀にみえる神。黄泉(よみ)の国の汚れをあらいながそうと,伊奘諾尊(いざなぎのみこと)が日向(ひゅうが)で禊(みそぎ)をしたとき水底で生まれた。中…

武寧(ムリョン/ぶねい)王陵

知恵蔵
韓国・公州(コンジュ)市の宋山里(ソンサンニ)で1971年に見つかった直径20mの円墳。立派な磚(せん)づくりの石室に金の冠飾りや首飾り、被葬者記録の墓…

立原正秋【たちはらまさあき】

百科事典マイペディア
小説家。韓国大邱生れ。両親とも日韓混血,父は李朝貴族の末裔。早大中退。《八月の午後と四つの短編》で近代文学賞受賞,文壇に出る。《薪能》《剣…

片岡健吉 かたおかけんきち

旺文社日本史事典 三訂版
1843〜1903明治時代の政治家土佐藩出身。征韓論に敗れて下野。愛国公党・立志社の創立に参加し,1880年国会期成同盟の総代として請願書を提出。自由…

くだら‐がく【百済楽】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 三韓楽の一つ。古代、奈良朝以前に百済から伝来した楽舞。伴奏には横笛、百済琴(くだらごと)、莫目(まくも)が用いられた。平安時代、一部…

きゅう‐ほう(キウハフ)【九法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 天下を治めるための九つの大法。「書経‐洪範」にみえる、禹(う)が治水を行なった際、天が禹に示した大法九類(九疇)のこと。[初出の実例…

らい‐げき【雷撃】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① かみなりがおちること。また、刑罰や征討などがきびしく行なわれることのたとえ。[初出の実例]「是雷撃の起る所以にて」(出典:天変地異…

金大中事件【きんだいちゅうじけん】

百科事典マイペディア
1973年8月,韓国の新民党所属の元大統領候補金大中が東京のホテルから拉致(らち)され,韓国に連れ戻された事件。この事件は,韓国公権力による日本…

青地晨 (あおち-しん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-1984 昭和時代の評論家。明治42年4月24日生まれ。昭和13年中央公論社に入社。19年横浜事件に連座し,獄中生活をおくる。戦後「世界評論」の初…

紀小弓 (きの-おゆみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 5世紀後半の武人。紀大磐(おいわ)の父。雄略天皇9年蘇我韓子(そがの-からこ)らとともに新羅(しらぎ)(朝鮮)遠征の命をうけ,天皇から後妻として…

あと‐じさ・る【後退】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 ( 「あとしざる」とも )① =あとずさる(後退)①[初出の実例]「恟(びっくり)しながら後(アト)じさり」(出典:滑稽本・七…

なんじゃ【何じゃ】=あろうと[=あろと]

精選版 日本国語大辞典
① 何であろうと。どんなものでも。[初出の実例]「何じゃあろと、人がこれ喰んかといへば、毒じゃあろがひとつも構はず」(出典:滑稽本・大師めぐり(…

じょうこく(ジャウコク)【上谷】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ][ 一 ] 中国の秦代、内モンゴル自治区の延慶県に置かれた郡。戦国時代、趙の公子嘉の拠った所。〔史記‐韓王信伝〕[ 二 ] 中国の隋代、河北省中…

生田神社【いくたじんじゃ】

百科事典マイペディア
神戸市中央区下山手通に鎮座。旧官幣中社。稚日女(わかひるめ)尊をまつる。神功皇后三韓征討の翌年,大和へ帰る途中,神の教示によってこの地にまつ…

汕頭【スワトウ】

百科事典マイペディア
中国,広東省東部の都市。韓江三角州の南端にある対外貿易港。万トン級の船舶の停泊が可能で,シンガポール,タイ,香港などへの航路が開設されてい…

奥村勝蔵 (おくむら-かつぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1903-1975 昭和時代の外交官。明治36年8月7日生まれ。大正15年外務省にはいり,昭和16年書記官としてワシントンに赴任。戦後,昭和天皇とマッカーサ…

片岡健吉【かたおかけんきち】

百科事典マイペディア
明治の政治家。土佐藩出身。戊辰戦争に参加後,軍事研究のため渡欧,帰国後海軍に仕官したが,征韓論争で下野,立志社設立に参画し,以後板垣退助と…

西園寺公望内閣 さいおんじきんもちないかく

旺文社日本史事典 三訂版
西園寺公望を首班とし立憲政友会を母胎とする内閣〔第1次〈1906.1〜08.7〉〕日露戦争後の戦後経営にあたり,第3次日韓協約,鉄道国有法,第1次日…

七雄 しちゆう Qi-xiong; Ch`i-hsiung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の戦国時代に活躍した7諸侯国。秦,魏,韓,趙,楚,燕,斉をさし,漢代から戦国の七雄と呼称された。戦国初期には魏が強く,続いて稷下 (しょっ…

か‐じょう(‥ジャウ)【架上】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 古くは「かしょう」とも ) かけ渡した棒などの上。また、棚の上。[初出の実例]「車の前に驥(き)病んで駑駘(どたい)逸れたり 架上に鷹閑…

どく‐・する【毒】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]どく・す 〘 他動詞 サ行変 〙① そこなう。害する。また、悪い影響を与える。[初出の実例]「蛇は食つる人悪と云ふに…

長森藤吉郎 (ながもり-とうきちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1861*-1920 明治-大正時代の官僚,実業家。万延元年12月28日生まれ。帝国大学を卒業し検事となり,東京地方裁判所検事正にすすむ。明治34年司法官増…

男谷燕斎 (おだに-えんさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1777-1840 江戸時代後期の儒者。安永6年生まれ。幕臣。寛政12年表右筆(ゆうひつ)となる。「寛政重修諸家譜」「藩翰続譜」の編修,韓聘書簡の写字な…

せいなん‐せんそう〔‐センサウ〕【西南戦争】

デジタル大辞泉
明治10年(1877)、西郷隆盛らが鹿児島で起こした反乱。征韓論に敗れて帰郷した西郷が、士族組織として私学校を結成。政府との対立がしだいに高まり…

桂=タフト協定【かつらタフトきょうてい】

百科事典マイペディア
1905年7月桂太郎首相が米国大統領特使タフト陸軍長官と交換した秘密覚書。米国のフィリピン統治と日本の韓国(大韓帝国)に対する保護・監督の権を…

与田銀次郎 (よだ-ぎんじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1858-1915 明治-大正時代の実業家。安政5年1月10日生まれ。明治23年朝鮮半島にわたり,韓人紐(ひも)の輸出に目をつけ製作して販路を拡張。日露戦争…

宇土 照蔵 ウド テルゾウ

20世紀日本人名事典
明治期の大陸浪人 生年明治16(1883)年1月 没年明治45(1912)年7月15日 出生地大分県豊川村 学歴〔年〕明治大学卒 経歴大学卒業後、朝鮮に渡る。明…

どうこう‐いきょく【同工異曲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 音楽を奏する技巧は同じでも味わいが異なること。② ( 「韓愈‐進学解」に「子雲相如、同工異曲」とあるところから ) 詩文や述作などの技…

に‐しん【二親】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 父親と母親。両親。父母。ふたおや。二親の親。二親の両親(ふたおや)。[初出の実例]「執柄之人於二二親一者不レ可レ有二左右一、此外不レ…

ぼう‐よう(バウヤウ)【茫洋・芒洋】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙① 海などが広々として限りないさま。広くて目当てのつかないさま。また、さきゆきなどがぼんやりとして見当のつかないこ…

ひん‐かく【品格】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 物の性質のよしあしの程度。品柄。品質。〔布令字弁(1868‐72)〕 〔韓愈‐画記〕② 身分や位・格式。[初出の実例]「乍二両人一、本鳥乱如…

せい‐ゆう(‥イウ)【清遊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 風流な遊びをすること。俗塵をはなれて自然を楽しむこと。[初出の実例]「未レ羨韓彭興二漢室一、豈謀利祿廃二清遊一」(出典:鈍鉄集(13…

しゅんじゅう‐せんごく(シュンジウ‥)【春秋戦国】

精選版 日本国語大辞典
中国で、周の東遷から秦の統一にいたる約五五〇年の時代(前七七〇‐前二二一)をいう。一般に紀元前四〇三年に韓・魏・趙が晉から独立した年を境に、…

【弊袴】へいこ

普及版 字通
破れ袴。〔韓非子、内説上〕韓の昭侯、人をして袴をせしむ。~曰く、~の一顰(ひん)一笑を愛(を)しむは、顰すれば爲に顰するり、笑へば爲に笑ふり。…

【牲牢】せいろう(らう)

普及版 字通
いけにえ。唐・韓〔仏骨を論ずる表〕のの時、始めて佛法り。在位纔(わづ)かに十年のみ。其の後、亂相ひ繼ぐ。~惟だ梁の武のみ在位四十年、後三度、…

東アジアサミット

共同通信ニュース用語解説
東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国と日中韓、インド、オーストラリア、ニュージーランドの16カ国で始まった首脳会議。2005年に第1回を開いた。11年に…

須之部量三 (すのべ-りょうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1918-2006 昭和-平成時代の外交官,政治学者。大正7年2月15日生まれ。昭和15年外務省にはいり,43年アジア局長。インドネシア大使,韓国大使などをへ…

岩田正彦 (いわた-まさひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1849-1874 明治時代の軍人。嘉永(かえい)2年生まれ。近衛砲兵隊付陸軍曹長。征韓派の参議西郷隆盛らの辞職した原因が岩倉具視によるものとして,明…

吉田東伍【よしだとうご】

百科事典マイペディア
歴史学者。越後(えちご)国蒲原(かんばら)郡の生れ。小学校教員,新聞記者をしながら独学。1893年《日韓古史断》《徳川政教考》で学者として立った。…

ウリセス デラクルス Ulises De La Cruz サッカー

最新 世界スポーツ人名事典
サッカー選手(DF)生年月日:1974年2月8日国籍:エクアドル経歴:エクアドルのD・キト、バルセロナ・デ・グアヤキル、2001年スコットランドのハイバー…

あん‐り【行李】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「あん」は「行」の唐宋音 )① 旅の荷物。また、それを入れる物。こうり。〔運歩色葉(1548)〕〔韓愈‐送石洪士序〕② =あんり(行履)[…

【財力】ざいりよく

普及版 字通
支払い能力。〔戦国策、趙一〕三國(晋・韓・魏)の兵、晉陽に乘じて、に戰ふ。~晉水を決して之れに(そそ)ぐ。晉陽を圍むこと三年。~襄子、張孟談…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android