14画
- 普及版 字通
- [字音] ケイ・キ[字訓] そむく[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は癸(き)。癸は物を立てる台座の柎足の形。×形に組んだ足の形に、相そむくものの…
鷁 21画 (異体字) 19画
- 普及版 字通
- [字音] ゲキ[字訓] さぎ[説文解字] [字形] 形声正字はに作り、兒(げい)声。〔説文〕四上に「は鳥なり」とあり、雁に似た水鳥であるという。また〔…
16画 (異体字)咢 9画
- 普及版 字通
- [字音] ガク[字訓] おどろく[金文] [字形] 会意(しゆう)+犬。口は祝の器((さい))。犬は獣牲。(器)と同構の字であるが、は祓禳を加える意で、…
神護寺じんごじ
- 日本歴史地名大系
- 山口県:熊毛郡平生町大野村神護寺[現]平生町大字大野南大星(おおぼし)山(四三八メートル)の西北麓、神領(じんりよう)の地にあり、真言宗御…
反応中間体 (はんのうちゅうかんたい) reaction intermediate
- 改訂新版 世界大百科事典
- 化学反応が進むとき反応物と生成物の途中に生成する化学種を反応中間体または中間体という。たとえば,塩素分子Cl2と水素分子H2の混合気体から塩化水…
献 常用漢字 13画 (旧字)獻 20画
- 普及版 字通
- [字音] ケン・コン・ギ[字訓] たてまつる・ささげる[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意旧字は獻に作り、(けん)+犬。〔説文〕十上に「宗に…
胤 人名用漢字 9画
- 普及版 字通
- [字音] イン[字訓] すえ・たね・つぐ[説文解字] [金文] [字形] 象形〔説文〕四下に「子孫相ひ承續するなり。に從ひ、に從ふ。其の長きに象るなり…
淵 人名用漢字 11画
- 普及版 字通
- [字音] エン(ヱン)[字訓] ふち[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は(えん)。〔説文〕十一上に「回(めぐ)る水なり」とあり、は水の回流する形で…
6画
- 普及版 字通
- [字音] ギャク[字訓] さからう[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形人の正面形である大の倒形。向こうより人の来る形。(道)を加えて(逆)と…
アイピース
- カメラマン写真用語辞典
- カメラで被写体を見るファインダーの接眼部(目を付ける部分)。 順光 で撮影するとき、一眼レフカメラの場合、このアイピースから入った光(逆…
17画
- 普及版 字通
- [字音] チュウ(チウ)[字訓] とばり・たれまく・おおう[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は壽(寿)(じゆ)。壽に疇・躊(ちゆう)の声がある。〔説…
紺屋町こんやまち
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:大和郡山市郡山城下紺屋町[現]大和郡山市紺屋町天正一六年(一五八八)の郡山惣町分日記(春岳院文書)にみえる本町(箱本)一三町の一つ…
APSフィルム
- カメラマン写真用語辞典
- イーストマン・コダック社が提唱、平成8(1996)年にフィルムメーカーとカメラメーカー5社が規格化した。35mmフィルムよりも画面が小さく、ほぼハ…
ジブラ法則 ジブラほうそく Gibrat's law
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 所得,富などの分布を計測する法則の一つで,フランスの統計学者 R.ジブラが 1931年に提案した。その内容は所得分布が対数正規分布に従うというもの…
矢作村やはぎむら
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:岩井市矢作村[現]岩井市矢作利根川の流作場の北に所在。浅間(あさま)沼や菅生(すがお)沼のヤトなどに囲まれる。字中矢作の矢作貝塚か…
下堀金村しもほりがねむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:南安曇郡堀金村下堀金村[現]堀金村大字烏川(からすがわ) 下堀金烏川扇状地の扇端に位置し、上堀金村の北方に接続する村落。字中村(なか…
竜福寺りゆうふくじ
- 日本歴史地名大系
- 山口県:山口市山口町下竪小路町竜福寺[現]山口市大字大殿大路下竪(しもたて)小路の東側、大内氏の居館跡にあり、曹洞宗。瑞雲山と号し、本尊釈…
恒常所得仮説 こうじょうしょとくかせつ permanent income hypothesis
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- M・フリードマンが、長期および短期の平均消費性向の特徴について統一的な説明を行った際に用いた仮説。彼は、現実の所得を、比較的安定していて長期…
今宮神社いまみやじんじや
- 日本歴史地名大系
- 京都市:北区大宮郷今宮神社[現]北区今宮町船岡(ふなおか)山の北、大徳寺北西に鎮座。祭神大己貴(おおなむち)命・事代主(ことしろぬし)命。…
縮小写像の原理 しゅくしょうしゃぞうのげんり
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 完備な距離空間における縮小写像はただ一つの不動点をもつ。このことを縮小写像の原理とよび、微分方程式などいろいろな方程式の解の存在や一意性を…
南ア戦争 なんアせんそう Boer Wars
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1899年10月に起こった,南アフリカのブーア人の国トランスヴァール共和国とオレンジ自由国に対するイギリスの帝国主義的侵略戦争。ブーア戦争・ブー…
自己相関 じこそうかん autocorrelation
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ある変数の系列中において、個々の変数値が一定間隔を置いて相互に関連をもつこと。系列相関ともよばれる。たとえば、変数Xの系列X1, X2,……, Xi,……に…
常陸国分寺跡ひたちこくぶんじあと
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:石岡市平村常陸国分寺跡[現]石岡市府中五丁目石岡の市街地北端にあり、国指定特別史跡。跡地の西半分に現在は浄瑠璃山東方院国分寺(真言…
内真辺村うちまんぺむら
- 日本歴史地名大系
- 青森県:青森市内真辺村[現]青森市内真部(うちまんぺ)内真部川流域一帯を占め、集落は河口に位置し、東は陸奥湾に面し、南は清水(しみず)村、…
霊 常用漢字 15画 (旧字)靈 24画 (異体字) 21画
- 普及版 字通
- [字音] レイ[字訓] みこ・たま・かみ[説文解字] [甲骨文] [金文] [その他] [字形] 会意旧字は靈に作り、(れい)+巫(ふ)。は祝の器である(さい)…
シンガポール(国)【シンガポール】
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−シンガポール共和国Republic of Singapore。◎面積−716km2。◎人口−547万人(2014)。◎首都−シンガポールSingapore。◎住民−華人(かじん)(中…
臭素酸カリウム しゅうそさんかりうむ potassium bromate
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 臭素酸のカリウム塩。水酸化カリウムの熱溶液に臭素を溶解すると、次の反応によって生成する。 6KOH+3Br2 ―→KBrO3+5KBr+3H2O冷却して、分別結…
タンザニア
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−タンザニア連合共和国United Republic of Tanzania/Jamhuri ya Muungano wa Tanzania。◎面積−94万2799km2。◎人口−4493万人(2012)。◎首…
最大元 さいだいげん maximum
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 順序集合 (→順序 ) M 自身に上界があれば,当然これは M のどの元よりも大きい最大のもので,この上界を M の最大元という。また下界が存在すれば,…
エストニア
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−エストニア共和国Eesti Vabariik/Republic of Estonia。◎面積−4万5227km2。◎人口−132万人(2014)。◎首都−タリンTallinn(39万人,2011…
雨の強さの分類と雨量 あめのつよさのぶんるいとうりょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 雨の強さの分類と雨量 ●微雨 1時間の雨量 1mm以下 1日の雨量 5mm以下 ●小雨 1時間の雨量 1~5mm 1日の雨量 5~20mm ●並雨 1時間の雨…
lo・cker|ma・chen, [lɔ́kərmaxən]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動] (00) (他) (h) ((話))❶ ((et4))(金4を)支出する.❷ ((bei j3 et4))(…3に金4を)出させる.[注意] ただしlocker machen「ゆる…
13画 (異体字)濕 人名用漢字 17画
- 普及版 字通
- [字音] シュウ(シフ)[字訓] うるおう[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は(しゆう)。〔説文〕十一上に「幽なり」と訓し、「水に從ふ。…
鬚 22画 (異体字)須 人名用漢字 12画
- 普及版 字通
- [字音] シュ[字訓] ひげ・ほおひげ[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は須(しゅ)。須は鬚の初文。須は〔説文〕九上に「面の毛なり」とあり、〔段注…
7画 (異体字) 12画
- 普及版 字通
- [字音] キャク[説文解字] [字形] 象形口の上のくぼみ。いわゆる人中(にんちゅう)というみぞの部分を示す。〔説文〕三上に「口上の阿なり。口に從ひ…
25画
- 普及版 字通
- [字音] リョウ(レフ)[字訓] たてがみ・ひげ[説文解字] [字形] 形声声符は(りよう)。は獣のたてがみ。馬などが、たてがみをなびかせて走るさま。…
差 常用漢字 10画
- 普及版 字通
- [字音] サ・シ[字訓] すすめる・えらぶ・たがう[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は左(さ)。金文の字形は禾(か)と左、また禾と右に従う二形に…
旁 10画 (異体字) 8画
- 普及版 字通
- [字音] ボウ(バウ)・ホウ(ハウ)[字訓] あまねし・かたわら・かたよる[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は方(ほう)。〔説文〕一上…
祟 10画
- 普及版 字通
- [字音] スイ[字訓] たたり[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形呪霊をもつ獣の形。〔説文〕一上に「のなり」とし、示(神)と出との会意とす…
19画
- 普及版 字通
- [字音] ラン・バン[字訓] みだれる・おさめる[説文解字] [金文] [字形] 象形言の両旁に糸飾りを垂れている形。言は神への誓約を収めた器。祝詞の…
曼陀羅寺まんだらじ
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:江南市前飛保村曼陀羅寺[現]江南市前飛保日輪山と号し、西山浄土宗。本尊阿弥陀三尊。境内一万三千坪。「尾張志」に一四の塔頭がみられる…
上伊保村かみいぼむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:豊田市石野・猿投・保見地区上伊保村[現]豊田市保見(ほみ)町伊保川の北に位置し、田籾(たもみ)川との合流点から東に集落が広がり、溜…
8画
- 普及版 字通
- [字音] チ・テイ・シ[字訓] なかす・なぎさ・きし[説文解字] [字形] 形声声符は(てい)。は氏(剞(きけつ)、彫刻刀)を以て、底部を平らかに削りと…
自己準同形 じこじゅんどうけい endomorphism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一般に,一つの代数系 A の自己自身の上への準同形な写像 を,この代数系 A の自己準同形写像という。群 G の自己準同形 とは, が G から G 自身…
da・hin|ge・hen*, [..ɡeːən]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動] (141) (自) (s)❶ 通り過ぎる;(時が)過ぎ去る.❷ ((雅)) 亡くなる.[注意] ただしdahin gehen「そこへ歩いて行く」
般 常用漢字 10画
- 普及版 字通
- [字音] ハン[字訓] はこぶ・めぐる・たのしむ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意舟+殳(しゆ)。舟は盤の象形。殳は盤中のものを(く)む形と…
東ティモール【ひがしティモール】
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−東ティモール民主共和国Democratic Republic of Timor-Leste。◎面積−1万4954km2。◎人口−106万7000人(2010)。◎首都−ディリDili(19万人…
モーリタニア
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−モーリタニア・イスラム共和国al-Jumhuriya al-Islamiya al-Muritaniya/Islamic Republic of Mauritania。◎面積−103万700km2。◎人口−354…
国連貿易開発会議 こくれんぼうえきかいはつかいぎ United Nations Conference on Trade and Development
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 南北問題を討議する国際連合総会直属の機関。略称UNCTAD (アンクタツド) 1964年3月,発展途上国の立場から貿易と経済開発の改善をはかるため,ジュ…
ベラルーシ
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−ベラルーシ共和国Respublika Belarus'/Republic of Belarus。◎面積−20万7600km2。◎人口−947万人(2014)。◎首都−ミンスクMinsk(192万人…