「韓」の検索結果

5,956件


森山 茂 モリヤマ シゲル

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元老院議官,貴院議員 生年月日天保13年9月(1842年) 出生地大和国式下郡常磐(奈良県) 経歴幕末、菅沼一平の名で京坂に出て国事に奔走した。維新…

大暦十才子 たいれきじっさいし Da-li shi-cai-zi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,中唐の大暦年間 (766~779) に活躍した詩人 10人の総称。『唐書』文芸伝,および『唐才子伝』によれば,盧綸,吉中孚,韓こう,銭起,司空曙,…

宣王[斉] せんおう[せい] Xuan-wang; Hsüan-wang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]威王34(前324)/宣王19(前301)中国,戦国時代の斉第4代の王 (在位前 342/19~324/01) 。威王の子。名は辟彊 (へききょう) 。宣王3 (前 317) …

祭文 (さいぶん) jì wén

改訂新版 世界大百科事典
中国,漢文の文体の一種。祭時に誦される文章で,死者をとぶらうもののほか,雨乞い,求福,攘災を目的とするものがある。とくに重要なのは死者への…

賢人会議 けんじんかいぎ wisemen group

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ある特定の問題を究明し,その解決の方途を探るため設置される会議。当該問題について豊富な知識と経験を持つ人々で構成される。南北間の円滑な資金…

新羅琴 しらぎごと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三韓楽中,新羅楽に用いた 12弦のツィター属弦鳴楽器。朝鮮では伽 倻琴 (かやきん) といい,尾端部に「羊耳」と呼ばれる緒止めを差込んであるのが特…

どう‐いつ【同一】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 )① 別物でなく、そのものであること。[初出の実例]「喜怒を共にし、憂楽を同ふし、以て同一の目的に向ふ可き乎」(出典:文明論之…

れん‐こう(‥カウ)【連衡・連横クヮウ】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「衡」はよこで、東西の意 ) 中国の戦国時代に、秦の恵王の相であった張儀が、合従(がっしょう)政策を切り崩すために唱えた同盟政策。…

こと‐さえく(‥さへく)

精選版 日本国語大辞典
枕 ( 「こと」は「言」。「さえく(さへく)」はやかましくしゃべる意か ) 外国人のことばがわかりにくく、やかましく聞こえるところから、よくしゃ…

ぜひとも‐に【是非共に】

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙① =ぜひ(是非)[ 二 ]①[初出の実例]「制衣と云は是非ともにきよと云也」(出典:六物図抄(1508))② =ぜひ(是非)[ 二 ]③[初出の実例]…

せん‐しゃ【戦車】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 戦争に用いる車。兵車。〔日葡辞書(1603‐04)〕 〔史記‐韓世家〕② 戦車砲、機関銃などの武装を有し、防護用の装甲をした車体にキャタピ…

君島夜詩 (きみしま-よし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1903-1991 大正-昭和時代の歌人。明治36年7月15日朝鮮漢城(現ソウル)生まれ。京城第一高女在学中に文芸誌「赤土」を創刊。小泉苳三(とうぞう)に師…

木戸孝允 きどたかよし

旺文社日本史事典 三訂版
1833〜77幕末の尊攘派志士。明治初期の政治家維新の三傑の一人。長州藩出身。初め桂小五郎という。吉田松陰に師事。高杉晋作らと藩論を討幕へと導き…

狂瀾を既倒に廻らす

故事成語を知る辞典
不利になった形勢を、再び元の状態へ戻すことのたとえ。 [使用例] 藩論が決った今、狂瀾を既倒にかえすは、非常手段に出るほかは、ござらぬ[菊池寛…

李賀 (りが) Lǐ Hè 生没年:791-817

改訂新版 世界大百科事典
中国,中唐の詩人。字は長吉,ために李長吉ともいう。福昌(河南省宜陽県)の人。10代にして韓愈に詩才を認められて科挙を目ざしたが,韓愈の推薦に…

滄浪亭 (そうろうてい) Cāng láng tíng

改訂新版 世界大百科事典
中国,江蘇省蘇州市にある庭園。江南の名園の中でも最も古いものの一つ。旧県城内の南部にある。もともと五代末,杭州に都を置いた呉越王の銭鏐の子…

百済 くだら

山川 日本史小辞典 改訂新版
「ひゃくさい」とも。朝鮮古代の三国の一つ(前18?~後660)。高句麗の始祖朱蒙(しゅもう)の子温祚が,漢山の慰礼(いれい)城(現,ソウル市東郊の風納…

広田神社【ひろたじんじゃ】

百科事典マイペディア
兵庫県西宮市大社町に鎮座。旧官幣大社。天照大神の荒魂(あらみたま)をまつる。神功(じんぐう)皇后の三韓出兵に際し,和魂(にぎみたま)は神功皇后の…

百合若大臣【ゆりわかだいじん】

百科事典マイペディア
幸若舞曲,説経節,浄瑠璃など,百合若物といわれる作品の主人公となる架空の英雄。弓の名手,百合若は夷狄(いてき)または鬼を退治するが無人島に置…

西儒耳目資 せいじゅじもくし Xi-ru er-mu-zi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,明末にフランスのイエズス会宣教師ニコラス・トリゴー (中国名,金尼閣) が書いた中国語の音韻書。天啓6 (1626) 年刊。同5年山西省絳 (こう) …

朱買臣 しゅばいしん Zhu Mai-chen; Chu Mai-ch`ên

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]元鼎2(前115)中国,前漢の武帝時代の官僚。蘇州の人。同郷の厳助の推薦により武帝に仕え,侍中に進んだ。のち東越平定の策を献じ,会稽太守…

うわ‐や(うは‥)【上屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 柱に屋根をつけただけの吹き抜けの建物。停車場、波止場、工事場などに造る。[初出の実例]「長い上屋(ウハヤ)の影を向ふへ、三四町通り…

おう‐たい【応対】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 相手になって受けこたえすること。客をもてなすこと。応接。[初出の実例]「論雖二蜂起一、応対如レ流、皆屈服莫レ不二驚駭一」(出典:懐…

ぐう‐げん【寓言】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 他の物事に仮託して、高遠な思想や教訓を述べた説話。→寓話。[初出の実例]「其おもむき荘子の寓言におなじき物か」(出典:河海抄(1362…

ふう‐じゅ【風樹】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 風に吹かれる木。風木。[初出の実例]「酔顔如二霜葉之紅一、狂粧似二風樹之動一」(出典:喫茶往来(1350頃))[その他の文献]〔戴復古‐晩…

バー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] bar )① カウンター形式の洋酒酒場。また、そのカウンター。転じて、洋式の酒場。[初出の実例]「夫から三人でバーへ行った」(出…

ヨンセン Johnsen

現代外国人名録2016
職業・肩書サッカー選手(オッド・FW)国籍ノルウェー生年月日1974年3月17日本名ヨンセン,フローデ〈Johnsen,Frode〉経歴ノルウェーのローゼンボルグで…

识荆 shíjīng

中日辞典 第3版
[動]<書><敬>初めてお目にかかる.お近づきになる.尚未shàngwèi~/いまだお目にかからない.[語源]李白の詩“ݑ…

Deputy Prime Minister [deputy prime minister]

英和 用語・用例辞典
副首相 副総理Deputy Prime Minister [deputy prime minister]の用例At the meeting of South Korean President Park Geun-hye and Deputy Prime Min…

中曽根首相の初訪米

共同通信ニュース用語解説
1983年1月17日からの日程で、就任間もない中曽根康弘首相が初訪米した。1月18日にホワイトハウスでレーガン大統領と会談し「日米は運命共同体」と表…

ASEM

共同通信ニュース用語解説
アジア欧州会議(ASEM) アジアと欧州の政治・経済関係の強化を目的にした会議の枠組み。1996年、東南アジア諸国連合(ASEAN)の7カ国と日中韓、欧州連…

6カ国協議共同声明

共同通信ニュース用語解説
北朝鮮の核問題解決を目指して2003年8月に始まった6カ国協議は第4回協議で初の合意文書となる共同声明を採択した。北朝鮮は全ての核兵器と既存の核…

碧巌寺へきがんじ

日本歴史地名大系
熊本県:菊池郡七城町板井村碧巌寺[現]七城町亀尾字城平(じようのひら)にある。神竜山と号し、臨済宗。本尊薬師如来。「一統志」に寛正五年(一…

うき‐た・つ【浮(き)立つ】

デジタル大辞泉
[動タ五(四)]1 心楽しく、うきうきして落ち着かない状態になる。「旅行を前にして心が―・つ」2 気持ちがうわずる。そわそわする。「反撃を受け…

島田一良 (しまだいちろう) 生没年:1848-78(嘉永1-明治11)

改訂新版 世界大百科事典
大久保利通襲撃の首謀者。金沢藩士。藩の洋式兵術練習所壮猶館に学び,戊辰戦争で北越を転戦し,功を認められて徒士より陸軍大尉にまで進級。維新後…

沈亜之 しんあし Shen Ya-zhi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]建中2(781)[没]太和6(832)?中国,中唐の伝奇作家,詩人。呉興 (浙江省) の人。字,下賢。元和 10 (815) 年進士に及第,当時の大官柏耆 (はくき) …

丸山作楽 (まるやま-さくら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1840-1899 明治時代の政治家。天保(てんぽう)11年10月3日生まれ。肥前島原藩(長崎県)藩士丸山正直の長男。平田銕胤(かねたね)にまなぶ。明治2年外…

牧牛図 ぼくぎゅうず mu-niu-tu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東洋画のジャンルの一つ。唐代,華中,華南の田園風物としての水牛が独立した画題となり,韓滉 (723~787) ,その弟子の戴嵩の名手が現れた。宋代で…

ジョヴァンニ ファン・ブロンクホルスト(ジョヴァンニ ファンブロンクホルスト) Giovanni Van Bronkhorst サッカー

最新 世界スポーツ人名事典
サッカー選手生年月日:1975年2月5日国籍:オランダ出生地:ロッテルダム経歴:1993年フェイエノールト、RKC、’94年再びフェイエノールト、’98年スコ…

おと【音】 高((たか))し

精選版 日本国語大辞典
① 音が高くひびくさま。[初出の実例]「葦刈ると 海人(あま)の小舟(をぶね)は 入江漕ぐ 楫の於等多可之(オトタカシ)」(出典:万葉集(8C後)一七・…

頭角を現す

故事成語を知る辞典
大勢の中で、ひときわ目立ち始めることのたとえ。 [使用例] 彼は以前日雇大工をやっていたので補充兵のなかでは作業の面で頭角をあらわして便利がら…

板垣退助 いたがきたいすけ

旺文社日本史事典 三訂版
1837〜1919明治時代の政治家土佐藩出身。討幕運動に参加。1871年参議となったが,'73年征韓論に敗れて下野。後藤象二郎らと民撰議院設立建白書を提出…

日本固有の領土

共同通信ニュース用語解説
いまだかつて一度も外国の領土になったことがない日本領を意味する表現。日本政府が多用する。ロシアが実効支配する北方領土、韓国が占拠する島根県…

EASとARF

共同通信ニュース用語解説
東アジアサミット(EAS)と東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF) EASは2005年に発足。11年に米国とロシアが加わり、ASEANと日中韓など計18カ…

佐藤栄作 (さとう-えいさく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1901-1975 昭和時代後期の政治家。明治34年3月27日生まれ。佐藤市郎,岸信介の弟。運輸次官をへて,昭和23年第2次吉田内閣の官房長官。翌年,衆議院議…

三遠【さんえん】

百科事典マイペディア
中国山水画の構図の基本方式で,高遠,平遠,深遠の総称。北宋の郭煕(かくき)が従来の山水画に三遠の要素を認め,その著《林泉高致》で論じた。高遠…

丸山作楽 (まるやまさくら) 生没年:1840-99(天保11-明治32)

改訂新版 世界大百科事典
明治期の保守的政治家。島原藩士の出身。漢学・国学を学ぶ。尊攘派の志士として奔走。維新後官途につき,1869年(明治2)樺太に出張して漁場などにつ…

宋秉畯 (そうへいしゅん) Song Pyǒng-jun 生没年:1858-1925

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮の大韓帝国期・植民地期の親日派。親日団体一進会を組織して日韓併合に協力した中心人物。金玉均暗殺の命を帯びて渡日したが,目的を果たさず帰…

神功皇后縁起 じんぐうこうごうえんぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
室町時代の絵巻。2巻。大阪府羽曳野(はびきの)市の誉田八幡宮(こんだはちまんぐう)蔵。神功皇后の三韓(さんかん)征伐、および宇佐(うさ)・筥崎(はこ…

かつ‐やく(クヮツ‥)【活躍】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 勢いよくおどること。活発にはねまわること。[初出の実例]「苦しがって羽根を振(ふる)って一大活躍を試みる事がある」(出典:吾輩は猫で…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android