ブロック塀倒壊事故
- 共同通信ニュース用語解説
- 最大震度6弱を観測した2018年6月18日の大阪府北部地震で、同府高槻市立寿栄じゅえい小のプール脇のブロック塀が約40メートルにわたって道路側に倒壊…
福島第1原発
- 共同通信ニュース用語解説
- 福島県にある東京電力の原発。東日本大震災の地震と津波で電源を喪失し、原子炉や使用済み核燃料プールの冷却ができなくなった。1~3号機で炉心溶融…
気仙沼〔市〕 けせんぬま
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 宮城県北東部,リアス海岸をなす三陸海岸に面する市。北と西は岩手県,東は広田湾,気仙沼湾に面し,湾内の大島を含む。1953年市制。2006年唐桑町と…
角川村つのがわむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:吉城郡河合村角川村[現]河合村角川小鳥(おどり)川と宮(みや)川の合流点河岸段丘上にあり、地名もこの地形によると思われる。東対岸は…
伊豆半島 いずはんとう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 静岡県東部、太平洋に突出し、相模灘(さがみなだ)と駿河湾(するがわん)とを分ける半島。南北約50キロメートル、東西の最大幅は35キロメートルに達し…
trough
- 英和 用語・用例辞典
- (名)景気の谷 景気の底 最悪期 気圧の谷 雨どい 飼い葉桶 海底盆地 トラフtroughの関連語句cyclical trough景気の底 景気サイクル[景気循環]の底 景…
松代 (まつしろ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 長野県長野市南部の地区名。埴科(はにしな)郡の旧町を,1966年長野市に編入。近世は松代藩の城下町。1560年(永禄3)ころ武田信玄が海津(かいづ)…
上下 じょうげ
- 日中辞典 第3版
- 1〔上と下〕上下shàngxià;升降shēngjiàng;纵向zòngxiàng.それじゃ~上下さかさまだ|那样…
G. リップマン Gabriel Lippmann
- 20世紀西洋人名事典
- 1845.8.16 - 1921.7.12 フランスの物理学者。 元・ソルボンヌ大学数理物理学教授,元・ソルボンヌ大学実験物理学教授。 ホーレリッヒ(ルクセンブル…
メンタワイ諸島 メンタワイしょとう Kepulauan Mentawai
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インドネシア,スマトラ島南部のインド洋岸沖合いに連なる諸島。スマトラバラット州に属する。約 70の島から成り,シブルト島,シポラ島,パゲイウタ…
Herd, [heːrt° ヘーぁ(ト)]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-es (-s)/-e)❶ レンジ,かまど,コンロein dreiflammiger Herd\三ツ口コンロden Herd ein|schalten\レンジのスイッチを入れるden Kes…
catastrophic
- 英和 用語・用例辞典
- (形)破滅的な 壊滅的な 致命的な 大惨事の 大異変の 悲惨なcatastrophicの関連語句catastrophic claim loss災害による支払い損失catastrophic covera…
-prone
- 英和 用語・用例辞典
- (形)〜しがちの 〜しやすい 〜の傾向がある 〜の起こりがちな 〜が多発する 〜が相次ぐ-proneの関連語句accident-prone事故を起こしがちなan avalanc…
プルームテクトニクス
- 知恵蔵
- 地球型惑星のテクトニクス(地質構造論)は、マントルの大規模な対流運動、特に柱状に上昇あるいは下降するマントルのプルームによって支配されている…
グリーリー Greely, Adolphus Washington
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1844.3.27. マサチューセッツ,ニューベリーポート[没]1935.10.20. ワシントンD.C.アメリカの陸軍軍人,極地探検家。 1876~79年テキサス,ダコ…
だん‐そう【断層】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 岩石または地層が断ち切られて、その面(断層面)を境に両側がずれている現象。また、それによってできた割れ目。ずれ方によって正断層…
もちあがる【持ち上がる】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔上へ上がる〕この箱は重くて持ち上がらないThis box is too heavy to lift.すごい地震で床が持ち上がったような気がしたThe earthquake w…
震災関連死 しんさいかんれんし
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 地震による建物の倒壊、火災、津波など震災を直接的な原因とする死亡(直接死)ではなく、間接的な原因による死亡のこと。長引く避難所生活で体調を…
女川原発【おながわげんぱつ】
- 百科事典マイペディア
- 東北電力の原子力発電所。女川原子力発電所。宮城県牡鹿郡女川町と石巻市にまたがり三陸海岸に位置する。1号機は1984年,2号機は1995年,3号機は2…
前兆 ぜんちょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 物事の起る前に現れる知らせのこと。さまざまな自然現象や人事についていわれ,まったく根拠のない俗信が多いが,長年の自然観察や人生経験に基づく…
造山帯 ぞうざんたい orogenic belt
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 造山運動を受けた地帯。一般に長く帯状に連なる。造山帯の中央部には花崗岩などの深成岩が露出し,その外側に結晶片岩や片麻岩から成る広域変成帯,…
三宮 さんのみや
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 兵庫県神戸市中央区にある市内第一の繁華街。地名の由来は生田神社末社の三宮神社があることによる。さんのみやセンター街,さんちかタウンなど第2次…
新地〔町〕 しんち
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 福島県北東端,太平洋に面する町。1951年新地村,福田村,駒ヶ嶺村の 3村が合体し,1971年町制。かつては陸前浜街道の宿駅として発展。農業では米作…
垂直避難
- 知恵蔵mini
- 災害時に身の安全を確保するため、垂直方向へ避難すること。津波や洪水の際に自宅や居住建物の上階へ上がること、地震や火災の際に高層ビルの上階か…
だいせいどうひろば【大聖堂広場】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ニュージーランドの南島最大の都市クライストチャーチのシンボルとなっている大聖堂の前にある広場。広場の中央には、ニール・ドーソンが新しいミレ…
念仏寺ねんぶつじ
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:天理市朝和地区中山村念仏寺[現]天理市中山町大和稚宮(おおやまとわかみや)神社北方に所在。大塚山宝性(ほうしよう)院と号し、浄土宗…
泊原発
- 共同通信ニュース用語解説
- 北海道泊村にある北海道電力の加圧水型軽水炉。3基あり、出力は計207万キロワット。営業運転開始は1号機が1989年6月、2号機が91年4月、3号機が2009…
阪神大震災の鉄道被害
- 共同通信ニュース用語解説
- 1995年1月17日午前5時46分、兵庫県淡路島北部を震源とするマグニチュード(M)7・3の地震が発生し、神戸市などで観測史上初の震度7を記録した。JR在来…
名古屋城の復元計画
- 共同通信ニュース用語解説
- 老朽化した名古屋城の天守閣を木造復元する計画。名古屋市は総工費約500億円のうち100億円を市民らの寄付、残りを入場料収入で賄う考え。1945年の空…
こしょうろう【古鐘楼】
- 世界の観光地名がわかる事典
- 中国の甘粛(かんしゅく)省中部、河西回廊の東部に位置する、武威(ぶい)(ウーウェイ)市街の東北端にある古刹(こさつ)・大雲寺の古い鐘楼。この鐘楼…
アナザルボス Anazarbos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ユスティノポリスとも呼ばれる。キリキアの古代都市。現トルコのアガチリ (アナバルザ) 。標高約 200mの岩山とそのふもとの平地とから成り,岩山には…
地球化学 ちきゅうかがく geochemistry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 化学的な方法により,地球のガス,水,岩石・鉱物中の元素存在度,同位体組成を調べ,地球表層や内部で行われているさまざまな地質学的過程を研究し…
核実験探知クラブ かくじっけんたんちクラブ detection club of nuclear testing
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1965年9月にスウェーデンが十八ヵ国軍縮委員会に提出した「地下核爆発探知のための国際協力に関する覚え書」に示された構想。核実験の全面的禁止にと…
荒砥沢ダム
- デジタル大辞泉プラス
- 宮城県栗原市栗駒文字(くりこまもんじ)荒砥沢、北上川水系二迫川に建設された治水・灌漑用のロックフィルダム。堤高74.4メートル。1998年竣工。ダム…
新島【にいじま】
- 百科事典マイペディア
- 伊豆諸島中の一島。東京都に属し,式根島とともに新島村(27.54km2,2883人。2010)をなす。南北に細長い火山島で,大部分は流紋岩の山地。主集落は…
えい‐そ【永祚】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 長く久しく天からたまわった幸い。転じて、長年、永寿。〔晉書‐楽志〕[ 2 ][ 一 ] 平安時代、一条天皇の代の年号。永延三年(九八…
洞泉寺どうせんじ
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:吉城郡宮川村林村洞泉寺[現]宮川村林JR高山本線坂上駅に隣接し、寺の下を国道三六〇号が通る。玉皐山と号し、曹洞宗。本尊釈迦三尊。寺伝…
ほうこう‐じ(ハウクヮウ‥)【方広寺】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] 静岡県浜松市引佐町奥山にある臨済宗方広寺派の大本山。山号は深奥山。元中元年(一三八四)地頭奥山朝藤の創建。開山は無文元選。後陽成天皇…
住宅応急修理
- 共同通信ニュース用語解説
- 災害救助法に基づき、地震や大雨などで大規模半壊か半壊した家屋を住めるようにする制度。主に一戸建てを想定し、全壊も修理可能な場合は利用できる…
警察庁の災害対策室長
- 共同通信ニュース用語解説
- 2005年4月、それまでの災害対策官から格上げし、警備局の警備課内に設置された。04年は統計史上最多の10個の台風が日本に上陸、震度7を記録して68人…
2次避難
- 共同通信ニュース用語解説
- 災害発生後、最初に身を寄せた避難所などから、生活環境の整ったホテルや旅館といった宿泊施設へ避難すること。避難者が集中する状況を解消し、居住…
かんとう‐だいしんさい〔クワントウ‐〕【関東大震災】
- デジタル大辞泉
- 大正12年(1923)9月1日午前11時58分に、相模さがみ湾を震源として発生した大地震により、関東一円に被害を及ぼした災害。マグニチュード7.9、最大震…
コリントス
- 百科事典マイペディア
- ギリシア南部,ペロポネソス半島北東端の地峡部,コリントス湾奥に位置する港市。工業および商業,特に干しブドウ取引の中心。前8世紀ごろから海陸…
ラグーザ(イタリア) らぐーざ Ragusa
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリア、シチリア島の南部、ラグーザ県の県都。人口6万8346(2001国勢調査速報値)。イブレイ山地の南麓(なんろく)、イルミーニオ川右岸の標高497…
宮部 直巳 ミヤベ ナオミ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の地球物理学者 駒沢大学教授。 生年明治34(1901)年10月2日 没年昭和48(1973)年8月19日 出生地東京・小石川 学歴〔年〕東京帝国大学理学部物…
菅波茂 (すがなみ-しげる)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1946- 昭和後期-平成時代の医師,NGO活動家。昭和21年12月29日生まれ。医師としてアジアの人々に貢献したいと,昭和46年岡山大学クワイ河医学踏査隊…
赤堀池新田あかほりいけしんでん
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:磐田郡浅羽町赤堀池新田[現]浅羽町新堀(にいぼり)貞享三年(一六八六)の中畦堤相論裁許絵図(原家蔵)には新堀村の西側に赤堀池がみえ…
福島新田村ふくじましんでんむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:見附市福島新田村[現]見附市福島町柳橋(やなぎばし)新田村の南、東は市野坪(いちのつぼ)村。正保国絵図に福島新田とみえ、村松藩領。…
FEMA
- 共同通信ニュース用語解説
- 連邦緊急事態管理局(FEMA) 大災害に一元的に対応する米政府機関。カーター政権時代の1979年に創設された。ハリケーンや洪水、地震など自然災害への…
富士山と噴火
- 共同通信ニュース用語解説
- 山梨、静岡県境にある標高3776メートルの火山で日本最高峰。富士山火山防災対策協議会によると、過去5600年間で確認された約180回の噴火のうち、96%…