「石」の検索結果

10,000件以上


三笠石(データノート) みかさいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
三笠石英名mikasaite化学式Fe3+2[SO4]3少量成分Al,Mn3+結晶系三方硬度低。吸湿性のため正確な測定は困難。ミロセビッチ石は1.5比重3.05色白~淡褐…

アラクラン石(データノート) あらくらんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アラクラン石英名alacrànite化学式β-As4S4とAs8S9の両方が適用されている少量成分なし結晶系単斜硬度1.5比重3.43色橙黄光沢金剛条痕橙黄劈開一方向に…

アンブリゴ石(データノート) あんぶりごせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アンブリゴ石英名amblygonite化学式LiAl[(F,OH)|PO4](F>OH)(OH>Fはモンブラ石)少量成分Na,K,Ca結晶系三斜硬度5.5~6比重3.08色白光沢ガラス条…

カルノー石(データノート) かるのーせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カルノー石英名carnotite化学式K2[(UO2)2|V2O8]・1~3H2O少量成分Na,Ca,Mg結晶系単斜硬度未測定。きわめて小さい比重4.91色鮮黄光沢一見土状光沢。実…

シレン石(データノート) しれんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
シレン石英名sillénite化学式Bi12SiO20少量成分―結晶系等軸硬度低比重9.18色橄欖緑,灰緑,黄光沢金剛条痕淡黄褐劈開無(「劈開」の項目を参照)その…

錫石(データノート) すずいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
錫石英名cassiterite化学式SnO2少量成分Fe3+,Ta,Nb結晶系正方硬度6~7比重6.99色褐,暗赤褐,黄,白光沢金剛条痕褐~白劈開無(「劈開」の項目を参照…

チタン石(データノート) ちたんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
チタン石英名titanite(sphene)化学式CaTiSiO5少量成分Y,Al,Fe結晶系単斜硬度5~5.5比重3.5~3.6色黄褐,淡褐,橙,黒光沢金剛~脂肪条痕白劈開一方…

電気石(データノート) でんきせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
電気石英名tourmaline化学式WX3Y6(BO3)3Si6O18(OH,F,O)4少量成分―結晶系三方硬度7~7.5比重3.0~3.3色無,紅,緑,褐黒光沢ガラス条痕白~褐劈開無(…

バスタム石(データノート) ばすたむせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
バスタム石英名bustamite化学式(Mn,Ca)3Si3O9少量成分Mg,Fe2+結晶系三斜硬度5.5~6.5比重3.3~3.4色淡桃,肉紅光沢ガラス~絹糸条痕白劈開一方向に完…

石峯古墳群いしみねこふんぐん

日本歴史地名大系
奈良県:天理市丹波市地区礒ノ上村石峯古墳群[現]天理市石上町布留(ふる)町から岩屋(いわや)町へ通ずる市道の東側の尾根や谷間、ホリノヲ古墳…

山根・石屋敷遺跡やまね・いしやしきいせき

日本歴史地名大系
高知県:吾川郡春野町秋山村山根・石屋敷遺跡[現]春野町秋山 山根・石屋敷新川(しんかわ)川右岸の自然堤防上にある。遺跡の周辺は標高五メートル…

五万石溝ごまんごくみぞ

日本歴史地名大系
鹿児島県:出水市五万石溝米(こめ)ノ津(つ)川上流部の下大川内下平野(しもおおかわうちしたびらの)で取入れて山腹を迂回、大野原(おおのはら…

えんせきじっしゅ【燕石十種】

デジタル大辞泉
江戸後期の叢書そうしょ。達磨屋活東子だるまやかつとうし(岩本佐七)編。達磨屋五一補。文久3年(1863)成立。江戸時代の風俗関係の稀書60冊を、1…

ランセン(藍閃)石 (らんせんせき) glaucophane

改訂新版 世界大百科事典
アルカリ角セン石の代表的な鉱物。化学組成はNa2(Mg,Fe2⁺)3Al2Si8O22(OH)2で表される。MgとFeは任意に混ざりあう。Feの多いものは鉄ランセン石f…

サマルスキー石(データノート) さまるすきーせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
サマルスキー石英名samarskite-(Y)化学式(Y,Fe,U)(Nb,Ta)O4少量成分Ca,ΣCe,Mn,U,Th,Pb,Ta,Ti,H2O結晶系単斜硬度5~6比重5.2~5.8色漆黒光沢樹脂~亜…

曹長石(データノート) そうちょうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
曹長石英名albite化学式NaAlSi3O8少量成分Ca,K結晶系三斜硬度6~6.5比重2.6色無,白,淡青光沢ガラス条痕白劈開二方向に完全(「劈開」の項目を参照…

園石(データノート) そのせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
園石英名sonolite化学式Mn9(SiO4)4(OH,F)2少量成分Mg結晶系単斜硬度5.5比重3.8~4.0色桃褐,淡褐,灰褐光沢ガラス条痕白劈開無(「劈開」の項目を参…

ツヤムン石(データノート) つやむんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ツヤムン石英名tyuyamunite化学式Ca[(UO2)2|V2O8]・5~8H2O少量成分Na,K,Ba,Sr結晶系斜方(直方)硬度~2比重3.59(5H2Oとして計算)色黄光沢金剛条…

石いしに立たつ矢や

デジタル大辞泉
一念を込めてやれば、どんなことでもできることをいうたとえ。漢の李広が石を虎と見誤って矢を射たところ、矢が石に立ったという「史記」李広伝の故…

ふつう‐かくせんせき【普通角×閃石】

デジタル大辞泉
⇒角閃石2

近石泰秋 (ちかいし-やすあき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-1993 昭和時代の教育者。明治40年10月22日生まれ。静岡第二師範教授をへて,昭和22年香川師範教授,25年香川大教授。浄瑠璃(じょうるり),方言の…

千々石ミゲル (ちぢわ-ミゲル)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1570?-? 織豊-江戸時代前期のキリシタン。元亀(げんき)元年?生まれ。大村純忠(すみただ)の甥(おい)。有馬晴信(はるのぶ)の従弟(いとこ)。肥前千々…

ソーダ‐けいかいせき〔‐ケイクワイセキ〕【ソーダ×珪灰石】

デジタル大辞泉
カルシウムおよびナトリウムの珪酸塩鉱物。ガラス光沢がある白または灰色の、板状ないし繊維状の結晶。三斜晶系。珪灰石グループの一種。特にドミニ…

石蔵卯平 (いしくら-うへい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1836-1868 幕末の尊攘(そんじょう)運動家。天保(てんぽう)7年生まれ。筑前(ちくぜん)(福岡県)博多の商人で,対馬(つしま)(長崎県)府中藩の運送御用…

千々石清左衛門

朝日日本歴史人物事典
没年:没年不詳(没年不詳) 生年:元亀1(1570) 天正遣欧少年使節の正使のひとり。千々石直員の子で千々石ミゲル。天正8(1580)年キリスト教の洗礼を受…

石壮里遺跡 (せきそうりいせき) Sokchangni-yujǒk

改訂新版 世界大百科事典
韓国,忠清南道公州郡長岐面石壮里にある,朝鮮半島南部で初めて発見された代表的な旧石器時代遺跡の一つ。1964年の発見以来,たびたび発掘調査が実…

灰礬ざくろ石 かいばんざくろいし grossular

日本大百科全書(ニッポニカ)
ざくろ石の一種。スカルン、超塩基性岩中によく産するほか、曹長岩、角閃(かくせん)片岩中にも少量産する。斜方十二面体あるいは偏菱(へんりょう)二…

リーベック角閃石 リーベックかくせんせき riebeckite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
曹閃石ともいう。 Na2(Fe2+)3(Fe3+)2Si8O22(OH,F)2 。鉄(II)をマグネシウム(II)が置換したものを,マグネシウム (あるいはマグネシオ) リーベック角…

イネス石(データノート) いねすせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
イネス石英名inesite化学式Ca2Mn7Si10O28(OH)2・5H2O少量成分Al,Mg,Fe結晶系三斜硬度6比重3.0色桃光沢ガラス条痕白劈開一方向に完全,一方向に良好(…

オットレ石(データノート) おっとれせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
オットレ石英名ottrelite化学式(Mn,Fe2+,Mg)2Al4Si2O10(OH)4少量成分Fe3+,Ca結晶系単斜,三斜硬度6~7比重3.6色灰緑光沢ガラス条痕白劈開一方向に完…

斧石(データノート) おのいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
斧石英名axinite化学式(Ca,Fe2+,Mn2+,Mg)3Al2BSi4O15(OH)少量成分Ti,V,Zn結晶系三斜硬度6.5~7比重3.2~3.4色褐紫,灰緑,黄,灰青光沢ガラス条痕白…

バビントン石(データノート) ばびんとんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
バビントン石英名babingtonite化学式Ca2Fe2+Fe3+Si5O14OH少量成分Mn2+結晶系三斜硬度5.5~6比重3.3色緑黒,暗緑光沢ガラス条痕淡緑劈開一方向に完全…

バリシア石(データノート) ばりしあせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
バリシア石英名variscite化学式Al[PO4]・2H2O少量成分Fe3+,Sc,Cr3+,V5+結晶系斜方(直方)硬度4.5比重2.59色無、白、淡緑光沢ガラス条痕白劈開一方向…

パンペリー石(データノート) ぱんぺりーせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
パンペリー石英名pumpellyite化学式Ca2(Al,Mg,Fe2+,Fe3+,Mn2+)(Al,Mn3+,Fe3+,Cr3+)2(Si2O7)(SiO4)(OH,O)2・H2O少量成分―結晶系単斜硬度5~6比重3.2~…

備中石(データノート) びっちゅうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
備中石英名bicchulite化学式Ca2Al2SiO6(OH)2少量成分―結晶系等軸硬度測定不可比重~2.8色無~白光沢ガラス~土状条痕白劈開なし(「劈開」の項目を参…

ブランネル石(データノート) ぶらんねるせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブランネル石英名brannerite化学式UTi2O6少量成分Th,Zr,ΣY,Ca,Ba,Fe,Pb,Ba,Sr,H2O結晶系単斜硬度4.5~5.5比重4.20~5.43色黒,褐緑黄,暗褐光沢ガラ…

南石(データノート) みなみいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
南石英名minamiite化学式(Na,K,Ca,□)Al3[(OH)3|SO4]2*結晶系三方硬度3.5比重2.81色白光沢ガラス。劈開面上では真珠条痕白劈開一方向に完全(「劈開…

モナズ石(データノート) もなずせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
モナズ石英名monazite-(Ce)化学式Ce[PO4]少量成分Ca,Th,U,Pb,ΣY,Al,Fe,Si結晶系単斜硬度5~5.5比重5.26色褐,黄褐,赤褐,灰光沢樹脂,ガラス~亜…

イボン石(データノート) いぼんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
イボン石英名hibonite化学式(Ca,Ce,La)(Al,Ti,Fe2+,Fe3+)12O19少量成分Th,Nd,Mg,Si結晶系六方硬度7.5~8比重4.09色暗灰黒,褐黒。隕石中のものは深灰…

オージェル石(データノート) おーじぇるせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
オージェル石英名augelite化学式Al2[(OH)3|PO4]少量成分Fe結晶系単斜硬度4.5~5比重2.70色無,白,わずかに黄~淡紅色に着色することもある光沢ガラ…

カミン石(データノート) かみんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カミン石英名caminite化学式天然物については単位格子と測定比重からMg5.5[(OH)3|(SO4)4]・1.8H2Oが得られる。この式はx=0.375を与える少量成分Ca結…

河辺石(データノート) こうべいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
河辺石英名kobeite-(Y)化学式確定していないが,(ΣY,U)(Fe2+,Mn)2(Ti,Zr,Nb,Ta)4O9が一つの可能性のある式として示される少量成分Ca,Mg,U,Th,Hf結晶…

コーク石(データノート) こーくせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
コーク石英名corkite化学式PbFe3+3[(OH)6|SO4|PO4]少量成分Cu,As結晶系三方硬度3.5~4.5比重4.31色褐~淡黄褐,淡黄,黄緑~暗緑光沢ガラス~樹脂条…

セルバンテス石(データノート) せるばんてすせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
セルバンテス石英名cervantite化学式Sb3+Sb5+O4少量成分報告なし結晶系斜方硬度5比重6.64。Sb2O3より高位酸化物であるのに著しく高い色白~淡黄光沢…

デソーテルス石(データノート) でそーてるすせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
デソーテルス石英名desautelsite化学式Mg6Mn3+2[(OH)16|CO3]・4H2O少量成分Ca, Al, Fe3+結晶系三方硬度~2比重2.10色鮮橙光沢微細粒のため土状条痕見…

石嘴尖魚 (サヨリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Hemirhamphus sajori動物。サヨリ科の海水魚

単斜ヒューム石 たんしゃひゅーむせき clinohumite

日本大百科全書(ニッポニカ)
普通、粒状で、まれに短柱状の結晶をなす。斜ヒューム石ともいう。接触変成を受けた苦灰(くかい)岩や石灰岩中に、金雲母(きんうんも)、苦土橄欖(かん…

園石(そのいし) そのいし

日本大百科全書(ニッポニカ)
→園石

マンガン尖晶石 まんがんせんしょうせき galaxite

日本大百科全書(ニッポニカ)
二価マンガン(Mn2+)とアルミニウム(Al)を主成分とする尖晶石(スピネル)族の一員。苦土尖晶石spinel(MgAl2O4)や鉄尖晶石hercynite(FeAl2O4)…

キクイシコンブ(菊石昆布) キクイシコンブ Thalassiophyllum clathrus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
褐藻類コンブ目コンブ科の海藻。黄褐色で革質,長さ1~2m。若いうちに二叉になりその一方が伸びる。葉片には小さい孔を生じる。千島列島に産する。

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android