二ッ栗村ふたつぐりむら
- 日本歴史地名大系
- 福島県:耶麻郡西会津町二ッ栗村[現]西会津町睦合(むつあい)泥浮山(どろぶやま)村の西に位置し、東は長桜(ながざくら)村。「新編会津風土記…
下灰庭新田しもはいにわしんでん
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:中頸城郡柿崎町下灰庭新田[現]柿崎町下灰庭新田柿崎川左岸に位置し、北は対岸の岩手(いわで)村、東は芋島(いものしま)村と接する。天…
北下台村ぼつけだいむら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:館山市北下台村[現]館山市館山岡上須賀(おかうえすか)村の北東に隣接する高台の村で、六石台(ろつこくだい)ともよばれた。台地上の岩…
本所村ほんじよむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:見附市本所村[現]見附市本所町・本所一―二丁目・学校(がつこう)町二丁目・月見台(つきみだい)一丁目見附町の北。正保国絵図に村名がみ…
アポロン‐しんでん【アポロン神殿】
- デジタル大辞泉
- 《Naos tou Apollona/Ναός του Απόλλωνα》ギリシャ中部、パルナソス山麓の古代都市デルフォイにある神殿。紀元前6世紀に建造。火災や地震の被害を受…
阪神高速道路【はんしんこうそくどうろ】
- 百科事典マイペディア
- 大阪市・神戸市を中心に京阪神地区の諸都市を結ぶ自動車道路網(高速道路)。1962年に設立された阪神高速道路公団が建設・管理している。営業キロ数…
スプロール現象 すぷろーるげんしょう sprawl
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 急速な都市化とともに拡大する都市地域において、土地利用が無秩序、無計画に進行し、まるで虫に食い荒らされたような状況になることをいう。都市へ…
ジャンニーニ Amadeo Peter Giannini 生没年:1870-1949
- 改訂新版 世界大百科事典
- 世界最大級の銀行バンク・オブ・アメリカ(バンカメリカ)の創設者。イタリア移民の子としてアメリカのカリフォルニア州に生まれ,若いころは農産物…
レーリー波 (レーリーは) Rayleigh wave
- 改訂新版 世界大百科事典
- 半無限弾性体の表面に沿って伝わる弾性波で,ねじれと体積変化とを伝える。この波の存在は,1885年レーリーにより理論的に証明された。地球の表面を…
大槌〔町〕 おおつち
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 岩手県東部,太平洋に面し,釜石市の北にある町。1889年町制。1955年金沢村と合体。町名は中世からのもので,アイヌ語に由来するとされる。東は大槌…
山槐記 さんかいき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 平安末・鎌倉初頭の公卿(くぎょう)藤原(中山)忠親(ただちか)の日記。巻数不明で年月の欠落も多いが、1151年(仁平1)から1194年(建久5)まで44年…
中沢上村なかぞれむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:吉城郡宮川村中沢上村[現]宮川村中沢上宮川右岸にあり、南は塩屋(しおや)村、西対岸は戸谷(とだに)村。背後の山は宮川を大きく曲流さ…
小俣村こまたむら
- 日本歴史地名大系
- 三重県:熊野市小俣村[現]熊野市飛鳥(あすか)町小又(こまた)小坂(こさか)村の北東、大又(おおまた)川の支流小又川流域に開けた村。慶長六…
イオニア海 (イオニアかい) Ionian Sea
- 改訂新版 世界大百科事典
- 地中海のほぼ中央部を占める海域。西はイタリア南部ターラント湾およびカラブリア地方とシチリア島の東海岸,東はギリシア西海岸に区切られ,北のア…
échelle /eʃεl エシェル/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ はしご.monter sur [à] une échelle|はしごを上るdresser [appuyer] une échelle contre un mur|はしごを壁にかけるéchelle de corde|縄ば…
プレートテクトニクス plate tectonics
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地球の表層をつくる地殻と最上部マントルで構成されるプレートの水平運動を,海陸の移動や地震・火山噴火の発生,山脈の形成といった地球上のさまざ…
だい‐ち【大地】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 ( 古くは「だいぢ」 )① 天に対して、地を広くいう語。[初出の実例]「又虎の前に歩み近付く程に、大地震ひ動く、風の波を上ぐるが如…
かたむく 傾く
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (傾斜する)inclinarsi, chinarsi; pe̱ndere(自)[av] ¶船は右舷に15度傾いている.|La nave è inclinata di 15°(読み方:qui̱nd…
不安
- 小学館 和西辞典
- inquietud f., preocupación f.不安がある|tener preocupaciones不安が消える|disiparse la inquietud, desaparecer las preocupaciones私…
escala /isˈkala/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]❶ 目盛り;規準,縮尺em escala natural|実物大のem escala de um para dez|10点満点で,10段階評価で,10分の1の縮尺でmapa na escala…
さいきん【最近】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- つい最近まで大阪に住んでいたI lived in Osaka until quite recently.彼は最近結婚したHe got married recently.スーザンは最近加減が悪いSusan has…
浜田 恒之助 ハマダ ツネノスケ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の官僚 京都府知事。 生年明治3年9月19日(1870年) 没年昭和20(1945)年4月28日 出生地土佐国安芸郡奈半利村(高知県奈半利町) 学歴〔年…
だいち
- 知恵蔵
- 2006年1月に鹿児島県種子島宇宙センターからH‐IIAロケットで打ち上げた日本の陸域観測技術衛星。地球観測衛星の1つ。重さ約4tで軌道高度は約700km。…
元禄時代【げんろくじだい】
- 百科事典マイペディア
- 狭義には元禄年間(1688年―1704年)をいうが,将軍徳川綱吉(つなよし)治政(在職1680年―1709年)をもいう。綱吉は将軍の権威を高め幕政を主導(この…
行方久兵衛
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:貞享3(1686) 生年:元和2(1616) 江戸前期の若狭国(福井県)小浜藩士。水没した三方五湖周辺地域救済のため浦見坂を開削した。名は正成。寛永7(1…
象潟 きさかた
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 秋田県南西端,にかほ市中・南部を占める旧町域。日本海に臨み,南は山形県に接する。 1896年町制。 1955年上浜村,上郷村の2村と合体。 2005年仁賀…
古四王神社 (こしおうじんじゃ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 秋田市寺内に鎮座。旧国幣小社。武甕槌(たけみかづち)命,大彦命をまつる。武の神。旧佐竹藩時代には〈御国十二社〉のうちで神領60石。中世の安東…
復興庁 ふっこうちょう Reconstruction Agency
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 東北地方太平洋沖地震からの復興に関する施策を司る国の行政機関。2011年6月に施行された東日本大震災復興基本法に基本方針が規定され,2012年2月に…
密集市街地整備法 みっしゅうしがいちせいびほう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 平成9年法律49号。正式名称は「密集市街地における防災街区の整備の促進に関する法律」。小規模な住宅や店舗が密集する市街地を再開発・整備して防災…
サンフアン San Juan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アルゼンチン中北部西寄り,サンフアン州の州都。コルドバの西約 400km,アンデス山脈東麓の盆地にあり,コロラド川水系サンフアン川にのぞむ。標高…
志津川湾 しづがわわん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 宮城県北東部、南は神割(かみわり)崎、北は歌津(うたつ)崎に抱かれた海湾。典型的なリアス海岸で、小半島や岬によって多くの内湾に分かれ、湾内には…
プルアパート堆積盆 ぷるあぱーとたいせきぼん pull-apart basin
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 横ずれ断層の運動によって、断層と断層の間に形成された陥没地をいう。横ずれ断層が全体として連続しているのに一部で分離して雁行(がんこう)する場…
加藤 愛雄 カトウ ヨシオ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の地球電磁気学者 東北大学名誉教授。 生年明治38(1905)年11月30日 没年平成4(1992)年1月28日 出生地滋賀県 出身地千葉県夷隅郡大喜多町 別…
東灘〔区〕 ひがしなだ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 兵庫県神戸市東端の区。東は芦屋市に接し,南は大阪湾に面する。 1950年御影・魚崎両町と住吉村が神戸市に編入されたのに伴い新設。六甲山地南斜面と…
下金原村しもかなはらむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:中頸城郡柿崎町下金原村[現]柿崎町下金原柿崎川の支流吉(よし)川沿いにあり、東は下条(げじよう)村、南は上金原村。文禄(一五九二―九…
稲荷神社いなりじんじや
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:静岡市旧有渡郡・庵原郡地区丸子宿稲荷神社[現]静岡市丸子字泉(いずみ)ヶ谷(や)、丸子(まりこ)城跡の東側に鎮座する。祭神は食稲魂…
藤田東湖 ふじたとうこ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 1806.3.16~55.10.2江戸後期の常陸国水戸藩士。後期水戸学の創唱者藤田幽谷(ゆうこく)の次男。名は彪(たけし),字は斌卿(ひんげい),幼名武二郎のち…
原子力安全・保安院 げんしりょくあんぜんほあんいん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 原子力などエネルギーに関する安全規制や保安を所管した国の行政機関。英語ではNuclear and Industrial Safety Agencyと表記し、略称はNISA。経済産…
襲う おそう
- 日中辞典 第3版
- 1〔襲撃する〕袭击xíjī,侵袭qīnxí;[侵す]侵扰qīnrǎo.暴漢が通行人を~襲…
別府湾べつぷわん
- 日本歴史地名大系
- 大分県:総論別府湾一般的には国東(くにさき)半島と佐賀関(さがのせき)半島との間の湾入をさすが「瀬戸内海水路誌」は「大分川とその北方対岸の…
熊本(市) くまもと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 熊本県のほぼ中部にある県庁所在地。また、県下の経済・文化の中心地でもある。1889年(明治22)市制施行。1921年(大正10)春日(かすが)町と黒髪(く…
鉄道事故【てつどうじこ】
- 百科事典マイペディア
- 運転事故と運転阻害とがある。前者は列車事故(列車衝突,列車脱線,列車火災),踏切事故,車両などに触れて起きた人身障害など。後者は列車または…
マルマラ海 マルマラかい Marmara Denizi
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ボスポラス海峡とダーダネルス海峡に挟まれた小内海。ボスポラス海峡で黒海に,ダーダネルス海峡でエーゲ海に通じ,トルコのアジア側とヨーロッパ側…
アセノスフェア asthenosphere
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地球内部の上部マントルの領域にある,高温で流動しやすい層。岩流圏ともいう。地殻と最上部マントルからなる硬い層リソスフェア(プレート)を載せ…
ヘーゼン(Bruce C. Heezen) へーぜん Bruce C. Heezen (1924―1977)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの海洋学者。アイオワ州ビントンに生まれる。コロンビア大学で学位を得て、海洋学者のユーイングに師事した。コロンビア大学ラモント(現、…
浜名湖 はまなこ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 静岡県南西部,遠州灘に出口をもつ汽水湖。面積 65km2。周囲 114km。最大水深 16.6m。陸地内部の陥没地に海水が浸入し,砂嘴の発達で海水の入口が閉…
ガラス保険 ガラスほけん plate glass insurance
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 損害保険の一種。ショーウインドー,ショーケース,ガラス扉,鏡,ステンドグラス,装飾ガラス,窓ガラスなどや建物に定着し,または建物の常用に供…
国際測地学地球物理学連合 こくさいそくちがくちきゅうぶつりがくれんごう International Union of Geodesy and Geophysics
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国際科学会議(ICSU)傘下の地球物理学の国際学術組織(union)。略称IUGG。1919年に測地、地震、地球電磁気、気象、海洋、火山の各国際協会(associ…
но́вост|ь [ノーヴァスチ]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [ノーヴァスチ]複-и, -е́й[女10]〔news〕①(a)新しい情報[知らせ],ニュースхоро́шая //но́вость|よい知らせ//но́вость об отста́вке губер…
compadecer /kõpadeˈsex/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [15][他]❶ …に同情する,憐れむCompadecia o sofrimento do amigo.|友の苦しみに同情していた.❷ …の同情を誘うA tragédia co…