加藤清正 (かとうきよまさ) 生没年:1562-1611(永禄5-慶長16)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 安土桃山・江戸初期の肥後熊本の城主。尾張国愛智郡中村生れ。幼名夜叉丸。元服して虎之助清正。豊臣秀吉と同郷出身で秀吉の子飼いの家臣。83年(天…
ヲショロをしよろ
- 日本歴史地名大系
- 北海道:後志支庁小樽市ヲショロ漢字表記地名「忍路」のもととなったアイヌ語に由来する地名。コタン名のほか、場所や港の名称としてみえる。正保日…
沖浜町おきのはままち
- 日本歴史地名大系
- 大分県:大分市府内城下沖浜町[現]大分市勢家町(せいけまち)一―二丁目・住吉町(すみよしまち)一―二丁目・勢家など勢家町の東、住吉川左岸の海…
ドゥブロヴニクきゅうしがい【ドゥブロヴニク旧市街】
- 世界遺産詳解
- 1979年に登録、1994年に登録内容が変更された世界遺産(文化遺産)。ドゥブロヴニクは、クロアチア南部のアドリア海に面した港町で、その町並みの美…
北越製紙 ほくえつせいし
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 製紙会社。 1907年新潟県長岡市に設立。翌 08年長岡工場を開設,17年北越板紙を買収し新潟工場とする。 20年市川工場を建設。 38年に新潟板紙,39年…
クウェッタ Quetta
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- パキスタン南西部,バルチスターン州の州都,クウェッタ県の県都。カラチの北,鉄道で 863km,アフガニスタン国境付近に位置する。名称はパシュト語…
パーセント
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 《米》 percent,《英》 per cent ((記号 %));〔パーセンテージ〕(a) percentage ((of)) (▼数詞のあとにpercentを用い,small, large, highなどの…
ふあん【不安】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔心配〕uneasiness ((about));anxiety ((about));worry ((about, over))不安(そう)な顔つき「a worried [an uneasy] look不安な一夜を過ごした…
バロック様式聖堂群[フィリピン] バロックようしきせいどうぐん[フィリピン] Baroque Churches of the Philippines
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フィリピンがスペインの支配下にあった 16~18世紀につくられたバロック様式の聖堂群。ルソン島マニラのラ・インマクラーダ・コンセプシオン・デ・サ…
ワスカラン山 わすからんさん Nevado Huascarán
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 南アメリカ、ペルー・アンデスのブランカ山脈にある高峰。標高6768メートルで、ペルーの最高峰。南北に並ぶ二つの峰からなり、南峰のほうが高い。標…
レズボス島 レズボスとう Nísos Lésvos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代ギリシア語読みではレスボス Lesbos。別称ミティリニ Mitilíni島。ギリシア,エーゲ海東部にある島。トルコ西岸に近接し,エドレミト湾をふさぐ…
ネイシャーブール Neyshābūr
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- もとニーシャープール Nīshāpūrと呼ばれた。イラン北東部,ホラーサーン州の都市。メシェドの西南西約 60km,標高 1213m,広大で肥沃な平原に位置す…
山口県
- 事典 日本の地域ブランド・名産品
- 中国地方西部に位置する県。北に日本海、西に響灘、南に瀬戸内海と三方が海に囲まれている。気候は温暖で、地震が少ないことでも知られる。水産業・…
sen・den(*), [zέnd°ən ゼ(ン)デ(ン)]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動]現在人称変化ich sendewir sendendu sendestihr sendeter sendetsie senden1 (他) (h)❶ (239:sandte [zántə]/gesan…
abalar /abaˈlax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [他]❶ 揺らす,振動させるUm forte terremoto abalou o Japão em 2011.|強い地震が2011年に日本を揺らした.❷ 揺るがす,震撼…
じょうげ【上下】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔ある場所の上と下〕上下の vertical上下に up and down; vertically絵をわざと上下逆さまにかけたHe hung the picture upside down on purpose.❷…
まんまん‐いち【万万一】
- デジタル大辞泉
- [副]「まんいち」を強めた言い方。ひょっとして。ばんばんいつ。「万万一地震が起きても、備えは十分だ」[類語]たとえ・たとい・もし・仮に・もし…
トゥルカン Tulcán
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- エクアドル北部,カルチ州の州都。首都キトの北東約 150km,アンデス山中のトゥルカン盆地にあり,コロンビアとの国境に近い。インディオのカラ族の…
ニュー・アイルランド島 にゅーあいるらんどとう New Ireland
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- パプア・ニューギニア北東部、ビスマーク諸島を構成する島。行政的にはラボンガイ島(ニュー・ハノーバー島)、ムッサウ島などとともに、ニュー・ア…
beneath
- 英和 用語・用例辞典
- (副)〜の下に 〜の下方[真下]に 〜のふもとで 〜の重さで 〜を受けて 〜の価値がない 〜に値しない 〜の威信[こけん]にかかわる 〜より低い 劣る 〜…
つぶれる【潰れる】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔押されて形が崩れる〕be crushed; be smashed混んだ電車でケーキがつぶれたThe cake was crushed in the crowded train.地震で家屋がつぶ…
succumb to
- 英和 用語・用例辞典
- 〜に屈する 〜に負ける (競争に)敗(やぶ)れる (敵に)降伏する 倒れる 死ぬ (⇒aftermath, solicitation)succumb toの関連語句succumb to curiosity好…
田畠村たばたけむら
- 日本歴史地名大系
- 富山県:上新川郡大山町田畠村[現]大山町田畠常願寺川扇状地の月岡(つきおか)野と称する南縁部に位置する。田畑とも記される。田畠に関する文書…
西大崎村にしおおさきむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:三条市西大崎村[現]三条市西大崎・曲渕(まがりふち)二丁目・三竹(さんちく)一―二丁目・下坂井(しもさかい)・田島(たじま)二丁目五…
白須賀宿しらすかしゆく
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:湖西市白須賀宿[現]湖西市白須賀天伯原(てんぱくはら)台地上にあり、東は大倉戸(おおくらど)新田村(現新居町)、南は遠州灘。浜名郡…
れんが れんが / 煉瓦
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 一般には粘土に砂を混ぜて練り、一定寸法の大きさに成形したものを乾燥させて焼成した赤れんがをさす。適当に酸化鉄を含んだ粘土を用いるために、赤…
割れる われる
- 日中辞典 第3版
- 1〔裂ける〕破裂pòliè,裂开lièkāi.地震のために地が割れた|由于地震,地裂开了.氷が割れて人が湖に落…
三条東別院さんじようひがしべついん
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:三条市三条町三条東別院[現]三条市本町二丁目真宗大谷派の別院。東本願寺三条掛所ともよばれる。本尊阿弥陀如来。大谷派一六代門主一如の…
in the aftermath of
- 英和 用語・用例辞典
- 〜の影響で 〜の直後 〜に続いて 〜を受けて 〜のさめやらぬ頃 (⇒earthquake insurance, fraudulent practices)in the aftermath ofの用例Companies …
寺田寅彦 てらだとらひこ (1878―1935)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 物理学者、随筆家。実験物理学、気象学、地球物理学に業績をあげ、また活発な文筆活動を展開し多数の随筆や俳諧(はいかい)作品を残した。東京で生ま…
連邦危機管理庁 れんぽうききかんりちょう Federal Emergency Management Agency
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 略称FEMA(フィーマ)。1979年に設立された、アメリカ大統領直属の緊急事態に対応するための政府機関。局長は閣議に出席する資格をもつ閣僚待遇で、大…
特定避難勧奨地点 とくていひなんかんしょうちてん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 2011年(平成23)3月11日の東北地方太平洋沖地震により発生した東京電力福島第一原子力発電所事故で、放射線量が局所的に高く、妊婦や子供への影響が…
神沢村かんざわむら
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:庵原郡蒲原町神沢村[現]蒲原町神沢堰沢(せぎざわ)村の西に位置し、西は由比(ゆい)宿(現由比町)、北は入山(いりやま)村(現同上)…
鉄道事故 てつどうじこ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 鉄道運営時に起こった事故。鉄道事業者側の問題によるものや、地震など外部要因によるものなど、さまざまな原因により発生する。鉄道事故の定義と分…
橋本宿【はしもとのしゅく】
- 百科事典マイペディア
- 遠江国にあった古代末期から中世の宿駅。橋下宿とも書く。現在の静岡県新居(あらい)町(現・湖西市新居町)浜名付近に比定される。東の浜名湖口に浜…
シローネ Ignazio Silone 生没年:1900-78
- 改訂新版 世界大百科事典
- イタリアの作家,政治家。アブルッツィ州の農村に生まれ,1915年の大地震で両親と5人の兄弟を失った。17歳でアブルッツィ地方農業労働組合の書記長に…
滝乃川学園 (たきのがわがくえん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 日本最古の精神遅滞児収容施設。1891年立教女学校の教頭であった石井亮一が,濃尾地震によって家を失い,両親を亡くした女子の養育のために,日本聖…
唐山 (とうざん) Táng shān
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,河北省北東部の省直轄の重化学工業都市。人口173万(2003)。京哈線(北京~ハルビン)に沿い,唐遵線(唐山~遵化)を分岐し,市域内を京秦線…
別府湾 (べっぷわん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 大分県中部,国東(くにさき)半島と佐賀関(さがのせき)半島にはさまれた湾。ハスの花に似たU字形であることから菡萏(かんたん)湾の別名をもつ。…
弁天島 (べんてんじま)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 静岡県浜松市の旧舞阪町から湖西市の旧新居町にまたがる浜名湖南部の人工島の総称。1498年(明応7)の地震津波で浜名湖と遠州灘を隔てる砂州の一部が…
方杖 (ほうづえ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 建築で横架材(おうかざい)とそれを支える垂直材とによって生ずる鉛直面の入隅(いりすみ)部分を斜めに結んで固め,風や地震などの水平力に対して…
東京駅丸の内駅舎
- 知恵蔵mini
- 1914(大正3年)年に創建された東京の表玄関で、国の重要文化財に指定されている。辰野金吾により設計され、その堂々たる姿で、多くの人々に愛されてき…
特殊救難隊
- 知恵蔵mini
- 海上保安庁が設置している1部隊の通称で、略称はSRT(Special Rescue Team)、特救隊。日本周辺海域において発生した、特に高度な知識・技術を必要とす…
井尻 正二 イジリ ショウジ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の古生物学者,科学作家 生年大正2(1913)年6月26日 没年平成11(1999)年12月1日 出生地北海道小樽市 学歴〔年〕東京帝国大学理学部地質学科〔…
インナーシティー inner city
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 都市の中心部,旧市街地。またはそれらが衰退,荒廃する現象をさす。都市問題の一つ。1970年代以降,欧米先進国の大都市中心部では,若者を中心とし…
豊頃村とよころむら
- 日本歴史地名大系
- 北海道:十勝支庁豊頃町豊頃村明治三九年(一九〇六)から昭和三〇年(一九五五)まで存続した中川(なかがわ)郡の村。明治三九年四月豊頃村・安骨…
岸奥村きしおくむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:吉城郡宮川村岸奥村[現]宮川村岸奥宮川右岸、西対岸は森安(もりやす)村、南西の落合(おちあい)村との間は大渓谷をさかのぼる難所であ…
細江神社ほそえじんじや
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:引佐郡細江町気賀村細江神社[現]細江町気賀気賀(きが)地内上町(かみまち)のうち、東西に走る国道三六二号の北側に鎮座する。祭神は素…
生き残る いきのこる
- 日中辞典 第3版
- 1〔命をとりとめる〕保住性命bǎozhù xìngmìng,幸存xìngcún,未死wèi sǐ.震災に~生き残…
安明寺あんみようじ
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:奈良市都南地区高樋村安明寺[現]奈良市高樋町高樋(たかひ)集落の南東端にある。瑠璃山と号し、単立。本尊薬師如来。もと臨済宗相国寺派…