「JR」の検索結果

10,000件以上


萩生石箱遺跡はぎゆういしばこいせき

日本歴史地名大系
山形県:西置賜郡飯豊町萩生村萩生石箱遺跡[現]飯豊町萩生 石箱道下JR米坂線萩生駅の西方約一・三キロ、萩生川左岸の河岸段丘上に位置する。土地改…

遠軽村えんがるむら

日本歴史地名大系
北海道:網走支庁遠軽町遠軽村大正一四年(一九二五)から昭和九年(一九三四)まで存続した紋別郡の村。国鉄石北東(せきほくとう)線(現JR石北本…

敷地鉄橋遺跡しきじてつきよういせき

日本歴史地名大系
石川県:加賀市南郷村敷地鉄橋遺跡[現]加賀市南郷町JR北陸本線の大聖寺(だいしようじ)川鉄橋周辺低地に所在する集落遺跡で、奈良時代を中心とし…

大井[町] (おおい)

改訂新版 世界大百科事典
神奈川県中西部,足柄上郡の町。人口1万7972(2010)。小田原市の北に接し,西部は足柄平野,東部は大磯丘陵の北西端を占める。町名は中世の大井荘に…

十二湖 (じゅうにこ)

改訂新版 世界大百科事典
青森県南西部,西津軽郡深浦町の旧岩崎村にある湖沼群。標高150~250mの凝灰岩台地に30余の湖沼が分布するが,崩山(大崩山)の山頂からは12しか見え…

瑞牆山 みずがきやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
山梨県北杜市(ほくとし)須玉町(すたまちょう)地区にある秩父山地(ちちぶさんち)西部の山で、秩父多摩甲斐(ちちぶたまかい)国立公園に含まれる。標高2…

三石(岡山県) みついし

日本大百科全書(ニッポニカ)
岡山県南東部、備前(びぜん)市の一地区。旧三石町(1906年町制)。旧山陽道船坂(ふなさか)峠の西側にあり、古代の坂長駅(さかながのうまや)、中世以…

甲子園 こうしえん

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県南東部、西宮市(にしのみや)の一地区。1922年(大正11)阪神電鉄は武庫(むこ)川下流の枝(えだ)川、申(さる)川を埋め立てて遊園地や住宅地を開…

米原 まいはら

日本大百科全書(ニッポニカ)
滋賀県東部、坂田郡にあった旧町名(米原町(ちょう))。現在は米原(まいばら)市の南部を占める地域。旧米原町は、1923年(大正12)入江(いりえ)村が…

ALFA-X

知恵蔵
JR東日本が最高時速360キロメートルの営業速度を目指して開発した次世代型新幹線試験車両。2019年5月に完成し、東北新幹線の仙台・新青森間を中心に2…

ながおかじょう【長岡城】

日本の城がわかる事典
新潟県長岡市にあった平城(ひらじろ)。越後長岡藩の藩庁が置かれていた城。今日のJR長岡駅付近につくられた、西に信濃川、北に広大な湖沼の八丁沖(…

鏡石(町) かがみいし

日本大百科全書(ニッポニカ)
福島県中南部、岩瀬郡にある町。1962年(昭和37)町制施行。町の中央をほぼ平行してJR東北本線と国道4号、東北自動車道が通る。町域は矢吹原(やぶき…

ウルフ Wolfe, Tom

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1931.3.2. バージニア,リッチモンド[没]2018.5.14. ニューヨーク,ニューヨークアメリカ合衆国の小説家,ジャーナリスト。フルネーム Thomas Ke…

西〔区〕 にし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
新潟県中部,新潟市中西部の区。日本海に面し,東部の中央区および江南区との境を信濃川が流れる。 2007年新潟市の政令指定都市化に伴い区制。 2005…

伊倉 いくら

日本大百科全書(ニッポニカ)
熊本県玉名市(たまなす)の一地区。かつての伊倉荘(しょう)で、古代は丹倍津(にべつ)とよばれ、加藤清正(きよまさ)による菊池(きくち)川掘替え工事(1…

琴浦[町] (ことうら)

改訂新版 世界大百科事典
目次 赤碕 東伯鳥取県中部,東伯(とうはく)郡の町。2004年9月赤碕(あかさき)町と東伯町が合体して成立した。人口1万8531(2010)。赤碕琴浦町…

金沢〔市〕 かなざわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
石川県中央部南にある中核市で,東は富山県に接する。県庁所在地。 1889年市制。 1954年~62年の間,犀川 (さいかわ) ,内川,湯涌谷 (ゆわくだに) …

宮城〔県〕 みやぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
面積 7282.29km2(境界未定)。人口 230万1996(2020)。年降水量 1254.1mm(仙台市)。年平均気温 12.4℃(仙台市)。県庁所在地 仙台市。県木…

江東〔区〕 こうとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都 23特別区の一つ。 1947年深川区と城東区が合併して成立。区名は隅田川の東に位置することによる。隅田川と荒川にはさまれた江東デルタの南部…

上月町こうづきちよう

日本歴史地名大系
兵庫県:佐用郡上月町面積:九一・六八平方キロ現佐用郡の西端に位置し、東は南光(なんこう)町と佐用町、西は岡山県英田(あいだ)郡作東(さくと…

下松(市) くだまつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
山口県南東部、周防灘(すおうなだ)に面する重化学工業都市。1939年(昭和14)下松町と花岡村、久保村、末武南(すえたけみなみ)村が合併し、市制施行…

うめきた

日本大百科全書(ニッポニカ)
JR大阪駅北側にあるJR貨物梅田駅跡地を中心とする開発エリア。かつて大阪駅北地区、梅田北ヤードとよばれていた。およそ24ヘクタールの面積があり、…

上浦町かみうらまち

日本歴史地名大系
大分県:南海部郡上浦町面積:一五・六一平方キロ南海部郡の北東に位置し、北は津久見市、西は佐伯(さいき)市に接し、東から南は佐伯湾に面し、一…

エヴァ新幹線

知恵蔵mini
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)の500系新幹線「500 TYPE EVA」の通称。「山陽新幹線全線開業40周年記念 新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」…

現美新幹線

知恵蔵mini
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)による新幹線の特別車両。「旅するアートカフェ新幹線」として、新幹線車両「E3系」を改造しスイーツなどを提供す…

藤原湖 ふじわらこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬県利根(とね)郡みなかみ町にある人造湖。利根特定地域総合開発の一環として1957年(昭和32)利根川上流に完工した洪水防止、発電、灌漑(かんがい…

印南(町) いなみ

日本大百科全書(ニッポニカ)
和歌山県中部、日高郡にある町。1900年(明治33)町制施行。1956年(昭和31)稲原村を編入。1957年切目川(きりめがわ)、安住(あずみ)の2村を合併。『…

厳木 きゅうらぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
佐賀県中北部、東松浦(ひがしまつうら)郡にあった旧町名(厳木町(まち))。現在は、唐津市(からつし)の南東部を占める地域。旧厳木町は1952年(昭和2…

福生[市] (ふっさ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  横田基地東京都西部の市。1970年市制。人口5万9796(2010)。多摩川東岸の武蔵野台地上に位置し,東は立川市と武蔵村山市,南は昭島市,西は…

中央[市] (ちゅうおう)

改訂新版 世界大百科事典
目次 田富 玉穂 豊富山梨県中央部の市。2006年2月田富(たとみ)町,玉穂(たまほ)町と豊富(とよとみ)村が合体して成立した。人口3万1322(201…

あかぎじょう【赤木城】

日本の城がわかる事典
三重県熊野市にあった比較的小規模な平山城(ひらやまじろ)。国指定史跡。比高30~40mの丘陵の突端に築かれていた城である。城の規模は小さいが、高さ…

二戸(市) にのへ

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩手県北部、青森県に接する市。1972年(昭和47)福岡町と金田一村(きんだいちむら)が合併して市制施行。2006年(平成18)二戸郡浄法寺町(じょうぼう…

鎌倉〔市〕 かまくら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神奈川県南東部の市。相模湾に臨む滑川の沖積地と,それを三方から囲む丘陵地からなる。1939年市制。1948年深沢村,大船町を編入。地名は鎌形に曲が…

subway

英和 用語・用例辞典
(名)地下鉄(underground, tube) 地下道(underpass) 水道などの地下経路subwayの用例East Japan Railway Co. sold records of the use of its Suica c…

国立(市) くにたち

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都のほぼ中央部にある市。1967年(昭和42)市制施行。南部の甲州街道沿いが早く開け、谷保村(やほむら)とよばれた。現在のJR中央本線が敷設され…

大谷地原野おおやちげんや

日本歴史地名大系
北海道:札幌市白石区大谷地原野札幌市の東部、白石区の北部を中心とする一帯にあった原野。大正六年(一九一七)の五万分一地形図によると、南は現…

豊中町とよなかちよう

日本歴史地名大系
香川県:三豊郡豊中町面積:一九・八三平方キロ三豊郡の中央部にあることから町名がつけられた。東・北は高瀬(たかせ)町、北西は仁尾(にお)町、…

南部[町] (なんぶ)

改訂新版 世界大百科事典
目次 富沢 南部山梨県の南端,南巨摩(みなみこま)郡の町。2003年3月富沢(とみざわ)町と旧南部町が合体して成立した。人口9011(2010)。富沢南…

無記名債権 (むきめいさいけん)

改訂新版 世界大百科事典
たとえば,JRの切符についていうと,その所持人のみが,切符に表示された区間について乗車を要求できる債権を有している。このような債権は,証券(…

見附(市) みつけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県中部、信濃(しなの)川支流の刈谷田(かりやた)川谷口にある機業都市。1954年(昭和29)見附町が葛巻(くずまき)、新潟の2村と上北谷(かみきただ…

笠置(町) かさぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
京都府南部、相楽(そうらく)郡にある町。南部は奈良県に接する。1934年(昭和9)町制施行。山がちであるが木津(きづ)川が東西に峡谷をなして流れ、そ…

九酔渓 きゅうすいけい

日本大百科全書(ニッポニカ)
大分県玖珠(くす)郡九重町(ここのえまち)にあり、飯田(はんだ)高原を北へ流下する鳴子川(なるこがわ)の渓谷。深さ200~300メートルに達し、第三紀層…

寒ノ地獄 かんのじごく

日本大百科全書(ニッポニカ)
大分県西部、玖珠(くす)郡九重町(ここのえまち)飯田高原(はんだこうげん)にある冷泉。標高1100メートル、三俣山(みまたやま)(1744メートル)山麓(さ…

活魚 かつぎょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
調理直前まで生かされて供給される魚介。マダイ,ヒラメ,イシダイ,イセエビなど高級魚が多く,近年のグルメブームに乗って,東京都中央卸売市場で…

エクセレント・カンパニー

百科事典マイペディア
独特の企業文化・組織文化をもち,きわめて収益力の高い超優良企業。この語は経営コンサルタントのT.ピーターズ,R.ウォータマン,Jr.の著書《In Sea…

原広司【はらひろし】

百科事典マイペディア
建築家。川崎市生れ。東大建築学科卒,同大学院修了。1969年東大生産技術研究所助教授,1982年より同教授。1967年〈慶松幼稚園〉で注目される。1970…

ミッキー ルーニー Mickey Rooney

20世紀西洋人名事典
1920.9.23 - 米国の男優。 ニューヨーク市ブルックリン生まれ。 本名Joseph Yule Jr。 2歳の時に、両親のステージに這い出してきて、それ以来舞台…

千歳[市] (ちとせ)

改訂新版 世界大百科事典
北海道南西部,札幌市の南東にある市。1958年市制。人口9万3604(2010)。市域の西半は支笏(しこつ)湖とそれにつづく台地,中央東寄りは石狩平野の…

すもとじょう【洲本城】

日本の城がわかる事典
兵庫県洲本市小路谷にあった山城(やまじろ)。戦国時代から江戸時代にかけて淡路国統治の中心となった城。国指定史跡。標高130mの三熊山に、安宅(あた…

小野上 おのがみ

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬県中部、北群馬郡にあった旧村名(小野上村(むら))。現在は渋川市(しぶかわし)の北西部を占める地域。2006年(平成18)渋川市に合併。旧村域は…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android