「合併」の検索結果

10,000件以上


南松浦郡みなみまつうらぐん

日本歴史地名大系
面積:四七五・七一平方キロ新魚目(しんうおのめ)町・有川(ありかわ)町・上五島(かみごとう)町・奈良尾(ならお)町・若松(わかまつ)町・奈…

住友金属工業 すみともきんぞくこうぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
住友系の大手鉄鋼メーカー。1897年(明治30)住友本店直轄の住友伸銅場が開設されたのに始まる。1926年(大正15)住友合資から独立し住友伸銅鋼管と…

肝吸虫症(寄生虫による肝疾患)

内科学 第10版
定義・概念・病因・疫学  肝吸虫はメタセルカリアの感染した中間宿主である淡水魚を生食することで感染し,腸管で幼虫となり,逆行して肝内胆管に至…

グラクソ・スミスクライン ぐらくそすみすくらいん GlaxoSmithKline PLC

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの大手医薬品企業。略称GSK。1995年医薬品大手のグラクソGlaxoがウェルカムWellcomeと合併してグラクソ・ウェルカムとなったのち、2000年に…

猿島(茨城県) さしま

日本大百科全書(ニッポニカ)
茨城県南西部、猿島郡にあった旧町名(猿島町(まち))。現在は坂東市(ばんどうし)の北部を占める地域。1956年(昭和31)沓掛(くつかけ)町と富里(とみ…

金木 かなぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
青森県北西部、北津軽郡(きたつがるぐん)にあった旧町名(金木町(まち))。現在は中泊(なかどまり)町の南部をはさんで南北に分かれる五所川原(ごしょ…

護国寺 (ごこくじ)

改訂新版 世界大百科事典
東京都文京区にある真言宗豊山派の寺。山号は神齢山。5代将軍綱吉の生母桂昌院の帰依を受けた亮賢僧正を開山とし,1681年(天和1)に創建された。亮…

高郷 たかさと

日本大百科全書(ニッポニカ)
福島県会津地方の北西部、耶麻郡(やまぐん)にあった旧村名(高郷村(むら))。現在は喜多方(きたかた)市高郷町地区で、市の西部を占める。地域の大部…

葉山(高知県) はやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
高知県中央部、高岡郡にあった旧村名(葉山村(むら))。現在は津野町(つのちょう)の東部を占める地域。旧葉山村は、1956年(昭和31)下半山(しもはや…

須佐 すさ

日本大百科全書(ニッポニカ)
山口県北東部、阿武郡(あぶぐん)にあった旧町名(須佐町(ちょう))。現在は萩市(はぎし)の北部を占める地域。島根県に接する。旧須佐町は、1924年(…

新利根 しんとね

日本大百科全書(ニッポニカ)
茨城県南部、稲敷郡(いなしきぐん)にあった旧町名(新利根町(まち))。現在は稲敷市の南西部に位置する地域。1955年(昭和30)根本、柴崎、太田の3村…

阿知須 あじす

日本大百科全書(ニッポニカ)
山口県中南部、吉敷郡(よしきぐん)にあった旧町名(阿知須町(ちょう))。現在は山口市の南西部を占める地域。1940年(昭和15)井関村が町制施行して…

穴吹 あなぶき

日本大百科全書(ニッポニカ)
徳島県北部、美馬郡(みまぐん)にあった旧町名(穴吹町(ちょう))。現在は美馬市の中部を占める地域。吉野川の中流南岸に位置する。旧穴吹町は、1924…

稲川 いなかわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田県南東部、雄勝郡(おがちぐん)にあった旧町名(稲川町(まち))。現在は湯沢市の北東部を占める地域。雄物(おもの)川の支流皆瀬(みなせ)川流域に…

市場(旧町名) いちば

日本大百科全書(ニッポニカ)
徳島県北部、阿波郡(あわぐん)にあった旧町名(市場町(ちょう))。現在は阿波市の中部を占める地域。吉野川左岸に位置する。旧市場町は、1907年(明…

山本為三郎 やまもとためさぶろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1893.4.24. 大阪[没]1966.2.4. 東京実業家。 1909年 17歳で父のガラス製造業を継ぎ,帝国鉱泉と瓶の供給契約を結んだ。 14年第1次世界大戦が始り…

中茅津新田村なかかいづしんでんむら

日本歴史地名大系
福島県:河沼郡会津坂下町中茅津新田村[現]会津坂下町五(ご)ノ併(へい)旧宮(みや)川(鶴沼川)左岸にあり、東は旧宮川と宮川を隔てて中茅津…

本所林町四丁目ほんじよはやしちようよんちようめ

日本歴史地名大系
東京都:墨田区旧本所区地区本所林町四丁目[現]墨田区立川(たてかわ)二丁目本所林町三丁目の東に続く片側町。南は武家地、北は竪(たて)川に面…

旧中新川郡地区きゆうなかにいかわぐんちく

日本歴史地名大系
富山県:富山市旧中新川郡地区富山市の北東部、西を常願寺川、東を上市(かみいち)川に限られ、中央部を白岩(しらいわ)川が北流する地域。江戸期…

中関村なかぜきむら

日本歴史地名大系
長野県:下伊那郡阿智村中関村[現]阿智村大字春日(かすが)阿知(あち)川左岸、北は上中関(かみなかぜき)、東は竹佐(たけさ)(現飯田市)、…

琴似町ことにちよう

日本歴史地名大系
北海道:札幌市西区琴似町昭和一七年(一九四二)から同三〇年までの町。琴似村が昭和一七年に改称して成立した。昭和二七年七月一日の住民登録戸口…

上小場村うわこばむら

日本歴史地名大系
熊本県:葦北郡芦北町上小場村[現]芦北町古石(ふるいし)大口(おおぐち)(現鹿児島県大口市)を経由する薩摩街道筋にあり、宝暦年間(一七五一―…

旧秋鹿郡地区きゆうあいかぐんちく

日本歴史地名大系
島根県:松江市旧秋鹿郡地区現松江市の北部西側に位置し、南は宍道湖に臨み、東は佐陀(さだ)川を境に松江市旧島根郡地区、北は八束(やつか)郡鹿…

日比谷 平左衛門 ヒビヤ ヘイザエモン

20世紀日本人名事典
明治・大正期の実業家 富士瓦斯紡績社長。 生年弘化5年2月21日(1848年) 没年大正10(1921)年1月9日 出生地越後国蒲原郡三条町(新潟県三条市) 旧姓(…

三豊郡みとよぐん

日本歴史地名大系
面積:二九〇・五二平方キロ財田(さいた)町・山本(やまもと)町・豊中(とよなか)町・高瀬(たかせ)町・三野(みの)町・詫間(たくま)町・仁…

エクソンモービル えくそんもーびる ExxonMobil Corp.

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの石油化学工業会社。世界最大クラスの石油メジャー(国際石油資本)であったエクソンと、モービル(当時全米第2位)が1999年に合併して誕生…

尾西市びさいし

日本歴史地名大系
面積:二二・六一平方キロ県西北部、木曾川中流左岸の濃尾(のうび)平野の中心地にある。木曾川の対岸は岐阜県羽島(はしま)市で県境に位置する。…

阿児[町]【あご】

百科事典マイペディア
三重県志摩郡,志摩半島にある旧町。北東端に安乗(あのり)崎,南の英虞(あご)湾に賢島(かしこじま)があり,伊勢志摩国立公園の一中心。真珠・青ノリ…

天王[町]【てんのう】

百科事典マイペディア
秋田県南秋田郡の旧町,八郎潟調整池と日本海を分ける砂州を占め,旧主集落天王は船越水道に臨む。現在の主集落は男鹿線の通じる二田(ふただ)。稲作…

渡辺義郎 (わたなべ-よしお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1872-1955 明治-昭和時代の銀行家。明治5年9月24日生まれ。志村源太郎の弟。日本銀行名古屋支店長から,愛知銀行にうつり,明治42年頭取。昭和16年名…

なごや‐だいがく【名古屋大学】

デジタル大辞泉
名古屋市千種区に本部のある国立大学法人。明治4年(1871)設立の仮医学校を起源とし、旧制の県立愛知医科大学・名古屋帝国大学を経て、昭和24年(19…

かとり【香取】

デジタル大辞泉
千葉県北東部にある市。早場米の産地で、酒・醤油の醸造が盛ん。香取神宮がある。利根川沿いの地域は水郷筑波国定公園に指定。中心地区の佐原さわら…

真壁[町]【まかべ】

百科事典マイペディア
茨城県西部,真壁郡の旧町。筑波山や加波山の西斜面と桜川低地を占め,低地は水田地帯をなす。主集落は中世真壁氏の支配下にあり,近世には真壁藩の…

小城[町]【おぎ】

百科事典マイペディア
佐賀県中部,小城郡の旧町。北半は脊振(せふり)山地,南半は佐賀平野の一部。中心は鍋島支藩の旧城下町で唐津線が通じる。醸造が行われ,小城ようか…

上福岡[市]【かみふくおか】

百科事典マイペディア
埼玉県南部の旧市。1972年市制。武蔵野台地北東部を占め,かつてはサツマイモなどの畑作地帯であった。1960年ごろから公団の霞ヶ丘団地などが建設さ…

蒲生[町]【かもう】

百科事典マイペディア
鹿児島県中部,姶良(あいら)郡の旧町。鹿児島湾に注ぐ別府川上流域を占め,藩政時代以来林業が盛んで,蒲生杉は有名。和紙も特産。八幡神社に樹齢千…

土山[町]【つちやま】

百科事典マイペディア
滋賀県南東部,野洲(やす)川上流域を占める甲賀(こうか)郡の旧町。主集落は鈴鹿(すずか)峠の北麓にあり,東海道の宿場町として発達。野洲川ダムがあ…

東郷[町]【とうごう】

百科事典マイペディア
鹿児島県北西部,薩摩郡の旧町。川内(せんだい)川下流の右岸を占める。ミカンの大産地で,米作も盛ん。藤川天神の臥竜(がりゅう)梅(天然記念物)が…

東部[町]【とうぶ】

百科事典マイペディア
長野県東部,小県(ちいさがた)郡の旧町。中心は第三セクターしなの鉄道が通じる千曲川右岸の田中。米作,畑作が行われ,特産にカシグルミがある。北…

土佐山田[町]【とさやまだ】

百科事典マイペディア
高知県中部,香美(かみ)郡の旧町。主集落の山田は香長(かちょう)平野北部の物部川西岸に発達した谷口集落で,土讃線が通じる。米作,花木・野菜の栽…

豊中[町]【とよなか】

百科事典マイペディア
香川県西部,三豊郡の旧町。中央は財田(さいた)川北岸の三豊平野で,畑作が盛ん。ブドウ,タマネギの産地。予讃線が通じ,四国八十八ヵ所70番札所本…

長坂[町]【ながさか】

百科事典マイペディア
山梨県北西部,北巨摩(きたこま)郡の旧町。中央本線,中央自動車道が通じる。北部は八ヶ岳南麓の高原で,集団酪農地帯をなし,高原野菜栽培も盛ん。…

二丈[町]【にじょう】

百科事典マイペディア
福岡県西端,唐津湾に臨む糸島郡の旧町。ほとんど農漁村で,米,イチゴ,ミカン栽培が盛ん。主集落の深江は旧宿場町で漁港。海岸は玄海国定公園に含…

挟間[町]【はさま】

百科事典マイペディア
大分県中部,大分郡の旧町。大分川中流にあり,河岸段丘の発達が著しい。米作を中心として施設園芸も行う。近年,都市化が進む。支流の由布川は渓谷…

八東[町]【はっとう】

百科事典マイペディア
鳥取県東部,八頭(やず)郡の旧町。八東(はっとう)川流域を占め,右岸に旧宿場町の主集落安井があり,若桜(わかさ)鉄道が通じる。扇ノ山(おうぎのせん…

東野[町]【ひがしの】

百科事典マイペディア
広島県豊田郡,大崎上島北東部と周辺の小島を占める旧町。江戸中期以降海運と造船業で栄えた。ミカンを産し,造船,鉄工など工業も行う。契(ちぎり)…

福間[町]【ふくま】

百科事典マイペディア
福岡県北部,玄界灘に臨む宗像(むなかた)郡の旧町。鹿児島本線,国道3号線が通じ,工場,住宅団地の建設が進み,福岡市の衛星都市化が著しい。野菜…

全国販売農業協同組合連合会【ぜんこくはんばいのうぎょうきょうどうくみあいれんごうかい】

百科事典マイペディア
全販連と略称。農業協同組合の販売事業の中央機関。都道府県経済農業協同組合連合会で構成され,米麦,畜産物,青果物等の販売事業を行う。全国米穀…

妙高高原[町]【みょうこうこうげん】

百科事典マイペディア
新潟県南西部,中頸城(なかくびき)郡の旧町。妙高山東麓を占め,赤倉,新赤倉,妙高,池ノ平などの温泉があり,高原の笹ヶ峰にはスキー場,ゴルフ場…

三和[町]【みわ】

百科事典マイペディア
広島県中部,双三(ふたみ)郡の旧町。大部分が吉備(きび)高原の山地で,農業を主とし,酒米,野菜を産し,畜産を行う。主集落は羽出庭(はでにわ),敷…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android