デジタル大辞泉
「ちりりん」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちり‐りん
- 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある ) 金属が軽くふれ合って立てる音を表わす語。また、鈴などの軽快な音にいう。ちりん。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- [初出の実例]「それで呼鈴と言ふので、ちりりんと拈(ひね)ると」(出典:藁草履(1902)〈島崎藤村〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 