デジタル大辞泉 「ちりりん」の意味・読み・例文・類語 ちり‐りん [副]金属などが軽くふれ合って立てる音を表す語。「ちりりんとベルが鳴る」[類語]ちりんちりん・ちん・ちんちん・ちゃらちゃら・ちゃりん・じゃらじゃら・がちゃがちゃ・かちゃかちゃ・がたり・かたん・がたん・かたかた・がたがた・かたこと・がたごと・ことこと・ごとごと・ことり・ごとり・ことん・ごとん・こん・こんこん・ごんごん・がつん・こつん・ごつん・かちり・かちかち・こつこつ・どん・とん・とんとん・どんどん・かちゃり・がちゃり・かちゃん・がちゃん・かちん・がちん・からから・がらがら・がらり・かんかん・がんがん 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「ちりりん」の意味・読み・例文・類語 ちり‐りん 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある ) 金属が軽くふれ合って立てる音を表わす語。また、鈴などの軽快な音にいう。ちりん。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「それで呼鈴と言ふので、ちりりんと拈(ひね)ると」(出典:藁草履(1902)〈島崎藤村〉二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例