デジタル大辞泉 「丘」の意味・読み・例文・類語
きゅう【丘】[漢字項目]
1 小高い山。おか。「丘陵/円丘・砂丘・段丘・火口丘」
2 土を盛った墓。「丘墳」
[名のり]お・たか・たかし
[難読]



に非ざるなり。北に從ひ、一に從ふ。一は地なり。人の居は丘の南に在り。故に北に從ふ。中
の居は崑崙の東南に在り。一に曰く、四方高く、中央下(ひく)きを丘と爲す。象形」とあり、会意・象形の二説をあげている。墳墓は多く北郊に営まれるので、北
のようにいう。ゆえに北一に従うとの説を生じたのであろう。〔詩、小雅、緜蛮〕は悼亡の詩。「緜蠻(めんばん)たる
鳥 丘阿に止まる」とは、鳥形霊による死者への追想を導く発想である。
(虚)など二字を属する。
は大丘、
崘(こんろん)の虚をいう。
崘は万霊の帰するところであった。
、
(墟)khiaは声義近く、丘は丘墓、墟は丘虚のある地。去khiaも関係があるかもしれない。
▶・丘段▶・丘壇▶・丘
▶・丘冢▶・丘兆▶・丘塚▶・丘亭▶・丘垤▶・丘甸▶・丘八▶・丘樊▶・丘阜▶・丘賦▶・丘墳▶・丘墓▶・丘封▶・丘木▶・丘民▶・丘落▶・丘里▶・丘陵▶・丘林▶・丘
▶・丘老▶・丘
▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...