デジタル大辞泉 「券」の意味・読み・例文・類語 けん【券】 1 入場券・乗車券・食券など、特定の資格や条件などを表示した紙片。切符。チケット。「映画の券」「パーティー券」2 荘園・田地・邸宅などの所有を証明する手形。割り符。「家の―奉り給へり」〈宇津保・蔵開下〉[類語]切符・ラベル・レッテル・札・荷札・名札・貼り札・貼り紙・付箋・鑑札・伝票・証票・証紙・割り符・票・ステッカー・ゼッケン・シール・ワッペン・カード・タグ・ネームプレート けん【券】[漢字項目] [音]ケン(漢)[学習漢字]6年金銭などの代わりに約束の印とする紙片。「金券・沽券こけん・証券・食券・馬券・旅券・乗車券」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「券」の意味・読み・例文・類語 けん【券】 〘 名詞 〙① 邸宅、田地、荘園などの所有を証明する書付。手形。[初出の実例]「右大将、三条殿に、あのの給し家の券奉り給へり」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開下)[その他の文献]〔史記‐高祖紀〕② 債券、証券、旅券、食券、入場券など券の字の付く切符類をいう。[初出の実例]「唯た負債を償はんか為めに来れり。請ふ此券を収めよ、僕当さに去るへし」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉四三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「券」の読み・字形・画数・意味 券常用漢字 8画(旧字)8画 [字音] ケン・カン(クヮン)[字訓] わりふ[説文解字] [字形] 会意(けん)+刀。は(べん)+廾(きよう)。は獣掌。(拳)・卷(巻)はその形に従う字。〔説文〕四下に「なり」とあり、(契)は刻画(こくかく)してことを約する意。書契には一般に木や竹を用いて簡という。は巻くものの意に従い、刀で両截して契約の証としたもので、その一半をという。[訓義]1. わりふ。契約の証としてその一半をもつ。券別の書。2. 証書、きって、きっぷ。3. わかつ、わかち明らかにする。[古辞書の訓]〔名義抄〕 チギル 〔字鏡〕 チギル・サキフミ・ツノル・ハツ・カナフ[声系]は((けん))声。〔説文〕に声として・眷・卷・など十三字を録する。は獣掌。・卷はの声義を受ける字である。[熟語]券拠▶・券契▶・券剤▶・券書▶・券状▶・券帖▶・券台▶・券約▶・券要▶[下接語]印券・駅券・押券・金券・契券・估券・沽券・左券・債券・質券・株券・書券・証券・誓券・折券・地券・発券・符券・郵券・旅券 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報