デジタル大辞泉
「券」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けん【券】
- 〘 名詞 〙
- ① 邸宅、田地、荘園などの所有を証明する書付。手形。
- [初出の実例]「右大将、三条殿に、あのの給し家の券奉り給へり」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開下)
- [その他の文献]〔史記‐高祖紀〕
- ② 債券、証券、旅券、食券、入場券など券の字の付く切符類をいう。
- [初出の実例]「唯た負債を償はんか為めに来れり。請ふ此券を収めよ、僕当さに去るへし」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉四三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「券」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 