デジタル大辞泉
「猛火」の意味・読み・例文・類語
みょう‐か〔ミヤウクワ〕【▽猛火】
激しく燃え上がる火。もうか。
「―はまさしう押しかけたり」〈平家・五〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みょう‐かミャウクヮ【猛火】
- 〘 名詞 〙 ( 「みょう」は「猛」の呉音 ) 激しく燃える火。勢いよく燃え上がる炎。もうか。
- [初出の実例]「冬則縮頸覆袂、守燧帝之猛火」(出典:三教指帰(797頃)下)
- 「ヲリフシ カゼガ ハゲシュウ フイテ miǒqua(ミャウクヮ) テンニ ヤケノボッテ」(出典:天草本平家(1592)三)
猛火の語誌
「運歩色葉」で「ミャウクハ」「マウクハ」と傍訓が与えられ、「文明本節用集」に「マウクヮ」、「易林本節用集」に「ミャウクヮ」とあることからすれば、中世において両様の読みが存したらしい。
もう‐かマウクヮ【猛火】
- 〘 名詞 〙 激しく燃える火。勢いよく燃えあがる炎。みょうか。
- [初出の実例]「所々より火をかけられければ、もうくゎ塵空に満、暴風けぶりをあぐ」(出典:陽明文庫本平治(1220頃か)上)
- [その他の文献]〔書経‐胤征〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「猛火」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 