デジタル大辞泉 「手が早い」の意味・読み・例文・類語 手てが早はや・い 1 物事をてきぱきと処理する。「選り分ける―・い」「作業の―・い」2 知り合った女性とすぐに関係をもつ。3 すぐに暴力をふるう。「口より―・い」[類語](2)惚れっぽい・惚れる・愛する・恋する・好く・見初そめる・焦がれる・思う・慕う・愛慕・思慕・恋慕・惚れ込む・見とれる・見惚れる・惚れ惚れ・一目惚れ・懸想けそう・目尻を下げる・思いを掛ける・気がある・多情・浮気・移り気・気が多い・熱し易く冷め易い・気移り・心移り・色気違い・マダムキラー・レディーキラー・好き者・助平すけべい・漁色・女好き・男好き・プレーボーイ・女たらし・女殺し・好色・好色家・色好み・鼻下長びかちょう・ちゃら男お・浮気者・艶福・艶福家・放蕩ほうとう・蕩児とうじ・遊蕩ゆうとう・色魔・女狂い・男狂い 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「手が早い」の意味・読み・例文・類語 て【手】 が 早(はや)い ① 物事の処理がてきぱきとして敏速である。てばやい。〔日葡辞書(1603‐04)〕② すぐに異性に手を出す。特に、女性とすぐに性的関係を結ぶ。[初出の実例]「あいつなかなかどうして、手が早いんだからね」(出典:今年竹(1919‐27)〈里見弴〉昼の酒)③ すぐ殴るなどの暴力をふるう。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by