準(漢字)

普及版 字通 「準(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 13画

(異体字)准
10画

[字音] ジュン・セツ
[字訓] たいらか・のり・なぞらえる・ゆるす

[説文解字]

[字形] 形声
声符は隼(しゆん)。〔説文〕十一上に「なり」とあり、平準の意とする。地の水平を測ることから、標準・準則の意となり、規定の条件を用意することを準備という。のち官庁用語として准を用い、許可することをいう。漢の高祖は「準(りゆうせつ)にして顏」であったとされ、隆準とは鼻梁の高い意である。

[訓義]
1. たいらか、水面が平らかであることを水準という、また、水準をはかる器。
2. のり、さだめ、規定、準則。
3. なぞらえる、ならう、のっとる、ひとしい。
4. ただす、ゆるす。
5. はなばしら、準的の準の音でよむとする説がある。
6. と通じ、まと、準的。

[古辞書の訓]
名義抄〕準・准 ナズラフ・ノリ・ヒトシ・ヒラ・ヨル

[熟語]
準格準規準揆・準擬準拠準況準験・準限・準行準衡準裁・準次準遵準照準縄・準人・準正準折・準則・準度・準直準程・準的準駁・準備・準夫・準平準模・準例・準
[下接語]
依準・基準・規準・器準・照準・常準・縄準・水準・中準・直準・通準・定準・鼻準・標準・平準・由準・竜準・隆準

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報