陰険(読み)インケン

デジタル大辞泉 「陰険」の意味・読み・例文・類語

いん‐けん【陰険】

[形動][文][ナリ]
表面は何気なく装いながら、心の内に悪意を隠しているさま。「陰険に立ちまわる」
意地悪そうに見えるさま。「陰険な目つき」
[派生]いんけんさ[名]
[類語]奸悪邪悪奸佞性悪悪辣悪性俗悪凶悪極悪悪い罪悪悪徳背徳悪行悪事悪逆巨悪諸悪暴悪卑劣陋劣ろうれつ狡猾こうかつよこしまさがない腹黒い腹汚い悪賢いずる賢い小賢しいずるいこすいこすっからいあくどいさかしいさかしら老獪

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「陰険」の意味・読み・例文・類語

いん‐けん【陰険】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙
  2. 表面はよく見せかけて、心の内には悪意を隠しているさま。かげでよくないことをするような性質であるさま。腹黒いさま。
    1. [初出の実例]「だがあれは卑怯で不可(いかん)テ。兎角陰険(インケン)な手を用ひてな」(出典:内地雑居未来之夢(1886)〈坪内逍遙〉一〇)
  3. 暗くてぶあいそうに見えるさま。
    1. [初出の実例]「小関は陰険な横目を使ひながら」(出典:故旧忘れ得べき(1935‐36)〈高見順〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android