デジタル大辞泉
                            「入り込む」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    はいり‐こ・む〔はひり‐〕【入り込む/×這入り込む】
        
              
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    はいり‐こ・むはひり‥【入込・這入込】
        
              
                        - 〘 自動詞 マ行五(四) 〙
- ① 囲ったもの、遮蔽されて外から見えないようになったものなどの中へはいる。奥深くはいる。- [初出の実例]「入れ替って這入込(ヘヱリコ)んだのを夜目遠目だが何者なるかとすかし見たらネ」(出典:安愚楽鍋(1871‐72)〈仮名垣魯文〉三)
 
- ② 頻繁にはいる。いりびたる。また、いりこんで住みつく。- [初出の実例]「こなたも太鼓もって、此里へ年中はいりこふで居るやうにもないおろかな事に」(出典:浮世草子・傾城色三味線(1701)江戸)
 
- ③ 無理にはいる。わりこむ。- [初出の実例]「西洋は這入(ハヒ)り込んで来ましたね」(出典:夜明け前(1932‐35)〈島崎藤村〉第一部)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 