正楽寺しようらくじ
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:津島市津島村正楽寺[現]津島市南本町本住(ほんじゆう)寺から二〇メートルほど南にあり、巡見街道に沿っている。井堀山と号し、真宗大谷…
全国学力テスト ぜんこくがくりょくてすと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 文部科学省が全国の小学6年生と中学3年生全員を対象に実施する学力調査。正称は「全国学力・学習状況調査」。「ゆとり教育」の導入後、低下批判が出…
福祉避難所 ふくしひなんじょ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 一般の避難所で過ごすことがむずかしい高齢者や障害者など特別な配慮が必要な人(要配慮者)向けの避難所。災害対策基本法(昭和36年法律第223号)な…
杠葉尾村ゆずりおむら
- 日本歴史地名大系
- 滋賀県:神崎郡永源寺町杠葉尾村[現]永源寺町杠葉尾蓼畑(たてはた)村の南東、神崎川南岸にある。八風(はつぷう)街道が伊勢へ入る最後の集落。…
牟岐町むぎちよう
- 日本歴史地名大系
- 徳島県:海部郡牟岐町面積:五六・五七平方キロ県南部、海部郡の中央部に位置する。南部は太平洋に臨み、東は日和佐(ひわさ)町、西は海南(かいな…
学会 がっかい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 学術研究を目的とした、学者の組織や団体あるいは会合のことをいう。学会の役割は、研究者に研究の発表、情報・意見の交換などの場を提供し、その成…
正木村まさきむら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:館山市正木村[現]館山市正木・北条正木(ほうじようまさき)平久里(へぐり)川を挟んで湊(みなと)村の北に位置する。同川右岸(一部左…
いつ 何時
- 小学館 和伊中辞典 2版
- quando;(時刻)a che ora;(日)in che giorno ¶今度会うのはいつにしましょうか.|Quando ci rivediamo? ¶その雑誌はいつのですか.|Di quando [Di…
シキソトロピー しきそとろぴー thixotropy
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 振動や攪拌(かくはん)によってゲルが流動性をもつゾルに変化し、放置するとふたたびゲルに戻る現象をいう。チクソトロピーあるいはチキソトロピーと…
つづ・く【続く】
- デジタル大辞泉
- 《上代は「つつく」か》[動カ五(四)]1 前からの状態や行為などがとぎれたり変わったりしないでそのままつながる。「晴天が―・く」「にらみ合い…
ひろが・る【広がる/▽拡がる】
- デジタル大辞泉
- [動ラ五(四)]1 空間・面積・幅が大きくなる。「改築して家が―・る」「川幅が―・る」2 範囲・規模が大きくなる。「視野が―・る」「販路が―・る…
ガーディアン・エンジェルス Guardian Angels
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- パトロールによって犯罪防止活動を行なう国際的な非営利組織 NPO。1979年,アメリカ合衆国ニューヨークでカーティス・スリワと 12人の若者によって創…
広川[町] (ひろがわ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 和歌山県中西部,有田郡の町。人口7714(2010)。広川下流に位置し,北西は紀伊水道,湯浅湾に臨む。広川河口南岸の広が中心集落で,江戸時代,紀州…
表層崩壊 ひょうそうほうかい shallow landslide
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 斜面崩壊のうち、斜面表層を覆う土壌や火山灰層などが崩壊するもので、砂防研究者の間では、地表から0.5~2メートルの深さで発生する崩壊をさす。深…
末広 恭雄 スエヒロ ヤスオ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の魚類学者 東京大学名誉教授;京急油壷マリンパーク水族館長。 生年明治37(1904)年6月4日 没年昭和63(1988)年7月14日 出生地東京・本郷 学歴…
宝塚〔市〕 たからづか
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 兵庫県南東部,武庫川中流域に広がる市。西宮市の北に位置する。 1954年宝塚町と良元村が合体して市制。 55年長尾,西谷の両村を編入。中心市街地は …
小福原村こぶくはらむら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:夷隅郡岬町小福原村[現]岬町東中滝(ひがしなかだき) 小福原臼井(うすい)郷の一村で、中滝(なかだき)郷福原(ふくはら)村(大福原村…
田沢村たざわむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:東蒲原郡津川町田沢村[現]津川町栄山(さかえやま) 田沢焼山(やけやま)村の南に位置する。「新編会津風土記」によれば、本村の家数三〇…
無量寺むりようじ
- 日本歴史地名大系
- 和歌山県:西牟婁郡串本町串本浦無量寺[現]串本町串本串本の中心にある。錦江山と号し、臨済宗東福寺派。本尊は釈迦如来。創建年代は不明で、寺伝…
ラコンパニーアデヘスス‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【ラコンパニーアデヘスス教会】
- デジタル大辞泉
- 《Iglesia de la Compañía de Jesús》エクアドルの首都キトの旧市街にある教会。イエズス会により17世紀初頭に建設が始まり、約160年かけて完成。198…
リマソル Limassol
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシア語ではレメソス Lemesós,トルコ語ではルマソル Lımasol。キプロス中央南部海岸,アクロティリ湾にのぞむ港湾都市。同名地方の行政中心地で…
rock of Sisyphus
- 英和 用語・用例辞典
- シジフォスの岩 無駄な努力rock of Sisyphusの関連語句rock plant岩性植物rock pool潮だまり (=tide pool)rock salt岩塩run against a rock暗礁にぶ…
帰宅 きたく
- 日中辞典 第3版
- 回家huíjiā.6時に会社から~帰宅する|六点从公司回家.父は毎日~帰宅が遅い|爸爸每天回家很晚.~帰宅途…
awátérú, あわてる, 慌てる
- 現代日葡辞典
- 1 [まごつく] Atrapalhar-se;perder a calma [presença de espírito].Fui o tsukarete ~|不意をつかれて慌てる∥~ por ser apanhad…
ごろごろ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔音〕ごろごろ音を立てる〔車・地震・腹などが〕rumble/〔雷が〕thunder/〔うがいで〕make a gurgling sound/〔猫がのどを〕purr車輪のごろごろ…
Prime Minister’s Office [prime minister’s office]
- 英和 用語・用例辞典
- 首相官邸 総理官邸 総理府 官邸 (⇒liaison office)Prime Minister’s Office [prime minister’s office]の用例According to a Diet-appointed investi…
戸田号 へだごう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロシア人の指導によって日本で建造されたスクーナー型洋式船。1854年(嘉永7)3月に幕府とペリーが和親条約を結び、同年12月21日にはロシアのプチャ…
山崎 今朝弥 ヤマザキ ケサヤ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の弁護士,評論家 生年明治10(1877)年9月15日 没年昭和29(1954)年7月29日 出生地長野県 別名筆名=岡 陽之助 学歴〔年〕明治法律学校(…
アチェ[州] Aceh
- 改訂新版 世界大百科事典
- インドネシア,スマトラ島北端の特別州。面積5万5392km2,人口393万(2000)。州都はバンダ・アチェ。主産業は水稲耕作で,輸出用に東部でゴム,中部…
弘願寺ぐがんじ
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:吉野郡大淀町越部村弘願寺[現]大淀町大字越部小字上垣内越部(こしべ)集落の中央、伊勢南街道の北側にある。法谷山と号し、浄土真宗本願…
間々村ままむら
- 日本歴史地名大系
- 三重県:桑名郡長島町間々村[現]長島町間々長島輪中にあり、高座(こうざ)村の南側に接する。「長島古今図考」に載せる江戸初期の長島古絵図によ…
興禅寺こうぜんじ
- 日本歴史地名大系
- 長野県:上水内郡信州新町牧之島村興禅寺[現]信州新町牧田中牧之島村の東方山麓にある。永平(えいへい)寺末で小本寺格で末寺が五ヵ寺あって神峰…
安田村やすだむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:海津郡海津町安田村[現]海津町安田安田新田の南、揖斐(いび)川左岸に立地し、東は沼一色(ぬまいつしき)村、南東は帆引(ほびき)新田…
カラブリア〔州〕 カラブリア Calabria
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イタリア半島最南部の州。州都カタンツァロ。コゼンツァ,レッジョディカラブリアなどの都市がある。カラブリア半島はイタリア本土から延び,チレニ…
水路橋 すいろきょう aqueduct
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 水道、発電、灌漑(かんがい)などの水路や運河などを通すための橋の総称。水道のためのものを水道橋、運河のためのものを運河橋ともいう。通水部分の…
scuòtere
- 伊和中辞典 2版
- [他]【122】 1 揺する, 振り動かす ~ la testa [il capo]|(否定, 疑いを表し)首を横に振る ~ le spalle|(無関心を表し)肩をすくめる ~ il…
vulnerability
- 英和 用語・用例辞典
- (名)弱さ 弱み 傷つきやすさ 弱点 もろさ 脆弱(ぜいじゃく)性 虚弱性 影響されやすいこと 攻撃を受けやすいこと 危険性 危険度vulnerabilityの関連語…
電子基準点 でんしきじゅんてん GNSS-based control station
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 全地球測位システム(Global Positioning System、略称GPS)などの衛星測位システム(Global Navigation Satellite System、略称GNSS)を利用して土…
尼崎〔市〕 あまがさき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 兵庫県南東端,大阪湾にのぞむ市。猪名,神崎,武庫川の間の沖積地にあり,猪名,神崎川をへだてて大阪市に接する。 1916年市制。 36年小田村,42年…
法金剛院 (ほうこんごういん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 京都市右京区にある律宗の寺。五位山と号する。はじめ右大臣清原夏野の山荘を,死後に寺と改め,双丘(そうきゆう)寺また天安寺と称し,定額寺に列…
小川 一真 オガワ カズマ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の写真家,印刷業者 生年万延1年8月15日(1860年) 没年昭和4(1929)年9月6日 出生地武蔵国忍藩(埼玉県行田市) 本名原田 朝之助 主な受賞…
黄檗村きはたむら
- 日本歴史地名大系
- 福島県:耶麻郡高郷村黄檗村[現]高郷村上郷(かみごう)大谷(おおたに)村の南西、阿賀川の右岸に位置する。大谷組に属し、南は西海枝(さいかち…
麻原郷おはらごう
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:安房国安房郡麻原郷「和名抄」所載の郷で、高山寺本などは乎波良と訓じ、名博本ではヲハラとする。現館山市坂井(さかい)と布沼(めぬま)…
反田村・反田新田村そりだむら・そりだしんでんむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:見附市反田村・反田新田村[現]見附市反田町福島(ふくじま)新田村の南西。元和五年(一六一九)の堀主膳触書(岩本功氏蔵)では、反田村…
大穴持像石神社おおなもちかたいしじんじや
- 日本歴史地名大系
- 石川県:羽咋市一宮寺家村大穴持像石神社[現]羽咋市寺家町寺家(じけ)町集落北東端の日本海を見下ろす高台に鎮座。旧県社。祭神大穴持神、相殿は…
小豆沢口留番所跡あずきざわくちどめばんしよあと
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:吉城郡宮川村小豆沢村小豆沢口留番所跡[現]宮川村小豆沢飛越国境より五〇〇メートル手前、宮川と谷川の合流点にあったが、安政角川地震で…
金津 かなづ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 福井県の最北端、坂井郡にあった旧町名(金津町(ちょう))。現在は、あわら市の東部を占める一地区。旧金津町は1889年(明治22)町制施行。1954年(…
また【又】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔再び〕again, once more;〔またいつか〕another time, some other time昨夜また地震があったThere was another earthquake last night.いずれま…
奈良屋茂左衛門 (ならやもざえもん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 江戸中期の江戸の材木商。姓は神田氏。通称奈良茂。初代勝義の寛永年中(1624-44)から深川霊岸寺に住し,3代逢勝早世のあと,弟の4代勝豊は材木商に…
仕様設計 しようせっけい Specification-based Design
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 建物を経験的なルールなどに基づく規定により設計しようとする考え方。1990年代まではこの設計体系が主要な考え方として採用されてきた。たとえば、…